110.《ネタバレ》 2のアクション色が薄れて、その分またホラー色、サスペンス色が濃くなりましたね。フィンチャー持ち味である、暗い雰囲気もさすがでした。自分の中にエイリアンがいると知ったリプリーの絶望感は、想像するに余りあります。それがどういう事態を招くか誰よりも知っているのですから…。最後、1作目の録音テープが流れるところの余韻は素晴らしかった。 【カシス】さん 6点(2004-04-01 20:06:16) (良:1票) |
109.2が良かったので、それぐらいだと思った のですが・・・。たしかに、緊張感は、2以上でした。 けどなにか、キャラに個性がないというか・・。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-30 19:40:36) |
108.《ネタバレ》 フィンチャーは「ファイトクラブ」等、結構好きなんだが、これはヒドイ。 よく言われるように脚本のギリギリまでの改稿など、同情すべき点はあるのだろうが、人物描写・アクション描写とも稚拙の一言だ。冒頭のヒックス、ニュート、ビショップの扱い辺りは決して嫌いじゃないのだが、それだけにその後の展開に憤りを感じた。 戦うか死ぬかを訴えるシーンやラストシーン等、監督は気合入れて撮ってるんだろうけど、個人的には引きまくった。 これって、「フィンチャー」作品のたてまえが無かったら、平均点2点ぐらい下がる作品だと思うんだが。 【ヒックス111】さん 4点(2004-03-22 10:05:37) |
107.それとなく楽しめた感じ・・・。 【亜空間】さん 6点(2004-03-11 23:45:57) |
106.あのラストはどーなんだろ?って思った作品。 【ガッツ】さん 6点(2004-02-29 15:05:05) |
105.1の印象が消えかけているからなのか良さげに思えました やっぱ武器がないと一匹倒すのにこれほどてこずるのかと再確認したもんです 暗いテイストが分かれると思うが自分はデビッド・フィンチャーということもあって○です。 【ヴァッハ】さん 6点(2004-02-21 11:45:40) |
104.前2作のイメージを払拭しようとした感はあるのですが、ちょっと一新できなかったように思います。リプリーはダイハードのようについてなくて、またもや振り出しに戻ってエイリアンと戦うのか...と思ってしまいました。リプリー&エイリアンで引っ張るには限界か?と思ったところ、終焉を感じさせられるラスト。シリーズラストがこれになってしまうのかー、と思っていたら4。雰囲気は好きですが、3番目としてはマンネリ感は否めません。前2作を見てない人には良いかもしれませんが。 |
103.かなり衝撃的な序盤は意表を突いていてGOODです。中盤のエイリアンを追い込むシーンは良く分かりませんでした。でも、全体としては良いと思います。 【クロ】さん 7点(2004-02-17 16:24:34) |
102.ここでの酷評ぶりと、皆さんのレビューを読んだ限りではご存知の方はあまりいないみたいですが、前作「2」のエンドロールの後、「カチャカチャ、ベチベチッ」という、フェイス・ハガーの歩く音が密かに聞こえます。意味深な字幕が表示されているところから、ただの飾りだとも考えにくく、この「3」のオープニングでリプリー以外全員死ぬというシナリオはフィンチャー監督がこの映画の為に考えたシナリオではなく、「2」の時点でジェームズ・キャメロン監督が考えていたものと思われます。皆様フィンチャー監督をかなり酷評されていますが、決して彼に非はないでしょう。監督はあくまでエンドロール後の「音」を利用して自分なりに物語を作った、それまでなんですから。むしろ、オープニングを「1」と同じような雰囲気を漂わせた映像にしたり、「音」を利用したりT2オチを使ったりと、彼は前作前々作の監督へのオマージュを入れており、かなり熱心に本作に取り組んでおります。いろいろ書きましたが、この映画自体は「2」のウォルター・ヒルが脚本を担当しただけあり、2よりは戦闘の仕方が派手ではないにしても興奮のバトルシーンが繰り広げられ、見た後には爽快感溢れ、かなりボリュームのある作品に仕上がったなと思いました。個人的には結構好きですよ、この映画。 |
101.命を賭けた鬼ごっこはそれなりに面白かったけど、何かが物足りなかった。 【ていくし】さん 3点(2004-02-15 19:48:23) |
|
100.1.2に続いてかなりよかった。 |
99.坊主頭のリプリー色っぽい・・・。 【ハルポッポ77】さん 5点(2004-02-13 17:24:08) |
98.まずまずです。 【犬】さん 6点(2004-02-12 21:57:45) |
97.1がホラー、2がアクションときてこの3はジャンル的には微妙。前2作より劣るのは確かだが、あのラストは感動的。あのラストだけで何でも許せてしまう。 【ガガガ】さん 7点(2004-02-11 23:10:57) |
96.1,2は結構記憶に残ってるんですけど。3はエイリアンが犬からって今年か覚えてないんですよね。つまんなくはないけど、やっぱ劣りますよね。 【りょう】さん 6点(2004-02-11 20:46:27) |
95.坊主だね! 【k】さん 5点(2004-02-04 11:47:57) (笑:1票) |
94.エイリアンシリーズは、ドキドキ感がいいね。 【アンナ】さん 5点(2004-01-25 21:35:57) |
93.フィンチャー的世界観が深く刻まれた結果エイリアンというシリーズが到達した最終形態じゃないかと思う。フィンチャーはさすがだと思ったのが思い雰囲気作りの細かさ。何だか今までのエイリアンとは一線を画した、違う意味で楽しめる作品になった。 【コーヒー】さん 5点(2004-01-22 06:04:36) |
92.ビショップ…ヒックス伍長………ニュート………。 【IKEKO】さん 1点(2004-01-19 01:30:10) |
91.1作目には到底及ばないけど、これはこれで可。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-01-17 07:20:23) |