ブラック・ダイヤモンドの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブラック・ダイヤモンドの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ブラック・ダイヤモンド

[ブラックダイヤモンド]
Cradle 2 the Grave
2003年上映時間:101分
平均点:4.97 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
アクションサスペンスカンフー犯罪もの
新規登録(2003-07-22)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・バートコウィアク
助監督ダン・ブラッドリー(第二班監督)
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
コーリー・ユン(格闘指導&マーシャル・アーツ指導)
キャストジェット・リー(男優)ダンカン・スー
DMX(男優)トニー・フェイト
マーク・ダカスコス(男優)リン
アンソニー・アンダーソン(男優)トミー
ガブリエル・ユニオン(女優)ダリア
トム・アーノルド〔男優・1959年生〕(男優)アーチー
ケリー・フー(女優)ソナ
ジョニー・グエン(男優)リンの手下
ランディ・クートゥア(男優)8番ファイター
飛田展男ダンカン・スー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透トニー・フェイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典リン(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治トミー(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実アーチー(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎賀みつきダリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子ソナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲田徹(日本語吹き替え版【ソフト】)
三宅健太(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典ダンカン・スー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘トニー・フェイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森田順平リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田圭祐アーチー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加ダリア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
魏涼子ソナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀越真己(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・オブライエン[脚本]
脚本ジョン・オブライエン[脚本]
音楽ジョン・フリッゼル
撮影ダリン・オカダ
製作ジョエル・シルヴァー
製作総指揮ハーブ・ゲインズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクケヴィン・イエーガー
編集デレク・ブレシン
スタントマイク・ジャスタス
ダグ・コールマン
ケイシー・オニール
その他ハーブ・ゲインズ(第二班ユニットプロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.あの黒人さんは「ごん太」さんと競演してた人ですよね.この手の映画は頭空っぽにして,アクションを楽しみましょう.ラスボスが渡辺裕之に見えたのは私だけでしょうか?
マー君さん 5点(2005-02-13 14:48:50)(笑:1票)
1.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。突っ込みどころはたくさんあるんだけれど、それを差し置いても面白かったなあ。「タキシード」のジャッキー・チェンにしても本作のジェット・リーにしても、どちらも「ブルース・リーじゃない」って言わせるのが興味深かったですね。最近のアメリカ映画の流行なのかな? M1エイブラムス戦車が出てきたのは笑っちゃいました。主砲をたった一発しか撃たなかったのは非常に不満ですけど、車を踏みつぶしたりして迫力は見せてくれましたね。名前を観ても気がつかなかったけど(汗)、あの悪役は「ジェヴォーダンの獣」の”マニ”だったんだね。渡辺裕之に似てると思って観てました(笑)。FSSさんもお書きの通り、桜金造は出てくるし、主役のひとりは岡村隆史だし(笑)、そういう点は親しみがもてたかな。でも映画の中でトム・アーノルドが言っていたように、黒人の区別がほとんどつかなかったのは私だけ?(笑) みんなスキンヘッドばかり出すんだもんね。さて、突っ込みどころとしては、相変わらずアメリカ映画の核に対する認識の甘さで、あんなことをして放射能汚染の可能性はないのかね?目の前であんなに活性化させた後、素手で持ってポケットにポンだよ(苦笑)。さらに、あの格納庫にM1は自走してきたのか?街中を戦車で走ったら大問題じゃ?(笑) そしてクライマックスの決闘シーンで、核をあんなところに入れちゃって、目の前でジッと観ていて大丈夫なのか?それよりも、爆発しないのか? その辺がまったく荒唐無稽な描写なんだけど、全体としては楽しんで観られたと思います。
オオカミさん 7点(2003-12-21 18:13:16)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 4.97点
000.00%
100.00%
234.41%
31014.71%
41116.18%
51826.47%
61725.00%
7710.29%
811.47%
911.47%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 4.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.57点 Review7人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS