58.《ネタバレ》 前作は、死の運命からはのがれられない、というプロットで引っ張ったのだが、2作目は、予知した事故のシーンとその後の死に方をいかに奇抜にするか、ということにエネルギーが使われている感じ。 死の順番が逆になっている理屈とか、次は誰が犠牲に?というサスペンス的な要素にあまり緊迫感がないのが残念。 ただ、1作目の正当な続編として観るには、充分楽しめる珍しいシリーズものじゃないかな。 |
57.世の中あちらもこちらも、殺人ピタゴラ装置だらけやね。 というワケで、危険がいっぱいの日常の中、提示される数々の「危険」のうち一体どれが致命的となるかが見どころ。ただ、これを、ちょっとやり過ぎ。後半失速して、我々もあまり驚かなければ、主人公すらもあまり驚かなくなっちゃってます。 せめて、こういう映画における「派手な死」というものは、みんなで驚いてあげてこそ、供養にもなるというもの。 とは言っても、アイデア満載の、この楽しさ。ときにバカバカしくても残酷描写とセットにすることで、アイデアが活きてきます。カメラもワンカットでスイスイ滑ってみせて、映画のスピード感を盛り上げるし、冒頭の事故シーンをコケ脅し気味に我々に叩きつけたあとで遠景にそれを再現してみせるのもウマい。 前半が良すぎたかもしれません。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-13 12:15:18) |
56.2作目。カークラッシュシーンが素晴らしいです。 |
55.《ネタバレ》 まさかの生存。そして次作の別EDまで放置される映画。 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-01-13 14:01:43) |
54.1作目よりパワーダウンはしていないが、パターンが似ていてやや飽きる。 【たこちゅう】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-19 22:32:22) |
53.続編や、タイトルに2、が付くものは大抵ひどいが 数少ない「前作とほぼ同じクオリティを保てている」続編。 次はどんな殺され方するの、とだんだん楽しみになってくる自分がおかしい。 【虎王】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-11-10 01:33:44) |
52.《ネタバレ》 エアバッグ ボン!!! 【Jar_harmony】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-08-03 16:33:24) (笑:1票) |
51.続編として正統進化。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-11 13:14:40) |
50.うまーく前作とつなげていつつ、よりパワーアップした連鎖死がおもしろすぎる!! 特に冒頭のシーンは素晴らしい。大量死の惨劇なのに、もはや芸術。 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-31 15:44:41) (良:1票) |
49.《ネタバレ》 前作を観て面白かったので借りました。死神と視聴者との騙し合い(?)と言うべきか(偶然を設定していきながらも、その先がある?)のような感覚で楽しかった。 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-22 18:32:33) |
|
48.ダミー人形を使ったアナログ技術にCGを取り入れることにより、これまでになくリアルなゴア描写を創造。その完成度の高さは前作をも凌駕し、新たなスプラッターの傑作に仕上がっている。「風が吹けば桶屋が儲かる」式に登場人物たちを襲う死の影。単純なストーリーだが、ホラー映画はその方が盛り上がる。B級っぽい幕切れも逆に好感がもてた。DVDの特典映像でハーシェル・ゴードン・ルイスが出ているのにはビックリ! 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-02 01:42:27) |
47.設定だけでなく、前作の流れを汲んだ正統派の続編。ショッキングシーンのえげつなさはパワーアップ。でもスッキリと見せる工夫をしているので、悪趣味ではありません。殺しのバリエーション豊富。フェイクもふんだんに取り入れられており、飽きずに観られました。生還要件が提示された部分が、前作と一番の違い。そして長所です。漠然と死の恐怖から逃げるよりも、生き残る希望があったほうが、恐怖が高まると思います。ただ難点もちらほら。死の予兆が無いトラップが散見されたこと。助かるための要件がいとも簡単に(何の根拠もなく)提示されたこと。仕掛けそのものの遊び心が弱まった点等々。それでもテンポの良さがこれら短所を目立たなくしています。概ね良好。個人的には前作よりも高評価です。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-05 18:19:26) (良:2票) |
46.《ネタバレ》 先端恐怖症なのでファイナル・デスティネーションより死に方がえぐかったです。ああ、この人もうすぐ死ぬって判っているんですが、寸止めもあり、でもやっぱり死ぬみたいなところがアメリカンで良いですね。最後のバーベキューで爆発は「やっぱりな」と思いつつも、期待に答えてくれてよかったです。 【ペスカトーレ手塚】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-09-22 02:13:39) |
45.《ネタバレ》 前作と比べると後半が説明的な展開で覚めてきましたね。ただ、ハイウェイでの事故は凄くリアルで見所ですね。いまいち理解の出来ない感じがします。このシリーズはスタイリッシュな映像で勝負しているので別にかまわないですけど。ドラム缶の爆発はお決まりのパターンですね。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-08-14 01:27:56) |
44.《ネタバレ》 あっという間に時間過ぎました。死の順番が分かっていると逆にドキドキするものなんですね。ただ、前作の主役が既に亡くなってたのが残念です。ラストのオチが今回もいい感じ♪ 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-06 16:17:54) |
43.1に引き続き最後まで楽しく見ることが出来ました。次はどんな死に方をするのだろうという変な期待をさせ、見事のその期待答えてくれます。この映画の死に様はまさに芸術です。 【セガール】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-10 20:19:14) |
42.《ネタバレ》 前作に引き続きB級の匂いは残るものの、なかなか恐怖感の演出はホラーの王道を行っており、結構楽しめました。しかし、この手のものはいつも思う事ですが、最後に自分が助かって嬉々とはしゃぐ主人公・・・。なんか、ニヤニヤしてしまいます。 【february8】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-30 19:01:02) |
41.《ネタバレ》 見終わった後、棚の上のハサミを引き出しに片付けた。なにが起こるかわからない。 【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-15 09:04:34) (笑:2票) |
40.続編になりますが前作同様面白かったです。次から次へと色んな死に方をみせてくれます。3にも期待します。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-06 21:21:20) |
39.《ネタバレ》 スピルバーグのカルト的人気作「激突!」を思い出した、
あのでかいでかい生き物のような(運転手は見えない)トラックがうねりながら追いかけてくる。
あの恐怖な快感映像が蘇ります(爆)
このシーンだけでもおなかいっぱい。
じゃあ「コンボイ」でも観れば?ということでもありません(いずれ観ますが)
数ではありません。
生き物のようなトラックからの連鎖事故がスリリング。
この迫力は前回の航空機墜落事故を大きく上回る。
・・あれはエアポート・シリーズ全部見てたからあまり・・
ちょっと車で渋滞に遇うのが怖くなりそうですよ。
大きい画面で観たかったなぁ・・
順番が前のは航空機の席順で飛び越えたという密室型=離陸した人等の順番から、
今回は最初の道路事故から派手で開放感があるから面白い。
続編の方が手が込んでていいと思ったのはこれくらい。
まあそれも前回の生き残りの女性もチームに入った、
今回の生き残りは前回の180便事故から因縁のように繋がっているおかげ。
前回の生き残りを絡めた「SAW2」の成功を思い出しました。
やはりただホラーのように衝動的に死神が殺しに来るというのは意味不明。
こちらの続編のほうが多少ややこしくてもサスペンス的に面白い。
警官や妊婦を出したことで大人も観られる作品に。
今回は特に主役の女の子がかわいかった。
サスペンスや家族愛まで入れたおかげでステレオタイプになり、
どこかで観たような感じになったのは仕方がないとしても、
やはりあのB級ラストは3を作る予定オオアリのシーン。
今年上映される予定なので映画館で観る楽しみが出来ました。
えぐさやひつこさは観る人の感性にもよりますが、
私は気持ち悪かったのが1のほうでこちらは大丈夫でした。
後半なんかもろコメデイだったから全然大丈夫でした。
しかしこのシリーズの作品って最初の迫力予知夢シーンだけが、
たぶんあとあとまで記憶に残る映画なんだと思います。
そこからが単なるホラー娯楽になっちゃってる気がする。
あの冒頭の素晴らしい演出力があれば、
感動ホラーとして違う映画ができると思うのになぁ・・
それをやらずにあくまでも死ぬ順番にこだわり、
怖がらせるよりも笑わせるくらいとっかえひっかえ楽しませる。
だから人気が続くのかもしれませんね。
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-28 15:00:44) (良:2票) |