181.キューブリックも年を取ってボケてきたのか~と初めの方は思ってしまったが、だんだんキューブリック臭が漂ってきて途中から完全にキューブリック作品になってました。画が鮮やかなのと音楽が独特なのはもちろんのこと、他の作品に無い現代的なところもキューブリック色に染められ「キューブリックはいろんなところ見てるなぁ~」とだた脱帽するばかりです。ストーリーも独特の背筋ゾクゾク感が所々あり、変な世界ありと様々で決してエロくは無かったけど飽きずに楽しめました。そして何と言ってもトム・クルーズが良かった。今までトムの良さが全くわからなかった自分には感激としか言いようが無い、彼は裸になる必要は無いのだ。 【taron】さん 10点(2004-02-29 03:25:08) |
180.この作品の良さをわからない私は凡人です。凡人向きではない作品ということで、凡人として点数をつけました。 【伊達邦彦】さん 3点(2004-02-23 15:48:53) |
179.深夜、テレビで観てて面白かった。 こんな世界があって欲しい。(テレビ) 【zero828】さん 8点(2004-02-23 01:18:14) |
178.キューブリックは好きなので、この映画も観てみましたが、なんというか彼らしいと言うか…「えっもう終わり?」って感じでした。自分はもっとドロドロした、ねじまき鳥クロニクル的なものを期待していたのですが、別に普通で全然エロくないと思います。 【msk】さん 6点(2004-02-22 18:59:36) |
177.《ネタバレ》 仮面パーティの部分が、なんだか学芸会のようだった。 恐怖感も色気も緊迫感も中途半端。 R指定だのなんだのいってないで、アダルト向きに製作されれば 徹底的に描けたものを。テーマは実はすごい。 これはその手の会社でリメイクを希望したいところ。 【うさぎ】さん 4点(2004-02-20 16:00:29) |
176.仮面舞踏会の為にこの映画はR規制になったんでしょう。あの画の嫌なな感じは「時計じかけのオレンジ」を彷彿させますが、いかんせん難解すぎ。恐らく再見すれば意味を分かってくると思いますが、再見するだけの魅力がない為、この評価は変わらないでしょう。 【ダンディ男爵】さん 5点(2004-02-13 20:15:34) |
175.ええ、なんかほんとに・・ええ・・。(何と言っていいかわからず、こんなコメントしか出せない自分) 【深海】さん 5点(2004-02-11 22:44:29) |
174.乱交仮面舞踏会。いいですねえ。ああいう変態的な世界。インパクトあり。でもそこに行くまでも結構どきどきするんですよね。結局何が言いたいのかは、正直よく覚えてないんですよね。でもあのなんともいえない映画の雰囲気は忘れられませんね。やっぱり特異な作品でみてそんはないのかな。 【りょう】さん 6点(2004-02-11 20:28:27) |
173.あんまりたくさんの裸を見すぎて、しだいに、肉屋で売ってる肉を見てるみたいでなんとも思わなくなってきました。 【あすぺん】さん 4点(2004-02-11 06:27:59) (笑:1票) |
172.映画館に観に行きましたが実はよくわかりませんでした。 知り合いに言ったら「子供だ!」と言われたので何年か経ってまた観ましたがやはりわからなかったです。 【プルト】さん 5点(2004-02-06 20:50:58) |
|
171.よくわからない映画でした。 【ギニュー】さん 3点(2004-02-01 16:34:50) (良:1票)(笑:1票) |
170. 公開当初は『キューブリックってそんなにすごい人なの?』みたいな感じでまったく彼のこと知らず、どちらかというと『トム夫婦が演じるんだぁ』という感覚で作品を観に行きました。しかし観終わった後にこの作品の意味がわからず、『キューブリックの作品ってなぞ?』という印象が強く残り、その後に『2001年~』・『時計じかけ~』・『シャイニング』・『博士の~』・『フルメタル~』と彼の作品を観続け、彼の偉大さを実感しました。この作品を観ていなければ、キューブリックワールドを知らないままだったかもわかりません。そして最近もう一度この作品を改めて観てみたのですが・・・。みなさんがレビューされてるとおり全盛期に比べるといまいちだったような気がします。しかし、映像の美しさは際立っていましたね。この作品のおかげでキューブリックを知る(完全に理解はできていませんが)ことができたので感謝感謝の意味を込めて6点で。 |
169.トムがミスキャスト・・・ 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2004-01-16 01:49:04) |
168.官能世界。己の欲求が何処まで現実と重なり合うのだろうか。 自分自身のマゾな部分を、この作品が描いている世界で何処まで満たしてくれるのだろう。身近に感じない世界ではあるが、確実に身近にある世界だとも思う。 【風太郎】さん 8点(2004-01-15 04:47:31) |
167.何かあまり・・・ 【亜空間】さん 3点(2004-01-11 16:46:31) |
166.ゼッタイ絶対あのメンバーの中にキッドマンがいる!と思って、それぞれの胸に目を集中させましたが・・私にはサスペンスを観るアタマはないとわかりました。なんとも正直な夫婦ですゥ~、このお二人とツリーのぼんぼりがきれいかったです、当然下心は満たされませんでした。 【かーすけ】さん 4点(2004-01-04 11:18:05) (笑:2票) |
165.これが遺作というのは、何とも残念。キューブリックも年にゃ勝てんかというのが実感。彼の性的妄想を映像化したら、こうなったという映画かな・・・・。またカメラマン出身のこの監督が、ストーリーテラーとしては意外と凡庸だったということを証明した作品でもある。やはり物を創る人間は、あまり長いインターバルをとると、早く衰えてしまうんだな・・・・。できるだけ、絶えず創ってないとね。 【ひろみつ】さん 6点(2004-01-02 23:03:14) |
164.雰囲気がいいね。ただ乱交シーンがまったく官能的でなく、R-18は納得いかない。 【BAMBI】さん 8点(2003-12-31 13:37:30) |
163.難解な映画・・。不気味なピアノの音色が耳に残っています。 【ムレネコ】さん 6点(2003-12-28 10:20:04) |
162.画面から俳優の体臭が香ってきた。なんか、銀杏のにおい。ボーっと眺めていればいいんじゃないでしょうか。それで何かしら感じると思います。あっこわいな、あっえろいな、あっかなしんでるな、あっおわった。のように |