32.楽しめました。 【リーム555】さん 5点(2004-10-12 08:33:09) |
31.内容は、お決まりのパターンではあるが、間とテンポで見せる映画。 って事で時間的には2時間以上あったけど、楽しく見れたかな。 【まっちゃ】さん 5点(2004-08-22 03:20:50) |
30.『すいません・・勝っちゃいました。』で始まる前半30分ぐらいはおもしろかった。後半はお決まりのパターンで残念。 |
29.《ネタバレ》 犯人がどうでも良い扱いは致命的に魅力を欠くのではないか。そちらに魅力がないから話にきれがない、持ち味のコメディ部分も何か上滑りしている感じ。残念。 |
28.《ネタバレ》 犯人を捕まえるうんぬんは正直微妙。岡村さんはなんのためにいたんだろうか。上司がよければ組織も良いもんだ、が言いたいことだったんだろうか。リストラされた普通のおっさんに銃が盗めるんだろうか。などとイチャモンをつけ始めたら結構キリがないっちゃないのかもしれない。踊る大走査線らしい雰囲気は健在でそれはよかった。 【アンソニー】さん 5点(2004-07-23 01:00:17) |
27.《ネタバレ》 全体的にはまあまあだと思いましたが、やはり1と比べるとちょっと見劣りしてしまった感がありますね。もうキャラクターが出来ちゃってるから初めて見る人は全然楽しめないですしね。ゲストキャラは・・・いまいちですね。前作のキョンキョンならまだしも、今回は岡村ですか・・・いや、演技が下手とかそういうのは抜きにしてあまり笑いの方向に進んでほしくなかったですね。でもそれなりに緊迫感や犯人像を推理する楽しみはあったと思います。 【書記】さん 5点(2004-07-05 18:34:49) |
26.映画全体としては,割と楽しめます.こんだけ人が入ったのもよくわかります.ただ一つ引っかかるのは,真矢みきさんの役はあれでよかったのでしょうかという点です.「結局いざという場面では,男でないとだめんだ~」みたいな印象は免れません.女性はどう思うのでしょうか? 【マー君】さん 5点(2004-06-26 17:11:47) (良:1票) |
25.あいかわらず捜査が踊ってます。 |
24.前作もそうだけど今作もそんな楽しめなかった。岡村の存在もやたら中途半端でいてもいなくてもっていう感じする。岡村の出る幕でもない。まあ要するに踊るはテレビのほうが全然おもろいと思う。 【rainbow】さん 5点(2004-06-17 18:19:02) |
23.《ネタバレ》 10チャンの番組で、井筒監督が「ネタ切れ」「つまらん」とボロクソに批判してた(坂下チリ子は号泣してた)上に、「犯人が失業者っつーのが許せん」とか平気で全国ネットでネタバレしてた・・・・その後フジから抗議とかなかったのだろうか?と無意味な心配をした私だが、映画自体はそこそこ。でも面白かったとは言い辛い。だって狙っている部分が空回りしちゃってて、ある意味笑えた。もともとドラマはまったく見たことない私だが、前作同様に「一見さんお断り」的な部分を排除した作りは、まぁ評価できる。だが登場人物は生かしきれてないし、脚本が散漫でムダが多過ぎ。もっと上手にまとめろよ!! あと俳優の演技が痛い。特に真矢さん。キレイだけど、あなたは宝塚で何も学んだのですか?と聞いてやりたい。ついでに宝塚の団長(?)にも説教してやりたい。 ちなみに冒頭に出てきた「ふじ丸」ですが、私あの船に乗ったことあるんですよ~~少なくとも廊下や大広間のシーンはスタジオではありません(笑) なんかそれだけで嬉しくなったしまったのでプラス1点!! |
|
22.《ネタバレ》 前作のデキがあまりにもひどかっただけに、今作はけっこうまともに見れた。 岡村の必要性、ブービートラップにバシバシかかるところ、 (一つでも爆弾だったら全滅やろな)、 走ってる車にスタングレネードォ?等など、 つっこみどころは凄まじくあるが、テンポも笑いも悪くなく及第点。 でもぶっちゃけた話…あれほど売れる内容の映画とは思わなかった。 【ふくちゃん】さん 5点(2004-06-03 19:36:44) |
21.テレビは全部観たし、映画のパート1も観た。DVDも持ってる。なんでかゆーたら好きやから。なにが好きなのか、正直自分でもよくわからん。だってテレビ版でも、何度も観たらよくわかると思うけど、青島も室井も和久さんも、言ってることとか、信念とか、やってることとか、結構矛盾してる。でもおもしろいんだな。なんでやろね。そして、この映画も、案の定、色々なとこで矛盾してる。しかもストーリー自体も矛盾してる。ありえないほど。でもおもしろく観てしまった。なんでやろー。誰か教えて欲しい。この映画にあんまり深い意味とか求めちゃいけないんやろね。きっと。雰囲気だけ楽しむ環境ビデオみたいな映画なんやろね。きっと。 【なにわ君】さん 5点(2004-05-13 01:27:23) |
20.「お約束」の世界だけど、それなりに楽しめるし安心感もあります。それはそれでOK。 【あさ】さん 5点(2004-03-30 17:42:57) |
19.強行犯の事件ばかりじゃなくて、たまには贈収賄とか知能犯捜査とか、今問題の警察内部の腐敗などで息の詰まるような展開を見せてほしい。まあ、作風に合わないかもしれないと思うけど。どんどんスケールが大きくなって、事件との釣り合いが取りにくくなってる。このままでは「○○警察」などの二の舞に…。 【しまうま】さん 5点(2004-03-08 08:29:13) (笑:1票) |
18.踊るシリーズは好きで何度も観てるが、なんか全体的に低年齢層をターゲットにしたような幼稚な展開でラストに犯人と組織のあり方について話してるあたりも臭すぎて見てる方が恥ずかしかった。これが踊るらしさでもあるので完全否定はしない。 【am】さん 5点(2004-03-08 05:56:25) |
17.残念ながら、岡村のアップで爆笑してからほとんど記憶がない。 |
16.シリアスな場面抜きで笑いだけでいいと思う。 「所轄の仕事なめるな」ってシリアスっぽいところで睡魔に襲われ、深津絵里が撃たれる直前まで寝て過ごした。「こっからシリアスな場面ですよ」というところに入った瞬間に猛烈な睡魔に襲われる映画。 【wlon】さん 5点(2004-02-16 04:22:01) |
15.テレビと同じ。眠くならない程度の面白さ。 【東京ロッキー】さん 5点(2004-02-15 16:44:04) |
14.”いま”を切り取るという点において、そこらの邦画にはない共時性を見せた1作目。5年後、お台場が様変わりしたからこそ、人間関係はそのままに、としたのだろうが、現実の世界でこんなことはあり得ない。連続ドラマの箱庭的世界に篭っちまった。 【伯抄】さん 5点(2004-02-03 21:49:15) (良:1票) |
13.《ネタバレ》 最初のSATvs湾岸署で湾岸署が勝っちゃったとこからもう冷めちゃいました。現実と空想の境界線ギリギリを楽しむのがこの作品の楽しさだったのに、自分にとって「有り得ねぇ・・・。」と思ってから最後の最後まで物語にノれず。キャラクターの味は従来通りだっただけに脚本の不出来が残念。こんなんだったらもう特番でいいっすよ、もう。 【しゃらら】さん 5点(2003-12-19 14:32:59) |