150.映画館を出た後の連れとの会話に困った度マックスだった映画。 【中山家】さん 5点(2003-12-04 15:29:00) |
149.やっぱり、年は取りたくないね。自分自身のパロディみたい。 【グルグル】さん 3点(2003-12-03 02:47:01) |
148.長いしだるい。全然エロくないし、仮面とピアノの怖~い音しか印象に残らん。 【うぃん】さん 3点(2003-12-02 23:54:48) |
147.後年のキューブリックは、自分の才能と自分が撮りたい素材とが一致していなかったんじゃないかな、と思います。この映画、キューブリックでなければ、といったものではない気がしますし、むしろキューブリックらしさがジャマをしちゃってる映画なんじゃないの?とも思ってしまいます。この題材ならば、もっと猥雑に、俗っぽく描いた方が効果的だったのでは?と。でも、キューブリックのセンスが、それを許す訳もなく・・・。そうそう、仮面が象徴するものがシンプル過ぎて、もっと裏の裏の裏くらいまで考えてみようとして挫折・・・。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-11-25 12:44:57) (良:1票) |
146.夫婦の間でなんかドロドロっぽくなんのかなー、それじゃつまんねーなと見せかけて意味不明の世界(笑)大好きです。しかし、最後まで分からずじまい。ファックって(笑 【ブチャラティ】さん 5点(2003-11-24 20:42:57) |
145.R-18ですか。たしかにノーカットで映っています。こちらを楽しみたい方はどうぞ。ストーリーですが性がテーマになっています。ただ性に関する感性は、日本とアメリカで大分違いますので、日本人には馴染みにくい部分もあります。私としてはその辺よりは怪しい秘密パーティーからサスペンスっぽくなることを期待したんですが、秘密は秘密のまま終わってしまいました。不完全燃焼ですね。 【tantan】さん 5点(2003-11-24 12:41:17) |
144.私の頭が悪いのか、この映画が本当にコケてるのか、どっちだあ!!!神様教えて。 【かなかなしぐれ】さん 3点(2003-11-24 09:39:44) |
143.キューブリック監督でなく、しかも遺作でなく、ニコール・キッドマンとトム・クルーズ夫妻(当時)主演でなかったら誰が観に行っただろう?と思うと辛目の評価にならざるを得ない。過激な描写としてかなり話題になった気がするが、今どきもっと過激な映像なんか捨てるほどある。残念ながら世間はちょっとキューブリック・ブランドに騙されているのではないかというのが率直な感想。ここに描かれている貞操観念自体が既に前時代の遺物でしかないのに、過激さで時代の最先端を行けるわけがないのだが。キューブリックはこの作品の公開を拒んだという噂がまことしやかに囁かれたが、数百本もあると言われるオファーを断り続けて2年間もこの映画に捧げてしまったトム・クルーズの関係者によって暗殺されたのではないかと真剣に考えてしまう。映像は美しく、音楽は厳選されており、特に言うほどの欠点も見当たらない映画なのだが決め手に欠ける。とは言うものの、派手な見せ場の多いトム・クルーズに比べ、抑えた演技を要求されたニコール・キッドマンの素晴らしい演技はもっと評価されるべき。なんとなく前夫の七光り的な評価を受けることの多かったニコールだが、この映画でもその秘められた実力を十分に発揮できない苦しさを感じる。実は凄い力を持った女優さんだと思うのだが。 【anemone】さん 6点(2003-11-23 23:30:20) (笑:2票) |
142.とてもきれいで怖い映画でした。仮面が怖いし、ピアノの単音がとても不安を掻き立てる音色でした。途中から人が死んでいって、どうなってしまうんだろう、取り返しのつかないことをしてしまったんじゃ?と、本気で怖かった。それにキューブリックの映画だということを念頭に置いていたので、意味がわからなくても怒らない、あの集まりの説明がなくてもそれが当然だ、くらいのことを心の奥で思っていたので、素直に場面ごとに映っているものに心を委ねました。性的なものは私はあまり感じなかった。なぜかひたすらきれいで張り詰めた雰囲気で、恐怖だった。映画館でみたかったなぁ。 【るいるい】さん 8点(2003-11-22 23:06:40) |
141.「巨匠の遺作は、駄作」という定説を守った作品。 【STYX21】さん 3点(2003-11-18 22:53:42) |
|
140.う~ん・・何が言いたいのか分からん。機会があればもう一度見てみます 【ピニョン】さん 1点(2003-11-16 05:28:46) |
139.世界には表裏があり、表の人間が裏の世界を覗いてみたら、底が知れなくて怖くなって逃げてきた。って感じかな。わかんねえ。わかんない所がいくつかある。キューブリック作品はボクの理解を超えている。でもそのずば抜けたセンスは伝わってきた。奇妙な世界の迫力や印象的な音楽などによりその世界に引きずり込まれる。 |
138.ちょっと恥ずかしい話ですが、キューブリックに絶対な信頼感を抱いてるところが私にはあります。でもちょっと分からなかった。作品ごとに手法を変え、全く前作とは似ても似つかない作品を作る監督だから今回もその点ではそうなんだけど・・・。奥深さが全然感じられませんでした。ただの駄目男の話に見えました。エロティックでもありませんでした。キューブリックの映画はストーリよりも映像や音楽に対して信頼感があるのですが、確かにそれらは今回も良かったのだけどストーリーを補ってくれなかったです。もう一度見ればいいのかな・・・。期待を込めて敢えて0点にします。リーリーソビエンスキーにユウイツすくわれました。 |
137.この作品でキューブリックに初めて触れた。正直、何が言いたいのかさっぱり分からん。パンフレットも別の作品の解説ばっかり書いてあって参考にならん。ただ、映像がやたらかっこよかった。エロい所がどうでも良くなってしまうってのは、やっぱ凄い作品だってことなのかなぁ。それだけを目的に観に行ったのに・・・。 【山岳蘭人】さん 8点(2003-11-09 19:51:04) |
136.世間での酷評されているほど駄作だとは思わなかったが、私の中では傑作として処理できなかったのも確か。映像は芸術的であったのだが、イマイチ映画の世界に入り込むことが出来なかった。この映画全体の持つ美しさに6点。 【犬】さん 6点(2003-11-04 01:55:24) |
135.fuck?意味わからん 【ZUNのYASU】さん 3点(2003-10-26 02:27:51) (笑:2票) |
134.はっきり言ってつまらなかったかな てかあまり覚えてないなぁ。 【ネス】さん 5点(2003-10-24 20:17:43) |
133.思っていたよりエロかった。やや意味のないというか、なくても良いのでは?という場面もあったように思うが、楽しく見られた。ニコールキッドマンはやはり綺麗でした(+1点)。 【かりぶ】さん 7点(2003-10-22 22:27:41) |
132.よくわからんが、みて損ではなかったと思った。エロスの極地か。 【たましろ】さん 6点(2003-10-16 23:40:22) |
131.キラッキラツキラッ豆電球は揺れる~の綺麗な画面はさすが我が愛しのキューブリック。しかし筋はいまいち。トムクルーズの真面目な行動(?)は好感持てます。年とってセックスにこだわると何故こうなってしまうのか。新皮質ファック。 【チューン】さん 6点(2003-10-15 13:38:38) |