チャーリーズ・エンジェル フルスロットルの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 チ行
>
チャーリーズ・エンジェル フルスロットルの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
[チャーリーズエンジェルフルスロットル]
Charlie's Angels: Full Throttle
2003年
【
米
】
上映時間:106分
平均点:5.61 /
10
点
(Review 227人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-06-28)
(
アクション
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
カンフー
・
シリーズもの
・
スパイもの
・
TVの映画化
)
新規登録(2003-06-30)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マックG(McG)
助監督
ミック・ロジャース
(第二班監督)
アルバート・チョー
(第二班助監督)
演出
ミック・ロジャース
(スタント・コーディネーター)
ユエン・チュンヤン
(武術指導)
キャスト
キャメロン・ディアス
(女優)
ナタリー・クック
ドリュー・バリモア
(女優)
ディラン・サンダース(ヘレン・ノケツ)
ルーシー・リュー
(女優)
アレックス・マンデー
バーニー・マック
(男優)
ジミー・ボスレー
クリスピン・グローバー
(男優)
やせ男
ジャスティン・セロー
(男優)
シーマス・オグレイディ
ロバート・パトリック
(男優)
レイ・カーター
ロバート・フォスター
(男優)
FBI長官ウィクソン
デミ・ムーア
(女優)
マディソン・リー
ロドリゴ・サントロ
(男優)
ランディ
シャイア・ラブーフ
(男優)
マックス・ペトローニ
マット・ルブランク
(男優)
ジェイソン・ギボンズ
ルーク・ウィルソン
(男優)
ピート
ジョン・クリーズ
(男優)
Mr.マンディ(アレックスの父)
ユエン・チュンヤン
(男優)
モンゴル人
P!NK
(女優)
コールボールのスターター
エリック・ボゴシアン
(男優)
アラン・コールフィールド
キャリー・フィッシャー
(女優)
修道院のシスター
トミー・フラナガン
(男優)
アイルランド人ギャングの手下
ボブ・スティーヴンソン[1967年生]
(男優)
熱狂的なファン
メアリー=ケイト・オルセン
(女優)
未来のエンジェル その1(ノンクレジット)
アシュレイ・オルセン
(女優)
未来のエンジェル その2(ノンクレジット)
ジャクリーン・スミス
(女優)
ケリー・ギャレット(ノンクレジット)
ブルース・ウィリス
(男優)
司法省・ペイリー長官(ノンクレジット)
声
ジョン・フォーサイス
チャーリー(チャールズ・タウンゼント)
藤原紀香
ナタリー・クック(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香
ディラン・サンダース(日本語吹き替え版【ソフト】)
高山みなみ
アレックス・マンディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士
ジミー・ボスレー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
中村正[声優]
チャーリー(チャールズ・タウンゼント)(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
檀臣幸
ジェイソン・ギボンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘
レイ・カーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろし
やせ男(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉
シーマス・オグレイディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
富田耕生
Mr.マンディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田みゆき
ケリー・ギャレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦
FBI長官ウィクソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏
警官(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
斎藤志郎
アラン・コールフィールド(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷育子
修道院のシスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
LiLiCo
コールボールのスターター(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝
(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴村健一
(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治
(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕
ナタリー・クック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵
ディラン・サンダース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美
アレックス・マンディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
マディソン・リー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武
Mr.マンディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介
ジェイソン・ギボンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝寛
レイ・カーター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修
シーマス・オグレイディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣
やせ男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学
ピート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長克巳
FBI長官ウィクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白熊寛嗣
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演
M・C・ハマー
(TV映像)
ビル・マーレイ
ジョン・ボスレー(写真)
脚本
ジョン・オーガスト
コーマック・ウィバーリー
マリアンヌ・ウィバーリー
音楽
エド・シェアマー
マックG(McG)
(サウンドドラック制作総指揮)
チャド・クルーガー
(サウンドトラック制作)
作詞
アイリーン・キャラ
"Flashdance... What A Feelin'"
主題歌
P!NK
"Feel Good Time"
挿入曲
ボン・ジョヴィ
"Livin on a player"
アイリーン・キャラ
"Flashdance... What a Feelin'"
モトリー・クルー
"Looks That Kill"
M・C・ハマー
"U can't touch this"
チャド・クルーガー
"Saturday Night's Alright For Fighting"
ジャーニー
"Anyway You Want It"
撮影
ラッセル・カーペンター
製作
ドリュー・バリモア
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
製作総指揮
パトリック・クローリー
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク
マシュー・W・マングル
特撮
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
(視覚効果)
美術
J・マイケル・リヴァ
(プロダクション・デザイン)
編集
ウェイン・ワーマン
録音
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳
石田泰子
スタント
エリザ・コールマン
マイク・ジャスタス
その他
ロバート・レイサム・ブラウン
(追加シーンのユニット・プロダクション・マネージャー〔ノンクレジット〕
あらすじ
3人のエンジェル達の新たな任務は、モンゴルで始まった。誘拐された重要人物・カーターを救い出した3人だったが、彼の持っていた重要な証人のデータが全て記録された指輪『HALOリング』が盗まれた事を知る。やがて3人は捜査を進めるうち、黒幕の中に意外な人物が隠れていたことを知るのだが・・・・。前作よりさらにパワーアップしたシリーズ第2弾。
【
ポール婆宝勉(わいけー)
】さん(2004-01-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7."予告が面白い" というのはホント罪作り。テレビの前で待機する家族は、全員ワクワクドキドキ。しかし始まってからは、時間の経過と共に弟妹たちの 「つまらん」 「いつ終わるの?」 の発言数は比例して右上がり。両親にいたっては 「昔のチャーリーズ・エンジェルは、美人で頭がよくって、何より品があった」 と怒り出す始末。これほどまでに、家族を不穏な空気に巻き込んだ映画は、今の今までなかっただろう。ある意味、思い出深い作品になるかもしれない…(遠い目)。
【
マイケル・エリス
】
さん
[地上波(字幕)]
1点
(2006-06-17 10:27:30)
(良:1票)
6.
《ネタバレ》
うわぁ~続編やるのかぁと思いつつDVDが出るまで待っていた俺もしかしたら以外といけるかもなどと期待した俺がバカでした。エンジェル達は三人共ババァになっておりしかももう一人ババァが増えてました。ストーリーは意味不明、アクションはマトリックスに、毛が生えた程度もうアホくさくて悲しかったです。(正直に言いますババァ、ババァと言っておきながら最後の車洗うシーンは、三回見ました。チャプター機能って便利だね!!)
【
一番星☆桃太郎
】
さん
[DVD(吹替)]
0点
(2004-06-21 21:00:17)
(笑:1票)
5.
《ネタバレ》
面白いと思います。前作を知らなければ、ね。
【
ポール婆宝勉(わいけー)
】
さん
8点
(2004-01-25 23:45:39)
(笑:1票)
4.テンポよすぎて、説明不足で、観てる側に徹底的に優しくない映画。自己満足で突っ走っていたらここまできちゃったという感じ。ここまで貫徹したら最早見事というべきか。そこにあるのは観られる映画ではなく作るための映画。
【
コーヒー
】
さん
1点
(2004-01-24 20:31:04)
(良:1票)
3.
《ネタバレ》
途中で映画館出そうになりました。ギャグが滑っていて、敵役のデミ・ムーアが全然強そうじゃありません。何より、一番腹立ったのは、この映画を見た人の中の1%ぐらいしかいないかもしれませんが、予告編を見て、ロシアの戦闘ヘリの「ホーカム」が出ていたので、てっきり「エンジェルがホーカムに乗って大暴れするんだな」と早合点してしまったわけです。戦闘ヘリも戦車も冒頭の10分ぐらいでお役ご免でした。そこで帰りそうになりました。「1」よりつまんなかったです。
【
しまうま
】
さん
3点
(2003-12-27 04:01:48)
(笑:1票)
2.アクション2倍、お色気3倍、アクションのキレ4倍、コスプレ衣装5倍となって、馬鹿映画を極めようという方向性は大いに買い。前作は馬鹿映画と言うよりもお子様映画って感じだったので個人的に評価が低かったんですけど、本作は正しく健全な(アメリカの)成人男子向けに作られていました(特に労働者系のコスプレと美女の洗車シーンは何故かアメリカ男性の大好物ですからね)。ボー・デレクを多分に意識したデミ・ムーアの登場シーン等、パロディも前作よりツボにハマりました。で、デミ・ムーアの登場で気づかされたのは、この3人のエンジェル達は一人として美人じゃないということ。どうしてもドリュー・バリモアのレベルに合わせなければならない為の人選です。ドリューの両脇にユマ・サーマンとシャーリーズ・セロンが立ったんじゃ様にならないし、この二人には馬鹿映画も似合いませんしね…。という訳で6点献上。
【
sayzin
】
さん
6点
(2003-11-30 05:11:58)
(良:1票)
1.CGまみれのムチャクチャご都合主義な展開は、ほとんど往年のギャグ・アニメみたい。作品的にはお世辞にも完成度が高いとは言えないけれど、いやー、3人の”エンジェル”を演じぇる(…ハハ、親父だねえ)女優たちの何と楽しそうなこと! 彼女たちを悪役のデミ・ムーアと闘わせるというアイデアだけで、もうカネ払ってもオツリがくるってもんだ。それに、いろんな映画のおバカなパロディが次々と登場するものの、そこには作り手のピュアな愛情が感じられるし。このMcGって監督、ほんと映画狂なのね。特に『雨に唄えば』がお気に入りのご様子。うん、いい趣味してんじゃん。少なくとも『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟みたいな単なるオタクじゃない分、好感度大!
【
やましんの巻
】
さん
7点
(2003-07-15 14:29:51)
(良:1票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
227人
平均点数
5.61点
0
3
1.32%
1
6
2.64%
2
11
4.85%
3
13
5.73%
4
25
11.01%
5
46
20.26%
6
48
21.15%
7
32
14.10%
8
27
11.89%
9
11
4.85%
10
5
2.20%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.50点
Review10人
2
ストーリー評価
4.11点
Review18人
3
鑑賞後の後味
4.88点
Review17人
4
音楽評価
5.43点
Review16人
5
感泣評価
2.83点
Review6人
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
2003年 24回
最低作品賞
候補(ノミネート)
最低続編・リメイク賞
受賞
最低主演女優賞
キャメロン・ディアス
候補(ノミネート)
最低主演女優賞
ドリュー・バリモア
候補(ノミネート)
最低助演女優賞
デミ・ムーア
受賞
最低脚本賞
ジョン・オーガスト
候補(ノミネート)
最低脚本賞
コーマック・ウィバーリー
候補(ノミネート)
最低脚本賞
マリアンヌ・ウィバーリー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲