80.戦争回避したいなら感情規制する前に色々やることがあるだろうと。なんでそんな飛躍しとんだと。政治家は何をさぼっとんだと。もしかして野暮なんでしょうか。こんなことに突っ込んだらいかんのでしょうか。 【ぽめ】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2005-08-18 10:27:30) |
79.黒・黒・灰・黒・黒・白…赤
タイトル通りで期待を裏切りません、それがイイのか悪いのかは分かりませんが、嫌いでは無いです。1つ言えるのは某作品よりは遥かにに面白いという事。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-14 16:30:04) |
78.この映画、B級なのに出来栄えがA級ですね! むかし世界史で、【焚書坑儒】というのを勉強しました。思想を封じたものですが、この映画もそうでした。感情を殺すっていうのはむずかしいです。脚本と着眼点だけでも、おなか一杯です。このあと、ダウンタウンのDVD『ガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない温泉宿』を観ました。やはり僕には感情を殺すことなどできやしませんでした(笑)。 |
77.クリスチャン・ベールの一見冷酷そうに見えるクールな感じがうまく生かさせてました。俺ファンです!「マトリックス」のパクリかどうかとか細かい事抜きにして、人間としての苦悩葛藤がちゃんと描かれてている点だけでも、こちらのほうが優れてると思います。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-03 15:07:47) |
76.ガンカタもっと見たかったー。マジメにやってるんだから。 感情をなくすって無理だよ、どうするのかなと思って観ておりました。人間ってなんにでも心を動かしてたんですね。それが浮き彫りにされてとてもよくわかりました。「一日でも薬の供給がストップすれば」っていうのは説得力あるなぁと。でもまァそんなに真面目に観る映画じゃないですよね。前にも勉強したことあります。 ガンカタ真似しようとしても様にならない・・。ピタって止まんなきゃいかんのだよな。 子供2人が最後にいい味出してた。もちょっとガンカタに比重かけて欲しかったな。 |
75.マトリックスのパクリ。しかし、マトリックスより面白い。不思議だ。 【永遠】さん 5点(2004-12-29 07:46:05) |
74.もうこんな物語を、破錠させずに二時間そこそこで描き切るなんて無理なんですよ。どうしたって、ご都合主義&陳腐になっちゃうんですよ。もういいんです、B級C級映画なんだから。でもだからこそ、「それらしく」見せる為に、細部のデザインにはこだわって欲しかったな。あの車は何? 近未来なのに、農協の営業者みたいな真っ白セダン。バイクもそのまんまだし、いまどきリモコンピ~で床が下がるってさ・・・・近未来なのに、鏡がバコッと外れる欠陥住宅だし。ガン=カタは笑いました。あそこまで妙な動きをクソ真面目に演じるクリスチャン・ベール、最高です。これは「マトリックス」より「華氏451」より、ルパン三世のパクリかもしれない。エミリー・ワトソンやショーン・ビーンをあんな簡単にボコスカ殺してしまう所といい、ある意味貴重な映画でした。 【ともとも】さん 4点(2004-12-05 07:23:27) |
73.B級の匂いがプンプンする作品ですが、結構いけます。「ゼイリブ」や「ヒドゥン」が好きな方は見ても損はしないと思います。クリスチャン・ベールがはまり役でよかったのとガンカタがカッコよかったです。 【kenz】さん 6点(2004-11-28 22:06:09) |
72.クリスチャン・ベールが素敵でした。 【ぷっきぃ】さん 6点(2004-11-23 20:00:02) |
71.しつこいようですけど、“ガン型”につきます。アクション性もカッコイイし、剣術も見ごたえあります。パートナーの黒人の顔面をスライス切りしてしまいましたけど、ドアからプレストンが出て行く場面で“薄そーな”顔面が落ちているのには笑いました。 【みんてん】さん 7点(2004-11-10 00:20:10) |
|
70.ジャケットから見てもマトリックスのパクリだと思って見てなかったんですけど、ここの評価が意外といいので見てみました。すると、一見マトリックスの二番煎じかと思いきや、似て非なるものでした。設定はありきたりの未来想像で、ストーリーも格別なものとはいえないものの、とにかくアクションがカッコイイ!!それにつきます。 【A.O.D】さん 7点(2004-10-28 13:59:25) |
69.とにかくこの映画は「ガンカタ」!これに尽きるでしょう。 一見マトリックスのパクリかと思いきや、これまでみたことのない カッコイイアクションにしびれました。確かに理論としては無茶苦茶な 気もしますが。アクションとして魅せてくれたので問題無し。 クリスチャン・ベールのクールな感じもいいですね。 【あおむし】さん 9点(2004-10-27 09:44:51) |
68.最初のシーンからして、少しマトリックスっぽいかなぁと思って心配していたんですが、 内容は異なっていてよかったと思います。それに超接近戦での銃撃戦も必見でした。 【幕ノ内】さん 7点(2004-10-25 21:38:54) |
67.スタイリッシュな映像。華氏~とマトリクスとブレードランナーと1984とブラジルあたりから拝借してきたとおぼしき暗黒の未来観から、シリアスなSFかと思って観ていたが終盤[ガンカタ]が登場してはじめてこの作品はコメディなのだと気が付いた。いったいあのようなバトルをギャグ以外どう解釈できるというのか![ガンカタ]がいかなる武術かを書き記すことはむずかしすぎて俺には無理だが例えば自分にむけて発射された銃弾を拳銃で打ち落とし続けたらそれはどうみたってギャグでしょう?そんな感じ。そう考えると名画代表としてのモナリザやかわいいもの代表としてのワン公も身もふたもないベタさねらいということで理解することができる。終始大まじめ風の演出も一発でギャグに変貌させてしまう[ガンカタ]のパワーはまさに圧倒的で、できればあと10分連続で[ガンカタ]バトルを堪能したかった。そうすればこちらの脳内も未知の領域までトリップできていたでありましょう。おしいなぁ。 【皮マン】さん 3点(2004-10-15 20:35:10) |
66.確かに、マトリックスと比べるなという方が無理。設定も、管理社会を描くには辛いものがあるし、特撮も荒いんだけど、わりと面白く見たよ。クリスチャン・ベールの演技も良かったけど、本作のネックになっている息子役の子が、まるでオーメンのような雰囲気で、作品を締めてる。ただ、ベールの演技は良かっただけど、マトのネオのイメージが重なるだけに、ベールは3倍損してると思う。でも、ベール・ファンの方は必見だと思う。とにかく、ベールはいい演技をしてます。 【由布】さん 6点(2004-10-14 00:03:37) |
65.なんとも世界観が破綻しまくっていて突っ込む気すらしませんが、アクションがなかなかカッコ良かったのと作り手の陶酔ぶりが気持ち良かったので、まあいいか、と。ちょっと甘めかもしれませんが。 【Robbie】さん 6点(2004-10-11 17:58:56) |
64.そこそこに面白かった。でも、これはガン=カタというアクション最初にありきでストーリーを肉付けした方が、スッキリと面白いアクション映画になったのじゃないだろうか。クリスチャン・ベールは、ストイックな表情も悦に入っていてなかなか格好良かったと思う。しかしこの設定や衣装で、マトリックスと比較するなという方が難しい。世界観は遠く及ばない。一切の感情を無きものにするという近未来の設定は穴ぼこだらけ。こういう難しい設定は、細部の細部まで練ってないと粗が目立つのだ。そしてフィクトナー、ワトソン、ビーンという味のある俳優たちの使い方、もったいなさ過ぎだった。ついでだが、常に青みがかった画面の中のワトソンを、もうちょっと美しく撮影してあげて欲しかった。主人公のほのかな恋心が理解できないくらい老けて見える。奥さんの方が綺麗だったぞ。 【のはら】さん 6点(2004-10-03 03:44:11) (良:1票) |
63.「ガン=カタ」かっこいい☆日本刀のシーンもよかったです。大好きなショーン・ビーンの出番が少なくてちょっとがっかりだったけど・・・。この世界観は大好き 【ALEC】さん 7点(2004-09-25 18:23:14) |
62.ガン=カタ。 |
61.DVDにて鑑賞。設定の近未来の様子なんて、小学生レべルの発想なんだけど、ガン=カタがよかった。終盤の立ち回りは本当にすごい(面白い)。出番は少ないけど、S.ビーンはいいねぇ。あと、子犬可愛すぎ、反則。 【いわぞー】さん 7点(2004-08-28 17:25:52) |