10.ピアノのメロディーを聞くと仮面をかぶりたくなります。夜中にひっそり観たつもりが、気づけば娘がドラえもんのお面をかぶっていた!!これにはおいらも驚きました。キューブリック恐るべし!! 【ばかうけの旦那】さん 7点(2002-08-25 20:36:58) |
9.キューブリックにしてはめずらしく、人の内面を描いた映画。これがキューブリック最後の作品だと思うとさみしい。映像はきれいだったけど、音楽はキューブリックにしてはインパクトが薄い感じ。ほかのReviewで「よく分からなかった」とか「話がごちゃごちゃしてる」って書いてる人がいたけど、もともと原作が、男女(夫婦)間の妄想と現実の間での内面的な葛藤を描いてるものだから、それは当たり前だと思う。原作の「夢奇譚」を読んでみれば、この映画が良くできているって事が解ると思う。 【キャリオカ】さん 7点(2002-03-19 19:03:13) |
8.キューブリック作品らしく、いつものついて行けないノリでしたが、またそこが良いところ・・・・・かな? 【イマジン】さん 7点(2001-10-12 12:04:42) |
7.この映画に話の趣旨を求めても無駄のような気がしないでもない。人間の妄想と嫉妬をとことん掘り下げたかったのかなぁ、と思って見ていました。それにしてもキューブリック監督の作品て、ひとつひとつががらりと違ったイメージで面白いですね。 【美琴】さん 7点(2001-10-06 18:56:12) |
6.一見単純なストーリー(夫婦間の痴話げんか?)を淡々と描写しているように見えますが,監督が例のキューブリックで,しかも遺作ですからね。そう単純なはずがありません。で,私が気になったのは,やはり例の秘密結社の存在です。イニシエーションのような儀式や,執拗にマークされる不気味さは尋常ではない。道徳的退廃と家庭の崩壊という今日ではごくありふれた問題の根底に,ある種の秘密が内在されているという,なんだかとても意味深なメッセージを感じてしまった。ところで,トム・クルーズってサイエントロジーという宗教組織(?)のメンバーですよね。 【エリック】さん 7点(2001-07-31 08:21:34) |
|
5.映画自体は面白かった。けど主旨がよく掴めない。やっぱキューブリックは不思議な監督。あと18禁になっていたけど、それほど大騒ぎするほどのことでもない。 【うべばんぼ】さん 7点(2001-07-04 10:07:02) |
4.今までのキューブリックの作品に比べるとわりと見やすかったんですけど、最後が意味不明に終わってしまった。 【T・Y】さん 7点(2001-04-14 22:44:26) |
3.シンプルに考えれば楽しめます。 【NAOKING】さん 7点(2001-02-16 01:23:22) |
2.劇中、「ここはあなたの来る所ではないのよ」と言う台詞は、俳優トム・クルーズ自身に対し、「あなたの出る映画じゃないのよ」って言っている気がした。彼はただ傍観するだけ。何もせず何もされず物語は終る。たまにはトムをいじめる作品があったって良いと思うが、そこはスター。この映画でも絶対に無理はしない。【masao】氏の言う通り、キューブリック作品は予見があると言われる。果たしてこの映画、数十年先には評価が上がるのか、それともただの駄作で終るのだろうか? 【☆】さん 7点(2001-02-05 06:16:32) |
1.あのパーティーから抜け出せたかと思いきや、最後の一言でまた戻されて、観た後、ちょっと怖くなってしまった。 【yo】さん 7点(2000-08-02 01:21:18) |