183.いや~バカに出来ないくらいおもしろいB級作品。ホラーと学園ものって相性良くってそこにモンスターが絡むんだから堪りませんね! 【HAMEO】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-02-02 19:07:06) |
182.《ネタバレ》 ん~昔見たような衝撃はなかった。見所はファムケ・ヤンセン首が歩くシーンでしょう!!ラスボスはジョー・ウィリス顧問の方が盛り上がった気がするし、余計な説明とかはいらない方が楽しめたかと。特にボスを見極めるところや寄生虫の強さなんかは設定がかなり甘い。ラスボスも倒すには量が少なすぎではないか??B級だから仕方ないが、突っ込みどころがなければ良作だった。豪華キャストのでキャラが多いため、把握するのが難しい。少なくとも先生達も冒頭で自己紹介するべきだったでしょう!!検査のシーンが『遊星からの物体X』のパロディだと思うが、パロディをするなら徹底してやって欲しかったなぁ。シリアスにいくならパロディ抜きの方が良いかも。最後に首がもげるなどして死んだ人が生き返るのは反則!!
【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-27 02:35:16) |
181.本筋のネタは名作「遊星からの物体X」のパクリだけども、ロバート・ロドリゲス得意のB級ノリが面白い映画に仕上げている。クライマックスのパラサイトの造型などはロドリゲス監督ならではの大胆さだったと思う。「T2」のロバート・パトリックがいち早く寄生される体育教師を演じ、映画ファンを楽しませる。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-06-20 17:32:03) |
180.ホラーは苦手だし突っ込みどころ満載なのになぜか繰り返し見てしまう変な映画。 【ゆきち】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-01-21 21:45:44) |
179.首は繋がるのに、何で眼は元に戻らないのか??? こんな突っ込みが出来るB級な楽しみがありますね。 これは。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-28 21:25:40) (良:1票) |
178.《ネタバレ》 放送があるたびに見てしまう不思議な映画ってのはみなさんも同じなんですねw ここ数年は放送が無いからパラサイト不足であります。 出演者もなかなかどうして豪華です。 眼鏡のエイリアンの子が好きです。可愛いです。 【悲喜こもごも】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-09 23:29:21) (笑:1票) |
177.わあ昔のジョシュとイライジャだ~、とおもって見ます。ジョシュかっこいい。そして、この映画を新聞のテレビ欄で見ると今日は見ないぞと思って結局九時五十分ぐらいから見始めてしまうのよ。(だからなかなかこの映画の最初見たことありませんでした。)でも見た後なんかすっきりして後味の良い映画ですよね、これ。青春映画であってだんじてホラーではないと思います。 【CEDF】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-24 16:46:50) |
176.私もなぜだか何回も見てしまう作品。なんか好きなんだよなぁ。 青春&ホラーってちょっと新鮮だったのが気に入ったのかも! 【くーちゃん】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-02-17 21:07:29) |
175.《ネタバレ》 序盤の人物紹介がかっこよい。こーゆうの好きです。これって、『ブレックファストクラブ』ミーツ『遊星からの物体X』ですよね?これだけ大騒ぎしておいて、すっきり爽やかなラストも好印象。ジョーダナ・ブリュースターが可愛い。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-17 20:28:15) |
174.《ネタバレ》 これまた評価高いな~。
個人的には、ホラーも学園ドラマも恋愛も、すべてが中途半端な作品にしか思えなかった。「宇宙からの寄生生物」、「学園ホラー」という基本設定からしてありがちで、オリジナリティは皆無。そのくせB級路線を狙っている割には特に破綻した部分も無く、終始、行儀の良い予定調和的な展開の連続に拍子抜け。ある意味「まとも」過ぎ。
どう見ても無表情なロバート・パトリックはT-1000にしか見えないんだから、いっそのこと、流体金属みたいなエイリアンにするくらいのバカさが欲しかった。
PS.原題「THE FACULTY」を訳したら「教授陣」という意味だと知って、微妙な笑いが込み上げてきた。この作品で面白かったのはこのタイトルくらい。いっそこの邦題にした方がインパクトがあったと思うw。
【FSS】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-05-20 23:42:26) |
|
173.《ネタバレ》 色々な要素入ってます。 学園ドラマっぽいことやって微エロ入れて、 エイリアンと戦って最後はラブラブ青春満喫ウホホーイ、です。 2回目以降は黒幕の動きを観察しながら見るのもいいかもしれません。 B級映画としては意外に普通に面白い出来ですが、普通過ぎて 逆にB級ならではのスケールのでかさ、バかさ加減が全く無いので物足りないかも。 【HIGEニズム】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-02-14 22:00:00) (笑:1票) |
172.テレビで何度か観たけどなかなか面白い。仲間の友情とホラーとキモさが絶妙にマッチしている。 【こまごま】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-02 00:23:27) |
171.《ネタバレ》 観ちゃいますね、これw
車で突っ込んだあとのファムケヤンセンの姿・・・。本人よく許可したな(笑) 【まーこ】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 17:22:24) |
170.正直言って何か取り上げるポイントもないような作品だが、テレビで何度も放送されて何故かキッチリ見てしまう面白く不思議な作品。 【憲玉】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-07-29 03:16:42) |
169.《ネタバレ》 これ、テレビでよくあってますよね。向こうの学校ってホント自由だなぁっと思う。ファッションとか。でも、あの子が親玉ってのは…。CGもいまいちだし。。。突っ込みどころがたくさんある。 【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-05-31 05:04:57) |
168.《ネタバレ》 ケイシーとジークの身長差が好きです。これもいわゆるB級の「人が死んでるのにあんまり深刻っぽくない」いい雰囲気です、素直に面白いって感じました。ドラッグ関係はあまり好きな描写ではないですが…。しかしこれ、全てが終わった後どう説明すれば主人公たちがヒーローになるんでしょうか?皆にパラサイトされてる間の記憶が残ってるなら解りますが…。 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-03-01 04:23:17) |
167.結構おもしろい。テレビでやるたび観てる気がする。 【バイオレット】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-15 00:21:50) |
166.宇宙から来た寄生生物という設定、そして誰が寄生されたかわからないところからくるサスペンス、正体を見破る方法があることで生まれるドラマ、、ロドリゲスが敬愛するジョン・カーペンターの『遊星からの物体X』を彷彿させるプロットに舞台を閉塞感極まる南極基地から開放感みなぎるアメリカの高校に移し、若さとスピード感溢れる脚本をもとに作られた堂々たるB級SFホラー。てか、ベタベタのB級SFホラー。B級といっても干からびた寄生生物が水を得て動き出す様や鼠を赤い食指で捕まえる様の特撮はA級といってもよく、このあたりをB級になりきれていないととるか、しっかりと作られたB級ととるかで評価も変わってくる。私としては『遊星からの物体X』のパロディとして登場する首だけの女の先生からタコ足が出てきてにゅるにゅると移動するシーンを見ただけで妙に満足してしまった。ラストで平和が訪れ五体満足で登場することの漠然とした疑問も心地よかったりする。ドラッグの吸引をふさぐために鼻の穴がピシャっと閉まるのもべつに閉じなくても吸引のふりだけでいいじゃんと思いつつも笑って許せてしまう。私のボーダーラインを下げさせる力を持った作品。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 14:04:11) |
165.なんでかわかんないけど、何回も見ちゃうんだよねこの映画。 【耳】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-31 06:08:18) |
164.《ネタバレ》 宇宙人の侵略モノだけど学園青春映画のノリなんかもちょっとかもし出してきとる。「トレマーズ」や「フライトナイト」なんかの路線に似てるんかな~。なんとーなく観ていればそれなりに楽しい暇つぶしにはなると思うで。ドラッグが世界を救うなんてところが、反モラルチック。ただ、各キャラが事件後、みんなそれぞれ変わってしまってて、そこがノリのいい音楽とともにやけにハッピーで鑑賞後の気分はなんかホガラカ~になってまうところが、ぶっ飛んだB級感を期待してる人にはちょっと物足りひんかもしれんな~。出だしのキャラの名前が出るところが、ありきたりやけど、こーゆうB級映画ではかっこよく思えてしまう、自分がニクイ。ニクニクしいわ。 【なにわ君】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-20 15:06:16) (良:1票) |