19.上出来です、アレより面白いです 【ニコレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-09 01:40:26) |
18.黒・黒・灰・黒・黒・白…赤
タイトル通りで期待を裏切りません、それがイイのか悪いのかは分かりませんが、嫌いでは無いです。1つ言えるのは某作品よりは遥かにに面白いという事。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-14 16:30:04) |
17. おもしろい。正直マトリックスよりストーリーが解りやすく、アクションもかなり完成されたかっこよさがあった これは映画で見に行きたかった 友達にも勧めました 主演のクリスチャン・ベールがかっこよかった 【もろはや】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-03 15:09:12) |
16.B級の匂いがプンプンする作品ですが、結構いけます。「ゼイリブ」や「ヒドゥン」が好きな方は見ても損はしないと思います。クリスチャン・ベールがはまり役でよかったのとガンカタがカッコよかったです。 【kenz】さん 6点(2004-11-28 22:06:09) |
15.クリスチャン・ベールが素敵でした。 【ぷっきぃ】さん 6点(2004-11-23 20:00:02) |
14.確かに、マトリックスと比べるなという方が無理。設定も、管理社会を描くには辛いものがあるし、特撮も荒いんだけど、わりと面白く見たよ。クリスチャン・ベールの演技も良かったけど、本作のネックになっている息子役の子が、まるでオーメンのような雰囲気で、作品を締めてる。ただ、ベールの演技は良かっただけど、マトのネオのイメージが重なるだけに、ベールは3倍損してると思う。でも、ベール・ファンの方は必見だと思う。とにかく、ベールはいい演技をしてます。 【由布】さん 6点(2004-10-14 00:03:37) |
13.なんとも世界観が破綻しまくっていて突っ込む気すらしませんが、アクションがなかなかカッコ良かったのと作り手の陶酔ぶりが気持ち良かったので、まあいいか、と。ちょっと甘めかもしれませんが。 【Robbie】さん 6点(2004-10-11 17:58:56) |
12.そこそこに面白かった。でも、これはガン=カタというアクション最初にありきでストーリーを肉付けした方が、スッキリと面白いアクション映画になったのじゃないだろうか。クリスチャン・ベールは、ストイックな表情も悦に入っていてなかなか格好良かったと思う。しかしこの設定や衣装で、マトリックスと比較するなという方が難しい。世界観は遠く及ばない。一切の感情を無きものにするという近未来の設定は穴ぼこだらけ。こういう難しい設定は、細部の細部まで練ってないと粗が目立つのだ。そしてフィクトナー、ワトソン、ビーンという味のある俳優たちの使い方、もったいなさ過ぎだった。ついでだが、常に青みがかった画面の中のワトソンを、もうちょっと美しく撮影してあげて欲しかった。主人公のほのかな恋心が理解できないくらい老けて見える。奥さんの方が綺麗だったぞ。 【のはら】さん 6点(2004-10-03 03:54:41) (良:1票) |
11.管理者会とか全体主義社会とか、そういった未来設定の映画はほんとに数多くあって、その点は全然新しくないんだけど、でもこの映画独特の部分は、皆さんおっしゃってるガン=カタの破天荒さや、かわいいワンコやベートーベンの音楽を聴いて人間の感情に目覚めていく様、これらのシーンに思わずニヤっとしてしまいました。このギャグ的センスとでもいいましょうか、それがこの作品のよさになってるのではないでしょうか。 【あろえりーな】さん 6点(2004-07-06 23:54:19) |
|
10.なんといってもやっぱガン=ガタにはすごく斬新さを感じた。アクションだけでもみる価値あるかも。しかしその肝心なアクションが少なくて残念。話もすごく重い感じであんまり好きになれなかったなあ。だがガン=カタには6点の価値あり! 【rainbow】さん 6点(2004-06-24 05:08:45) |
9.敵が弱すぎる…。大ボスはそれなりに見せてくれたけど、やっぱり弱かった。ボロミアがすごくいい役で出ててうれしかった。 【PLANET】さん 6点(2004-06-12 19:35:20) |
8.マトリックスほど映像に凄みが感じられなかった。面白くないわけじゃないけど 【リーム555】さん 6点(2004-05-29 04:48:46) |
7.ガンカタがかっこいい。ストーリーも面白い。しかし、展開が遅く、途中で眠くなってしまう。しかも、このストーリーは華氏451という映画の完全なパクリです。でも、こっちの方がおもしろいのでよし。アクション映画のくせにアクションシーンが少なすぎる。もっとガンカタが見たかった。 【インセイン】さん 6点(2004-03-12 21:42:30) |
6.前半はつまらないけど後半は面白いですね。 【たま】さん 6点(2004-03-12 01:02:04) |
5.ガン=カタってのは斬新だけれども話の構成や設定などはほぼありきたり(というか殆どマトリックスのパ○り!?)ってな感じですね。いや、面白かったけどね。しかし設定が何処となく納得できるようなものでもないような気がします。絵画、音楽、詩集などのものを全て抹消するという事は人間がこれまで歩んできた軌跡や存在そのものを否定するという事だと思いますし、感情を制御し、雇員という概念を排して全て均一にするという事は人間が生物であるという事をやめるという事ではないでしょうか?…と、ぐだぐだ言っても仕方ないのでここでやめて起きますがね。確かに似たりよったりの感はあるけどなかなか楽しめるものだと思いますよ。 |
4.何はともあれ、すべてはガン=カタの世界。ガン=カタのために作った映画と言ってもいいぐらい。世界観が少し薄っぺらい感じもしなくはないけど、なかなか良いね。ただ、全編にわたってクリスチャン・ベール扮する主人公の何とも言えない行動、決断力の無さに終始イライラモード。特にエミリー・ワトソンをあっさりとあきらめるシーンなど。そのため、せっかくのガン=カタのシーンも多少違和感あり(←ガン=カタ自体は好き)あと、敵弱すぎ!なぜにクリスチャン・ベールだけあんなに強い? 【daipitz】さん 6点(2004-02-13 10:31:00) |
3.ガンカタアクションのかっこよさが全て。でもアクションシーンが少ないから減点です。アクションだけ取るとマトリクスなんかより全然よかった。 【コーヒー】さん 6点(2004-01-22 07:13:27) |
2.いやーこれは思ったよりは全然よかった!! 見る前は完全にマトリックスのパクリやとか思ってて、こないだツタヤで100円レンタルしてたから、「100円なら」とか思って借りたんやけど思ってたより楽しめた。でも前述にもあるように、せっかく「ガン=カタ」という斬新なアイデアがあるのにアクションシーンが少なかったのが残念。というわけで6点評価です。 【TANTO】さん 6点(2004-01-21 13:07:22) |
1.《ネタバレ》 男の子の妄想(あるいは少年漫画の原風景)を、丁寧に結晶させて、映画化したような作品。非常に単純なストーリーだし、ガン=カタなる武術の、笑っちゃうほどの圧倒的強さは、ツッコミをせずに楽しみなさいという感じ。犬に愛情をおぼえた主人公が、その犬のために部下を殺し、反逆者を逃がすために、さらに多くの部下を殺す。自分の身が危うくなれば、職務に忠実なだけの同僚を陥れようとする。感情が芽生えはじめても、周囲の人間を同じ人間として認識していない主人公の、ゆがんだ部分というのは、意図したモノなのか??? 主人公の息子と、ショーン・ビーン演じるパートリッジが、なかなか存在感があって興味を惹かれた。芸術品や装飾品の一切を禁じた独裁者の部屋に、名画が飾られ、装飾的な内装になっていたのは皮肉たっぷりだ。たぶんかなりの低予算で制作された映画なのだと思うが、一つ一つのカットが案外に美しいので感心した。マトリックス3部作で、CGを多用しすぎた映像に食傷気味だったので、こういう映画のほうが制作者の思い入れが伝わる気がしてくる。抑圧された独裁体制下より、節制無き無秩序状態のほうが、実は恐ろしいので、独裁者を倒して市民が武器を取って反乱を起こしたラストの「その後」のほうが、壮絶なストーリーがありそうだが、だからといって続編を作ろうと思わないで欲しいものだ。 【ルクレツィアの娘】さん 6点(2003-11-10 09:39:32) (良:1票) |