100.感情をコントロールする未来、と言った現実には有り得ないような設定ではあるものの、この映画はSFなので有り。やはり全てが計算されたかのような動きである、ガンカタのインパクトが印象に残る。ただ主人公が強すぎた。同じガンカタを使うライバルのような相手がいれば、もっと面白くなったのではないか。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-04 02:46:25) |
99.某レンタル店でマトリックスより面白い!とキャッチが書かれておりまして、マトリックス好きとしてこれは観ずにおれません。 制作費、SF世界観、、映画的斬新さ、どれをとってもマトリクスの足元にも及びませんがただ、ヒーローのラストの怒涛の最強ぶりは、ほとんどスミスにやられてばかりのマトリックスより数倍スカッとしてカッコいい。そもそも的に当てるためにはガンは的にあわせる以外なく、型など全く無意味なはずですが、演技力のある役者が、大真面目に大見栄をきって見事に成立させたチカラ技は観ていて楽しい限り、これが娯楽映画というものです。こどものココロを大切にしてしっかり作ったと思います。制作費の制約からほとんどのシーンは現代建築やら現行車両をほとんどそのままそれっぽく流用していますが、よく工夫して安いなりにうまく撮っていると思う。日本の剣道がベースなのもプラスポイントです。 【マンフロント】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 13:20:12) (良:1票) |
98.アクションが良かった。 【ジダン】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-13 06:46:17) |
97.期待もせずに観たんですが、単純に面白かった。確かにマトリックスよりもずっとわかりやすいストーリーで、頭を使わなくていいので楽に観れました。ガンカタを考えた人はすごい。クリスチャン・ベールの髪型に違和感があるものの適役でしょう。2回も見る気になった映画なので結構高得点。 【たこすけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-04 12:43:30) |
96.ガンカタのかっこよさが身にしみる究極の娯楽SFアクション!!ストーリーが遠まわしに戦争にテーマを重んじているためか、なぜか堅苦しい雰囲気がありますが、それでもこのガンカタのかっこよさは後を引きます。こんなアクションが出来たら、絶対に公で披露してますw 【ユウジロウΣ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-29 20:46:14) |
95.かっこいいがな! 【まおあむ】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2007-02-11 22:00:11) |
94.ガンカタが全てですね。新感覚セガールアクションという感は否めませんがそこが良い。 【株式】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-26 23:04:47) |
93.結構記憶に残る映画でした。ボスキャラや敵がもうちょっと強いといいなあと思うのは贅沢か。これも好き嫌いがはっきりする映画ですね。7点ですが他人にはすすめません。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-08 14:37:31) |
92.この映画と言えばGAN=KATAって言うことで、どういうものかかなり期待して観たんだけど、アレッ?GAN=KATAのアクションシーンあまりない、そしてあまりカッコ良くない。しかも敵弱い!話も大して面白くない!一つ余計なこと言わせてもらうと感情を取り戻せてもなくても、どっちにしろあの未来はかなり終わってる感じがするんだが・・・汗 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-01 23:20:03) |
91.GAN=KATAがめちゃくちゃかっこいい。クリスチャン・ベールの冷酷な顔もカッコイイ。だけど、一人だけ強すぎ、よーするに初期の頃のスティーヴン・セガールのように、一人だけ浮いていてな~んかな~。。一人ぐらい強い奴がいてもいいかと思うんだけど。出てくる奴みんな死んでばっかだけど、そんなんじゃ第4次世界大戦が来る前に人類滅亡しちゃうよ(笑) |
|
90.浅い。アホさ120%って感じがした。銃もって踊ってる。ほんとショボ映画だ。 【十人】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-07-27 07:22:04) |
89.「アダムスファミリー入ってる」って何のこっちゃと思いながら観ましたが、お子が出てきた瞬間大爆笑しました。 【ケムール人】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-07-18 19:48:51) |
88.この手の話にしては、みょーにわかりやすい簡単なストーリーだった。ストーリーより銃型(ガンカタ)アクションがメイン?それにしては大したことなかったよーな。周りぐるっと囲まれて銃を逆さに持ってポコポコ殴るシーンは強引そのものでコントに見えてしまった。というより、感情すべて無くせば戦争は無くなるという考えって。。どうなんでしょう。疑問です。 【civi】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-07-14 06:46:14) |
87.「ウルトラヴァイオレット」を観てからこっちを観ると、シナリオがしっかりしてる反面、アクション部分にもう少し盛り上がりが欲しかったかな?とか思います。それでも「ガン=カタ」はカッコいいし、クリスチャン・ベールがどんどん感情を取り戻して反逆してゆく様子は魅入ってしまいます。二丁拳銃を左右に交差しながら撃つあれが何ともステキ!「ウルトラヴァイオレット」の二丁拳銃を下向きつつしゃがみこみながら打つあれに匹敵するカッコよさ!「感情を抑制する前に武器を抑制しろよ」とか突っ込みどころ満載ですが、それほどでもない制作費でこれだけ面白いアクション映画を撮れるなら文句無いと思いますw |
86.ガンカタで、全てはオッケーなんだろうか?w 映画は、B級臭さを感じつつも、それなりの物を提供してくれてるんだよなぁ・・・。まぁ、変な映画だがw 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-02 22:31:21) |
85.日本で上映された頃にCMをやっていて、ラストバトルのシーンがチラっと映るんですが、そのシーンを見た瞬間<私の好きなタイプのお馬鹿映画だ>と思い、レンタルが出るまでけっこうわくわくして待っていたのですが、いざ鑑賞してみたらけっこう重いテーマ/<馬鹿をマジメに>やってるとばかり思ってたら、監督さんはいたってマジに作ってんですね。騙されたとまではいかないけど裏切られた感が強いので、悪い部分ばかり指摘しちゃいますが、世界観にもう一工夫ほしいし、ストーリーも間延び気味。あっちこっち行ってる間にアクションをもうワンシーン入れられるだろ、と思う。/ガン=カタアクションは、戦ってる間は美しく見えるシーンもあるし新鮮なアイデアには賛辞を贈りたいのですが、なんか小粒というか、ガン=カタの前では敵が徹底的に弱いということもあり、決着がついた後の爽快感があまりなく、アイデアを生かしきれてない印象。/銃のグリップから釘みたいのが出て戦うシーンは、スローにするとポカポカ殴ってるみたいで妙にマヌケな絵に見えます。とくにラストバトルは敵さんにもっと頑張ってほしかった。/ガン=カタシリーズ第1弾という触れ込みらしいので、第2弾があるならもっと突き抜けた演出を期待します。 |
84.●この映画の設定は、余計な争いを無くす為に感情を薬によって抑圧させた未来社会の話だが、それってなんだか今の向精神薬による精神障害の治療を見ているようで、不気味な感じがしました。SSRI等の向精神薬の効果というのが、主に感情のニュートラライズだったりする訳で。激しく落ち込む事は無くなる代わりに、楽しいとか嬉しいとか感情の起伏も少なくなる。この未来社会で用いられている薬はある意味そういう病んだ現代社会の象徴なのでしょう。●アクション映画としては、まあ普通に面白かったかな。映像もスタイリッシュだし。●しかし途中、あの閣下と呼ばれていたボス…あんた完全にキレてんじゃん?(笑)。 |
83.ガンカタ、の評価が高いので期待してみました。。アクションシーンのガンカタが日本の殺陣にみえてしかたなかったかなw。マトリックスをベースに(あえてパクリとは言いません^^;)してるんで、ストップシーンが銃アクションというより刀アクションって感じで、なかなかおもろかったです。って、実際刀のシーンも最後に(アッサリ)あったけど・・・アッサリだったなぁ^^;でも、あれはどう見ても日本刀でしたよね。。なんというか、ソードという部門では、日本刀は国際的に認知されてるということが感じられて、なんとなくこそばゆい感じでした。。 ガンカタはなかなかよかったんで、この文化の火をこれからも消してほしくないなぁ。 【ぐっきい】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-12 23:37:42) (良:1票) |
82.この映画の肝はガン=カタであります。ラスボスとの戦いはあっさりしたもんですが、それだけに斬新でした。主人公の最強っぷりに鼻血がでた 【mason】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-11 16:48:05) |
81.上出来です、アレより面白いです 【ニコレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-09 01:40:26) |