23.《ネタバレ》 いやぁ全く隙の無い映画ですねぇ。久しぶりにハラハラドキドキしましたよ。某秘密結社オチっていう処も観る側にいろいろ想像させてムズムズしますねぇ。アタイがもしあのパーティーに参加するとしたら絶対スリップノットのマスクで出席しますよぅ! 【もりしげひさや】さん 8点(2003-08-08 04:08:10) |
22.キューブリック独特の雰囲気は健在でした。人によっては全然理解されないだろう所も。一般向きではないだろう。キューブリック好きなら、『ロリータ』と見比べてみるのも面白いかも。 【アレックス】さん 8点(2003-07-15 21:49:22) |
21.意外に評価低いですね。数年前、ロードショーの最終日に渋谷の映画館で見たけど、ガラガラだった記憶があります。でも、これ面白いと思うけどなあ。DVD買って10回くらい見たけど、何度見ても飽きないし。「時計じかけ~」「シャイニング」「博士の~」「2001年~」「ロリータ」など天才クーブリックの芸域の広さを改めて感じた遺作でした。 |
20.最後の最後までキューブリック作品は深刻な題材をテーマにしていましたね。彼のような監督がいつかまた現れる日までDVDコレクションを買って何度も観ましょう。 |
19.初めて観た、キューブリック作品!最初観たときはその心地よいカットと音楽の調和にビビッた!! 【こうりゃん】さん 8点(2003-05-01 02:04:10) |
18.最後に言いたかったのがセックスってことでしょ。まあ、キューブリックが映画の全部を作ったわけじゃないけど、やっぱり、セックスか。奥が深すぎる。たぶん、他の事はどうでもいいんだね。仮面舞踏会も大した意味ないし。 【どらよっ】さん 8点(2003-02-18 16:41:46) |
17.キューブリック作にしてはわかりやすく、面白かった。マリファナは、アメリカではあんな風に家庭に普通にあるのか?? 【エアロ】さん 8点(2003-02-17 23:17:48) |
16.キューブリック作品の中では好きな方。観てる最中は夢中で時間も忘れるほどだった。でも観終わってしばらくして印象に残ってるのは仮面パーティーとピアノ音。 【kett】さん 8点(2002-12-31 00:58:11) |
15.CMなどでは、18禁を売りにしている感じがあったけど、単純に性描写が過激という理由ではなくて、内容的なものだったのね。Hが目的なら残念でしょうね(笑)。見てて退屈しませんでした。先の展開が気になりました。特に好きだった点は、最初、理性やその時の状況のせいで、結果的にできなかったことを、後からもう一度やろうとするが、どれも何も出来ない状況に追い込まれるところ。例えば、売春婦がエイズだったことが分かっとりとか…。次々とうまくいかないのが良いですね。でも最後のシーンでお互いに説明的なセリフを言うけれど、意味がわからなかった。何年後かにまた、見たいですね。私はトムのルックスが役に合わなかった気がする。カッコ良すぎ。もうちょっと、どこにでもいるような「男」を演じられる容姿をもった俳優がよかったなぁ。 【デリング】さん 8点(2002-12-10 01:48:47) |
14.最後の「Fuck」の言葉が大好き! 【愛人/ラモス】さん 8点(2002-12-09 11:48:05) |
|
13.二コールキッドマンあっての映画。肉感的じゃなくしなやかなきれいな裸体で いやらしく感じなく 映画の主題を変に曲げることなく表現できたのでは。 他の役者さんだったらこうなっただろうか。 トムはトムじゃなくてもよかったのでは。 【ゆう】さん 8点(2002-10-29 18:29:15) |
12.浮気経験者は概ね、いい評価を下すんではないでしょうか(笑)キューブリックの作品どうこうの前に主人公がどうケリをつけるのかに興味がいったのですが結果・・・アララ。ニコール・キッドマン、すン晴らしい裸体でございます。あれでオシッコなさいますのね。あんな綺麗なものを残してくれてありがとうございます~!! |
11.NHKのキューブリックの特集を見て、やっと観る気になってみました。予想を裏切り大変いい作品だと思いました・・ 【ナヌー】さん 8点(2002-10-24 13:55:47) |
10.《ネタバレ》 雰囲気を楽しめばいいのさ。わからなくても感じるものはあるはず。わからないで終わらすのにはもったいない。と思ってたけど虹の麓、レインボーを知ってからようやっと名作になりました。なんか最近キューブリックに傾倒気味。すさまじいパワーを感じるね。トム・クルーズ×ニコール・キッドマン×スタンリー・キューブリック、これ以上の組み合わせがあるかい!?もうそれだけで十分お腹いっぱいですよ。 ああ、美しい。 【ようすけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2002-10-19 17:45:52) |
9.映像はもちろん、ストーリーでも楽しめた。そんなに難解ではないと思いますが・・。 |
8.味わい深い作品ですなあ。光や色の使い方がすばらしい。 【チャー】さん 8点(2002-06-11 17:42:20) (良:1票) |
7.デザインやってますがアイズワイドシャットを元に1つSOHPを作ったぐらい、イメージがしっかりとしていておもしろかったです。 【nana】さん 8点(2002-04-18 16:04:05) |
6.トム・クルーズが出ていない場面がない感じで一人の人物をうまく映し出している感じがした。結構、面白かった。どうもキューブリック作品ということで贔屓してしまうところがある。コメントを書く資格が・・ 【映画ファン】さん 8点(2002-04-12 12:21:45) |
5.《ネタバレ》 僕はこの映画は個人的に気に入っていて、この前も見返したのですが、どうもその時はネタの内容がわかっている点が少々退屈でした(例えばトム・クルーズを尾行する黒ずくめの男も、あとでちゃんとした説明がなされています。このような点は、ネタを知っている人がこの作品を再見する際にはちょっと退屈してしまうのではないかと思います)。この作品は過去のキューブリック作品と違ってその様な一回限りのネタが多く、他の作品と比べてやや繰り返しての鑑賞にはしんどいかなという感じがしますが、それでも、彼独特の美しい映像表現(この作品に関しては、妖艶な「きらびやかさ」が特に目立っている気がします)や、何より人間の欲望に意欲的に取り組んだ点(僕自身は、キューブリックがこの作品で出した結論は以外に倫理的だと感じています)など、遺作と呼ぶに相応しいという感想は今も変っていません。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-03-22 00:57:41) |
4.友達5人で観たんですが、観終わってしばらくは沈黙でした。それ程センセーショナルなネタというわけでは無かったのですが、何か混乱してしまったんですよね。その後友人と物議をかもしたんですが全員が異なった解釈をしていたのには驚きました。映画ってやはりこういうモンでしょ!!キューブリックの遺作にしては...といわれているみたいですが、自分は改めて映画を楽しむことのすばらしさを実感させていただいた作品だと思いました。 【さかQ】さん 8点(2001-09-27 04:08:35) |