28.予想外というかなんていうか。 【ゲソ】さん 5点(2004-06-20 01:54:37) |
27.面白かったデス☆見ていくうちに、だいたいもう終わり方が見えてきたけれどその予想してた終わり方のハッピーエンドになって逆にとても良かったです(^^)楽しめた!!! 【ロシナンテ】さん 6点(2004-06-11 21:54:18) |
26.5,5点を繰り上げて6点に、という感じ。ボーッと見てる分には、そうつまらなくはありませんでした。邦題のひどさには、ここまでくると、もう何か言う元気さえなくなります、リースは完璧に「オチャメ・ブス」から脱皮してかなり美人チャンですが、小さくまとまってきてしまった感じで、何か惜しい。もっととんがっていた時代のほうが、私には魅力的でした。総じてアラバマの人々については細かいディテールがよく描かれていたのはまあ当然なのかもしれませんが、対するニューヨークの人々の描き方が中途半端で、そこがつまらなかった気がします。彼女がどんな苦労をして都会でサクセスしたか、でもどうしてそれを捨ててまでアラバマのほうを選んだのか、どちらもはっきりしません。そのあたりが明確に描けていたら、もっと名作になりえていたかもね。 【おばちゃん】さん 6点(2004-04-25 22:33:44) |
25.意外に最後まで結末が分からなくてドギマギしました。あんなにいい人を捨てるなんて…。まぁ彼女的にはハッピーエンドなんで良かったと言えるんでしょうか…。 【西川家】さん 5点(2004-03-28 15:13:58) |
24.リース・ウィザースプーンには思いっきり期待している個人的な思い入れをもってしても、この作品は残念ながらNG。全体に、笑わせようという気迫も足りなければ、情に訴えようとする真剣味も足りない、要するにただリース・ウィザースプーンが可愛いだけの映画。可愛いし見せ場も多いんだけど、それだけで観客の心を掴むにはもうちょっと弱いんですよね彼女。持ち味を支え切るだけのストーリーがなければ。途中きちんとジョージア・サテライツで盛り上げようとしたワリには、タイトル曲であるはずのSweet Home Alabamaを何故かJewel版にしちゃったのも脱力感に輪をかけてしまった感じ。最終的にレーナード・スキナードでキメてくれれば、私なんか案外簡単にだまされてしまったんじゃないかとは思う。ああもったいない。 【anemone】さん 6点(2004-02-16 14:04:18) |
23.リース・ウィザースプーンさん、とってもきれいでかっこよかったです。。。でもダコタ・ファニングちゃんが出てるなんて、気付きませんでした(>_<) ストーリーはキューティブロンドの方がおもしろかったけど、キャラクターはこちらのリース・ウィザースプーンさんの方が私は好きでした☆ 【mako】さん 7点(2004-02-10 18:16:45) |
22.結局なんでずっと離婚してなかったの?考えれば色々理由もおもいつくけど・・・気になることはいっぱいあるけど、なによりリーズのアゴが気になってしょうがなかった。しゃくれすぎ。 【pink】さん 5点(2004-01-28 21:43:03) |
21.メラニーを好きになれるかどうかだと思うけど、私はダメ。一体彼女にとって「結婚」や「離婚」って何なの?ケート市長が怒るのも分かるけどねぇ。「ママを侮辱するな!!」って、自分だって彼女の息子を侮辱してると思うし。リーズは好きだけど、これは完璧にはずれだった。 【よっさん】さん 2点(2004-01-24 02:16:18) |
20.予告編見ただけでラストどうなるかわかっていたのでやっぱりねって感じ。リース主演のラブコメは全部そうだけど・・。 【ジョナサン★】さん 5点(2004-01-19 23:01:37) |
19.キューティー・ブロンドのような爽快さはないし、主人公の人間性に魅力を感じないし、しかも単純な恋愛物でつまらなかった。 |
|
18.普通に考えたらメラニーは見栄っ張りな自己中娘でムカつくことこの上ないのですが、なぜか共感できるところもあるから不思議。やっぱりリース主演のラブコメは元気になれます。実はこれってサントラがすっごい豪華なのね。アヴリルにノー・ダウト、シェリル・クロウにライアン・アダムス・・・etcサントラだけでお腹いっぱいです(○^v^○) 【およこ】さん 6点(2004-01-15 16:56:01) |
17.キューティブロンドを見た後だったので、何となく期待外れに感じた。それを抜きにしても、盛り上がっている場面も平坦に見えてしまって非常に物足りなかった。いいシーンは沢山あったのになあ、なんでかしら、残念。 【イチヨウ】さん 4点(2004-01-14 03:38:48) |
16.リーズが好きなのでレンタルして見ました。内容はおもしろかったです。ただ邦題より原題のままの方が内容としては合ってるような感じがしました。ひそかに最初に出てくるメラニー(10歳)、「I am Sam」の子役ダコタファニングちゃんです!! 【mya】さん 6点(2004-01-04 22:19:35) |
15.典型的なラブコメ。面白いけど特に評価するポイントはなし。ただ、自分の故郷や友達を思い出させられた。と、思ったら原題がSweet Home Alabama(愛すべき故郷、アラバマ)だった。 【MS】さん 5点(2003-12-27 15:51:51) |
14.悪くはなかったけど、ストーリーは先が読めるからおもしろくなかった。でも笑っちゃったとこもあるし、普通カナ?? |
13.ストーリーは凝ったものではないのですが、全体的にほのぼのしてるのと、結構笑わせてもらったので、7点。スノーウィー・リバーを見たときから気になっていましたが、ジョシュ・ルーカス、やっぱりカウボーイのイメージがはまり役のようで・・・。今後も活躍に期待。 【SN】さん 7点(2003-12-24 16:48:09) |
12.アラバマというその田舎度合いが、アメリカ人でないので、映像やストーリーの置き方で理解はできるものの、肌で感じられなかったけど そういうことって日本なんかではよくありそうで、題材がおもしろい! ジョシュ・ルーカス(メラニー元旦那)はなんて素敵☆少年のような可愛い笑顔、惚れました。そりゃー幾ら非の打ち所のないフィアンセも、ルックスで負けてます~。おぼっちゃんってああいう根っからのいい人いがちです。はちゃめちゃのむりやりストーリーでマンガちっくだけど よくまとまっていたのではないでしょうか? 【koo】さん 5点(2003-12-17 13:07:14) |
11.わがままですねぇ、メラニー。男の人がかわいそうでした。予告編の濱田マリのナレーションがなんかやたら記憶に残っている。 【いざ、ベガス】さん 4点(2003-11-26 22:01:00) |
10.元ダンナに行ってしまうのは読めたけど、しかもちょっとムシがよすぎるけど、まあ軽い感じで楽しく観れました^^昔、「幸福の条件」という映画がありましたけど、なんとなくそれっぽいね。相手の大富豪も紳士的イイ男のとこなんか、似てるなあ。て思いながら観てました。 【カルーア】さん 7点(2003-11-15 21:37:06) |
9.途中まではきゅんってなるシーンがあったりして予想より良い映画だなぁと思ってたのに。。。なんなんですかあの心変わりようは!?元夫に戻ったのってなぜなんですかね?元々田舎に対して罪悪感とか懐かしさはあったにせよ、他の男に現をぬかしていたくせに。。。はぁ、ちょっとストレスが溜まっちゃいましたね。個人的に気になったのですが、雷にうたれて何故に彼女らは死ななかったのですか?? |