パラサイトの口コミです。3ページ目

パラサイト

[パラサイト]
THE FACULTY
1998年上映時間:104分
平均点:6.72 / 10(Review 203人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-08-07)
ホラーSF青春もの学園ものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-14)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー
キャストイライジャ・ウッド(男優)ケイシー・コナー
ジョシュ・ハートネット(男優)ジーク・タイラー
ジョーダナ・ブリュースター(女優)デライラ・プロフィット
ショーン・ハトシー(男優)スタン・ロサド
クレア・デュヴァル(女優)ストークリー・ミッチェル
ローラ・ハリス(女優)メアリーベス・ハッチンソン
アッシャー・レイモンド(男優)ゲイブ・サントラ
ロバート・パトリック(男優)ジョー・ウィリス顧問
ファムケ・ヤンセン(女優)エリザベス・バーク先生
パイパー・ローリー(女優)カレン・オルソン先生
サルマ・ハエック(女優)ローザ・ハーパー看護婦
ビビ・ニューワース(女優)ヴァレリー・ドレイク校長
クリストファー・マクドナルド(男優)フランク・コナー
ダニエル・フォン・バーゲン(男優)ジョン・テイト先生
ジョン・スチュワート〔男優〕(男優)エドワード・ファーロング先生
サマー・フェニックス(女優)叩く女子生徒
ジョン・エイブラハムズ〔男優〕(男優)叩かれる男子生徒
ダグラス・アーニオコスキー(男優)ブラン
ゲイリー・A・ヘッカークリーチャー
岡野浩介ケイシー・コナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕デライラ・プロフィット(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子ストークリー・ミッチェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美メアリーベス・ハッチンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
檜山修之スタン・ロサド(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦ジョー・ウィリス顧問(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤ヴァレリー・ドレイク校長(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島健児ケイシー・コナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
魏涼子デライラ・プロフィット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
神奈延年ジーク・タイラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美ストークリー・ミッチェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ジョー・ウィリス顧問(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあいカレン・オルソン先生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希ヴァレリー・ドレイク校長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林さやか〔声優・1970年生〕メアリーベス・ハッチンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩スタン・ロサド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗エリザベス・バーク先生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ケヴィン・ウィリアムソン
音楽マルコ・ベルトラミ
作詞シェリル・クロウ"Resuscitation"
ノエル・ギャラガー"Stay Young"
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
ロバート・エルハイ
挿入曲シェリル・クロウ"Resuscitation"
デヴィッド・ボウイ"Changes"
オアシス"Stay Young"
撮影エンリケ・シャディアック
ロバート・ロドリゲス(カメラ・オペレーター)
製作エリザベス・アヴェラン
ビル・スコット[その他](ライン・プロデューサー)
ロバート・ロドリゲス(ノンクレジット)
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクロバート・カーツマン(特殊メイク&クリーチャー・エフェクト)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク&クリーチャー・エフェクト)
ハワード・バーガー(特殊メイク&クリーチャー・エフェクト)
K.N.B. EFX Group Inc.
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
グレゴリー・ニコテロ(パペット操演)
ジェイソン・コリンズ(特殊効果)
ショーン・C・カニンガム(効果スーパーバイザー)
スコット・コールター(デジタル効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ケイリー・ホワイト(プロダクション・デザイン)
ロバート・ロドリゲス(メカニック)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
字幕翻訳石田泰子
その他マルコ・ベルトラミ(指揮)
ピート・アンソニー(指揮)
ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
127.何の捻りもない直球ド真ん中のストーリーにも好感を持ったけど、それ以上に、この映画に限らず、ファムケ・ヤンセンの何でもやるっぷりには脱帽。
永遠さん 5点(2004-04-09 17:46:09)
126.こういう、青年達がエイリアンを倒していく
というストーリーはすごく好きです。
幕ノ内さん 6点(2004-03-31 11:35:05)
125.俺好みの出演者だったしSFてきには後味がよかった。特にジョシュハートネットとイライジャウッドが好きだった。でもストーリーてきには甘かったかな・・・とおもう。。。
毒蜜柑さん 8点(2004-03-22 15:36:18)
124.音楽のセンスが悪い。とても安っぽい。そのせいで盛り上がるところがはっきりしない。あえてB級映画として生きていく道を選んだのかもしれないけど・・・。しかし、女優陣が個性的でよろしい。美人じゃないけど各々のキャラクターがしっかり立ってた。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-03-15 01:30:31)
123.B級として考えればまあまあいける。全体的に中途半端だけど。
仮面の男さん 6点(2004-02-23 11:13:07)
122.結構楽しめた。ただラストがしょぼいのが駄目ですな。
ボバンさん 6点(2004-02-23 00:40:07)
121.流行のティーンズ・ホラーをSFモンスターものに置き換えてみたって感じでしょうか。
話は至ってシンプルな話で楽に見る分にはいいかもしれません。それにしても凡庸。
新井さん 3点(2004-02-18 18:19:51)(良:1票)
120. 
長尾 景虎さん 6点(2004-02-17 19:41:01)
119.ジョシュハートネットがカッコイイ!内容もよかった!
cinemaloveさん 8点(2004-02-15 00:15:20)
118.よくあるB級作品に比べたらけっこうイケた作品でした。将来活躍する役者たちもおり、いいかんじ♪ タ~ミネータ~2の敵役のひとがでてるのは懐かしくて◎
ヴァッハさん 7点(2004-02-11 23:03:34)
117.面白かったです。休日の良い暇つぶしになったので6点。

ところで…親が死んだら分裂した固体まで死ぬとなると、種として繁栄不可能なんじゃないですか?この生物。

ある程度時間を置けば親が死んでも大丈夫とかそういう裏設定でもあるんでしょうか。

でもそれだと感染しちゃった人。特に初期の人助からないですね。
マンダムさん 6点(2004-02-05 23:27:03)
116.ちょっと、面白かった
Keith Emersonさん 6点(2004-02-03 02:04:15)
115.モンスター映画の、それも感染ものでは、作品の完成度は抜群に高いと思います。何と言ったってモンスターに感染した後の周囲の人たちの変貌ぶりなんかモロ怖い!そのおかげで恐怖感がアップし、そのうちに「ダ~~~~!!イヤだ~~~~!!絶対感染したくね~~~~~!!」とか「逃げろイライジャーーー!逃げろジョシュゥー!」とか思ってしまい、退屈な時間が本当に少ない。キャストに関しても、まだ若いイライジャ・ウッドやジョシュ・ハートネットも良いけれど、どうしても私はデライラ=ジョーダナ・ブリュースターに目が行ってしまう(笑)この映画で半分彼女のファンになりました。そういえば小さい頃見て、かなりこの映画に恐怖した覚えがあるなあ・・・。点数・・・・こういう感染→変貌っていう感じのホラー映画は未だ怖いけど、かなり好きです。8点献上します。 しかし・・・・。実はこの映画、今日で実に3回目の鑑賞です。やっぱり面白かったけど、何なんだ!?このバカ丸出しのカットの方法は!!!!何で疑ってたスタンがあんなに唐突に信じたのか、とか、何でいきなりドラッグ吸ってんだ、とか、説明ついてなくてストーリーのつながりがまるでありゃしないシーンがいっぱいあるじゃないっ。ビデオ版や前回の放送では、スタンが実際にエイリアンと化して指から糸みたいなのがヴァ~!って出てくる先生を見るシーンとか、感染してないか確かめる為に全員ドラッグ吸うシーンとかが入ってるのに!あのさあテレ朝、ストーリー関係ないシーンでも見所はいっぱいあるのよ。時間短くしなけりゃいけなかったとしてもアンタラがカットしたのはどれも必要なシーンばかりだろっ!ったく何考えてんだか・・・・・。「エイリアン2」だけはバカカットをして欲しくないもんです。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 8点(2004-02-01 22:34:15)
114.つまらなくはないです。でも、鬼才ロバート・ロドリゲスにしては物足りない。物足りなすぎる。そんな映画でした。
Kさん 6点(2004-02-01 18:17:22)
113.気持ち悪かった~。顔の皮膚の下で寄生虫が動き回るところとかが最高にきもかった。
ジョシュ河童みたいだった(笑)
ジョナサン★さん 5点(2004-02-01 17:56:53)(良:1票)
112.誰がエイリアンで誰が違うのか人間不信になります。それにしてもグロい!!女の先生の頭がタコみたいになってたのはグロすぎて逆に笑っちゃいました。
およこさん 6点(2004-02-01 11:12:36)
111.“新しいタイプのホラー映画”というフレコミだったけど、どこが・・・?しかし、豪華なキャスト陣だと飽きずに楽しめちゃうのよね。「こーんなB級映画に出ちゃって~」って半笑いを浮かべつつ・・・。
桃子さん 6点(2004-01-30 15:32:42)
110.イライジャ・ウッドのキャラがハマッてた。いじめられキャラっぽいもん。てか、いじめたい(笑)全体の内容としては普通だったが、何ともあのチープさがわたくしは好きどぇす!いつまでも変わらぬように・・・。
c r a z yガール★さん 7点(2004-01-28 18:58:42)
109.以前にテレビの洋画劇場でやっていたのをビデオにとっておいたらクライマックスで、古畑任三郎が重ね撮りされていて結末が分からずじまいでしたがやっとこさ分かりました。普通。
チク!さん 6点(2004-01-28 02:52:30)
108.B級映画ですね。テレビで見たけど、こういうのは、ゴールデンより、深夜放送でひっそりやってたほうがしっくりきますね。
さん 5点(2004-01-28 00:27:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 6.72点
000.00%
120.99%
210.49%
352.46%
462.96%
52813.79%
64622.66%
75125.12%
84220.69%
983.94%
10146.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 5.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.37点 Review8人
4 音楽評価 5.71点 Review7人
5 感泣評価 3.00点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS