5.それほどつまらなくなかった。 |
4.皆さん酷評されてますね。。。。私はそこそこ観れたと思うのですが。確かに邦題は若干大げさかも。でも陰で学校のスターが天才のオタクとつるんでいるっていうのはなんかよかった。お互い自分の持っていないものを補完しあってたんでしょう。パソコンで作った二人の顔の合成写真なんかもお互いの理想をグロテスクに表現しててよかったと思うのですが。まあ、レンタルだから特に失敗した感は少ないのかも。映画館で観てたら感想が違うものになっていたでしょうね。 【バチケン】さん 6点(2004-02-09 11:47:59) |
《改行表示》 3.邦題がなぁ・・・ビートルズがやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ!並だよ。 途中までものすごく引き込まれる展開で面白かったのに。 【タガ】さん 6点(2004-01-03 19:52:45) |
2.一応最後まで観れました。クラブって?二人かいっ! |
1.繊細で誰よりも傷つきやすい感受性豊かな知性派と、反社会的な行為もいたってクールな行動派といった二人の学生知能犯と、ある暴力でトラウマとなっている反面、それに強く惹きつけられ、敢えて危険を顧みない行動に出る女捜査官との、ある殺人を巡ってのまさに知恵比べ・根競べ的作品。完全犯罪を狙っても、やはりそこは人間がする事。定石通りの裏切り行為により事件は呆気なく解決するが、女だからといって大人をナメては行けないという、これは子供への教訓なのかも知れない。 【ドラえもん】さん 6点(2003-07-21 16:22:59) |