107.評価漏れでした、いまさらすみません。戦下の日本だったらここまでしました? 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-06-29 16:28:56) |
106.冒頭もそうですが、全編にわたって臨場感のある凄い映画です。当然、本当の戦場に行ったことはないわけですが、「リアル」だなあああと、画面を見ながら硬直してしまいました。生き残る自信ない! しかし、スピルバーグってのは良くも悪くも言われる人ですが、本当に凄い人ですね。日本の某映画監督はジョーズを見て、「スピルバーグの映画はこれ以降観る必要なし。彼はこれ以上のものは作れない」というようなことを言ったとか(ホメてんだか貶してんだか)。確かに考えようによってはジョーズが原点であり頂点かもしれませんが、スピルバーグはそれでは終らなかった。「ジュラシックパーク」そして「プライベートライアン」と、世界のエンターテイメント映画シーンを一変させる作品を連発させたことは、非常に痛快でした。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-23 12:38:23) |
105.戦場の臨場感抜群。血で真っ赤に染まった海が生々しい。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-05 22:47:25) |
104.戦争映画ということで気が重かったのですが、一度観てみたかったので鑑賞に至りました。冒頭から戦闘シーンが始まり、カメラの視点でその場にいるような感覚になり、臨場感がありました。戦場には行きたくないと強く思わせられました。 【*まみこ*】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-23 15:19:44) |
103.今まで戦争映画をほとんど観てこなかった私にとって、これが初めての戦争映画でした。 それもあって、戦場というものを間近で見せ付けられたような感覚で、ただひたすら怖かった。 特に冒頭の陸上シーンは、いまだに忘れられない衝撃的なシーンでした。
シンドラーのリストのように、こういう戦争映画に関しては、戦争の酷さを伝えようとするスピルバーグの思いを少なからず感じることができた。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-05 20:44:47) |
102.前半の先頭シーンは圧巻。バタバタ人が死ぬのを見て何でこんな無理な上陸作戦をするのかと疑問に思いましたが乾いた銃声音がリアルで痛いです。ただ構成がはっきり分かれているため、前半の衝撃は前編に行き渡らない部分はあります。「フルメタルジャケット」の印象に近いかもしれません。タイトルのライアン救出作戦より前半に圧倒された映画でした。 【仏向】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-08-01 11:09:06) |
101.題名に「プライベート」て付いてるからプライベートビーチを想像してしまい、そこに寝そべっているお姉さんを想像してしまうのです。実際はお色気一切なしなのです。お色気映画だと勘違いしてしまう未見の方のためにも、この罪な邦題の変更を求ム! 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-07 01:35:28) |
100.暴力描写の天才、スピルバーグが久しぶりに暴力描写に専念した映画。そしてその才能がやはり爆発している。しかし、暴力を描くのにこれだけの大義名分が必要なのか。というかスピルバーグは、本気で自分が星条旗を背負って映画を作っているかのような、そんな感じのするところがなんとも気色悪い。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-22 16:04:19) |
99.隣りのお姉さんはノルマンディーで逃げ出し(ノルマンディー後に帰ってきましたが)、そのまた隣りのお嬢さん方は最後の方まできゃあきゃあ悲鳴を上げておりましたが、私は何故か、この映画にちっとも心が動かされる事はなく、最後まで冷静な気持ちで見続けていました。なんか、ひたすら納得するばかり。冒頭、ボロボロと死んでゆく名もなき兵士達、でも、本当はそのひとりひとりに名前があるんだという事を以降の物語で描いてゆきます。ひとりひとり、性格があって感情があって人生があって、そして戦争という不条理な世界で死んでゆく・・・。冒頭の国旗と並んだ墓標の意味が、最後には大きく違ってくるのですね。衝撃を受ける事もなく最後までスピルバーグの技巧とメッセージに、ただふむふむ、とうなずくばかりの私でしたが、名画です。もう一度見たいとは思わないですけど、名画です。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-19 20:39:32) (良:1票) |
98.戦争映画の中ではかなり好きです |
|
97.ライアンの救出やミラー大尉の冒険劇よりも、冒頭のノルマンディー上陸のシーンに衝撃を受けた。 【プライドだらけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-26 17:10:32) |
96.でかいTV、いいスピーカーが欲しくなる一本。 映画館で観たひとがうらやましい。ハンドサインってかっこええ。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-17 07:49:12) |
95.米軍礼賛映画でもなく、強烈な反戦映画でもないように思えます。人間ドラマみたいなものを期待するとはずすと思います。
戦争映画の一種の手法として、淡々と行軍・戦闘を描写するというのもありかなと思います。と言うのも、実際の戦争を体験していない私のような人間にとって、第二次世界大戦の兵器や戦闘はこんなものだったんだと臨場感を持って見られることは悪いことではない様に思えるからです。(もちろん実際とは違うと言うことは百も承知で)
記録的、資料的映画としてみるなら8点。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-05-01 21:00:45) |
94.3回目の観賞。プライベート・ライアンは人の名と思っていた。 でもPRIVATEとは兵卒(上等兵、二等兵など最下位の階層)で「兵・ライアン救出」が原題らしい。 一言で言えば“理不尽”戦争そのもの含め。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-03 21:29:02) |
93.豪華なキャスト陣に負けないストーリー。戦争映画としては考えないほうが良い。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-01 03:19:19) |
92.とにかく、戦闘シーンの迫力が凄いです。映画館のスクリーンで見たかったですね・・・・・。 ただ、その凄さ故に、ストーリーが薄まってしまった感じはしますが。 【TM】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-16 22:35:58) |
91.映画冒頭のオマハビーチ上陸シーンは、他の映画を寄せ付けない迫力があるといえると思います。ただ、作品全体になんとなく不自然な感覚を感じることも確かにあります。しかし、何だかんだと言いながら最後には感動してしまう自分がいるのでこの点数です。 【doncdonk】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-12 16:58:04) |
90.映画の導入部、オハマビーチの戦闘シーンは圧巻です。戦場でどれだけ簡単に人が死んでいくのかがよく描かれていると思います。途中やや中だるみを感じるものの、心に残る映画として8点献上。 【丸に梅鉢】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-05-04 22:39:45) |
89.ノルマンディー上陸作戦のシーン。やはりこれにつきますかね。時間のわりに長いと感じなかった。 【十人】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-23 00:18:25) |
88.ノルマンディ上陸のシーンが素晴らしい!息を呑むほどリアルで一気に引き込まれた。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-01 00:55:44) |