30.べッソンはこの作品までの人だと思う、レオンの頃がピークかな。 【ゆきいち】さん 6点(2004-03-05 02:28:51) |
29.《ネタバレ》 ジャンヌダルクを独りのひ弱な人間として描いているが、個人的なイメージとだいぶ違ってて面食らった。まぁそれでもミラジョボビッチのハスキーな叫び声は魅力的。彼女に惚れた。きっとジャンヌはA型。後半の精神世界はちょっともどかしい。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-02-21 10:33:08) |
28.なんて短く、壮絶な人生なんだろう。素直にそう思いました。 |
27.恐らく知らない人は居ないであろうフランスの英雄、ジャンヌ・ダルクを、スペクタクルなアクションやフランス特有の哲学的趣向を織り交ぜて描くなど、さすがリュック・ベッソンといったところだが、自分の国に誇りを持ち、たとえ知っていても他の言語を絶対に使わない頑固なフランス人が自国の英雄を英語で描いているとはそちらの方が少し驚きか。始めは救世主ともてはやされながら、最終的には自分の信じた王などにも見捨てられ、異端者として処刑されていく彼女は実に哀れだ。中世の教会とはかくも薄情であり、富と権力をむさぼり、自分の都合の悪いものは全て排除するという利己的な考えが充分見て取れるし、戦争とはかくも無益なもので、信仰厚きジャンヌはその十字架を背負うのにはあまりにも弱かったのだろう。 |
26.ヒロインに感情移入できない以上、作品全体のイメージが下がるのは仕方ないですね。脇の役者は好い演技をしてただけに残念です。 【オオカミ】さん 6点(2003-12-02 01:08:34) |
25.歴史的にこういう事があり、こういう人がいました、って感じで観るにはいいかも。ただ私は宗教とか信仰とか国のためとか関心もあまり無いので、ジャンヌに感情移入は出来なかったな。あまりにもジャンヌが神だの信仰だの言うんで、途中から嫌気がさした。 【カズレー】さん 6点(2003-11-15 05:37:43) (良:1票) |
24.評価は低いが、強烈に印象に残る。Mジョヴォビッチの野生的演技、他大物俳優達に決して引けを取っていない。後半の盛り上がりにかけるのが残念。しかしもう一度観てみたい。 【かまるひ】さん 6点(2003-11-14 21:49:01) |
23.ジャンヌ・ダルクについてあんま詳しく知らなかったので、この映画のジャンヌ・ダルクがそのまんま自分のジャンヌ・ダルク像になった。面白いとか面白くないとかじゃなくて、こういう史実があるってぐらいの気持ちで観ればアリなのかもしれない。面白い映画を作ろうとするあまりに事実を捻じ曲げるよりは、こういう形の映画でよかったんじゃない。 【ブン】さん 6点(2003-10-26 05:34:56) |
22. 【じゃじゃまる】さん 6点(2003-10-13 17:54:53) |
21.いきなり伝説の乙女になっていたのにはビックリ。戦闘シーンも良いけど、ジャンヌが伝説も乙女なっていくシーンがほしかった。伝承では剣だけではなく、鎧とか色々出てくる。 【MORI】さん 6点(2003-08-07 11:06:34) |
|
20.宗教色とても強くて理解できない部分がありました。最後はとても辛かったです・・・。 |
19.自分の中のジャンヌダルク像に近かったので、ちょっと嬉しかった。そんなに意外だったかなぁ、こういうジャンヌダルクって。狂信的に突っ走る16歳の少女を利用するだけ利用して見捨てたフランス王家の身勝手さや、権威を振りかざし権力のために暗躍するキリスト教会の尊大さなど、ジャンヌダルクを作り上げた人々もあからさまに描かれていてスゴイ。自身の妄想と虚言にうすうす気づきながらも収拾のつかなくなっていくジャンヌが、それでも必死に神を信じようとする姿が痛々しい。史実上、ジャンヌの火刑後に大量虐殺という狂気に取り付かれることになるジル・ド・レを、ヴァンサン・カッセルが好演していて非常に印象深い。ジョン・マルコヴィッチが演じる王太子(シャルル7世)の、ジャンヌを信じているわけでもなく、自分に自信があるわけでもなく、義母の陰謀に加担して淡々と冷めている様子が、感情の起伏が激しいジャンヌと対照的で、庶民と王家の感情の断絶を思わせていた。 【ルクレツィアの娘】さん 6点(2003-07-25 00:01:27) (良:2票) |
18.前半の戦闘シーンは良かったのですが、後半の裁判シーンはかったるかったです。ジャンヌから切なさが伝わってきませんでした。 【tantan】さん 6点(2003-07-10 14:46:32) |
17.ミラ・ジョヴォヴィッチの鬼気迫る演技は見応えありましたが役が役だけにただの狂信者にしか見えず最後の方は引いてました 【ダフ】さん 6点(2003-06-02 12:10:58) |
16.ジャンヌ・ダルクとして見たから良くなかったかも。でも興味深いシーンもたくさんありましたが。 【ビビンバ】さん 6点(2002-11-23 13:38:45) |
15.ジャンヌダルクの映画他にもあるけどそっちの方がおもしれかったな。映像はきれいだと思います。 【さすらいパパ】さん 6点(2002-10-02 01:02:25) |
14. 最後がなんかなー、死神が出てんのに神はウソやとか。戦闘シーンは良かったと思う。 【相対性理論2】さん 6点(2002-08-15 23:02:48) |
13.ダスティン・ホフマン貫禄あったなぁ。 |
12.非常によくできていたし、おもしろかったのですが、後味が少し悪かったです。 【けん】さん 6点(2002-02-12 09:46:22) |
11.フランスの救世主であるはずのジャンヌダルクが、実はタダの分裂症の女だったという大胆な仮説。すごいです。その仮説がフランス人から生まれたのが、すごいよ。 【スネオヘッド】さん 6点(2002-02-11 00:42:42) (良:1票)(笑:1票) |