23.怖かった。これ見てから何事にも細心の注意を払うようにしてます。そういう意味では人生を変えた一本かも 【ZUNのYASU】さん 8点(2004-07-19 00:27:15) (笑:1票) |
22.ファイナルデスティネーションの続編という事で前回を上回る内容は期待はしていませんでした。しかし全く前回を引きずってマンネリ化してるところも無く続編が前作に匹敵しているという稀な良作だと思います。 姉と一緒にギャーギャー言いながらみました。話の構成も面白く、人が死ぬ場面もジワジワ来るのではなく突然くるので心臓に直接衝撃を受ける感じでした。しかもこれでもかというぐらい理不尽かつ悲惨なし死に様。。。よくもまああそこまで思い付くもんですね 見終わったあともけっこうドキドキしていました。結構映画見てるけどここまでドキドキさせられたのははじめてかも。モラル、ストーリー関係なしにただただスリルを味わいたいなら間違い無くお薦めです。 【高級つぶあん】さん 8点(2004-06-12 23:49:08) |
21.楽しめました。笑えました。 【かじちゃんパパ】さん 8点(2004-06-11 08:32:15) |
20.死に方のドギツサもパワーアップなら、そのシュチュエーションもパワーアップ。他ではお目にかかれないアイデア満載の演出に尽きます。久々に映画の冒頭からドキドキしてしまいました。生まれ変わりは伏線がくどすぎて単純になってしまったのが残念ですね。でも最後のBBQオチは面白いからいいか。前作よりこっちの方が好きです。 【tantan】さん 8点(2004-06-06 22:47:18) |
19.《ネタバレ》 アイデアが秀逸ですね。 近頃、やれ化け物だ怪物だ殺人鬼だという視覚的な恐怖に訴えた物が多い中で、このシリーズには明確な「敵」はいない。言うなれば「運命」が敵という斬新なアイデアが光ってます。 しかも本作、前作以上に死に方がパワーアップしてます(笑)冒頭のクラッシュシーンでの「死」はもちろん、これでもかっ!って言うほどの死に様を見せてくれます。 こんなに「死」の恐怖を味わいながら生きていくなら、何も知らないうちに死んだ方が幸せなのでは?とも思ってしまう。 でも前作の主人公、あの後死んじゃったんですね~。残念。あんなに頑張ったのに「運命」からは逃れられなかったのか・・ 最後のシーンは最初意味分からなかったんだけど・・・結局、運命から逃れて生き残った主人公達と接触した人間の運命にもゆがみが生じるってことですよね?だから主人公が他の第三者を助けたりすればその人も運命に殺される可能性があるってことかな?これからは、主人公達は世捨て人として暮らしていくしかなさそう(苦笑)ところで、あの警官が何故無事なのか未だもって分らないのですが・・ 【カナン】さん 8点(2004-06-01 00:28:40) |
18.お、おもしろかった~手に汗しました。人が死ぬっていうのにこんなに楽しんじゃっていいんでしょうかね?でも(3)もお願いします。 【teruru】さん 8点(2004-05-15 19:34:34) |
17.《ネタバレ》 ファイナル・デスティネーションの続きですか。いやぁ面白いです~!まさか前作の主人公が死んでいたとは…。しかもクレアも死んじゃったし…。でも最後はスッキリしてよかったです!続きも見てみたい気もするけどね。大好きです、このシリーズvv 【Ronny】さん 8点(2004-05-07 16:54:30) |
16.誰かに殺される夢を見て 汗だくになって目がさめたことがあったのを思い出させる。エグイ映画ですね。どれも痛そうな死に方っす。ふぅ~。 【くまさん】さん 8点(2004-03-28 07:40:07) |
15.続編なのであまり期待してなかったが、演出の仕方が上手く最後まで楽しめた。死神の正体とか明かされたら興醒めだろうと思ったけどそんな事もなかったし。監督を色々変えてシリーズモノにしてもいいかも!余談ですが警官役の人とトビーマグワイアは似てませんか? 【わーる】さん 8点(2004-03-26 16:15:03) |
14.1と関連があり、面白かった。3も製作してほしい作品。 【ゆきいち】さん 8点(2004-03-05 01:56:11) |
|
13.続編も、各々の打っ飛んだ死にっぷりがステキ…。前作との因果関係なんかもあったりで、結構丁寧。ベタな緊張感の持たせ方も、悪くない。というか、快感すら…。笑。 【aksweet】さん 8点(2004-02-15 21:03:09) |
12.《ネタバレ》 ファイナル・デスティネーションの続編。グロ度がパワーアップ。次々にグロ~く死んでいく主人公たち。今回もこのグロ~く死んでいく様子を楽しむ映画になっている。(人の死を楽しむなんてモラル的にどうかとも思うのだが、映画だし、R-指定も付いているので大いにやっちゃってください。)しかし、ただ人が死んでいくのをボ~っと見るだけではない。明確な敵というのは存在せず、相手にするのは「死の筋書き」、つまり運命なのである。この運命をいかに回避していくか、というのがこの映画の軸であり、その過程で仲間の誰がどのように死んでしまうのかというスリルを描いているのだ。この「死の筋書き」の謎解きサスペンスと「仲間の死」のホラーのバランスが非常に良く、オチも遊び心があって最後まで観客へのサービスを忘れない。また、1人目の犠牲者が死ぬ前、冷蔵庫に貼ってあったアルファベットのマグネットが「E」「Y」「E」と並んでいてで「EYE(目)」という単語を作っていたのに気が付いたのだが、その1人目の犠牲者は最後、目を刺されて死んでしまったのだ。他の死を予知させるようなヒントは見つけられなかったのだが、この映画では主人公の予知以外にも観客に次なる死へのヒントを映像のどこかで出しているのかもしれない。そういったヒントを映画の中で探すのも一興かもしれない。ホントにサービス満点な映画。 |
11.最初、7点で投稿したんです・・・。でもコメントがすべて文字化けしていて・・・。『魑魅魍魎』みたいな気持ち悪い文字ばかりが・・・。何かの呪いでしょうか・・・?なので8点献上に修正します・・・。これでダメだったら9点・・・。それでもダメだったら10点・・・。11点が入力できてしまったらどうしよう!? 【中岩無洋】さん 8点(2004-02-02 16:54:32) (笑:6票) |
10.前作も観ていたので「こんな感じ」っていうのはわかっていたけど、事故のときにしろ、死にっぷりがあいかわらず激しくて「うお~」って感じでした。一つ疑問があったのですが、最後に爆死した男の子は死ぬ運命の輪の中に入ってたの?途中、車にひかれそうになったのを助けられたから最後死んだみたいだけど、主人公達が運命の通りに死んで、あの少年が住んでた場所に来なければ、車にひかれそうになる事もなかったのでは?・・ん?何か勘違いしてますかねえ( ̄~ ̄;) これを言ったらあの映画自体を否定しちゃう事になるんだろうけど、事故にあうはずだった人が助かったのって、それも運命、助かったがゆえに他の人が死んでもそれが運命と思うのですがね・・。超能力(?)がからんだとしても・・ね。 【カズレー】さん 8点(2004-01-18 01:51:35) |
9.1作目は全く先入観がなかった分の新鮮さがあったけど、少し期待してしまった分、先を読んでしまいもったいない感じがした。ほんとはパワーアップしてるんですけどね。高速道路のシーンは見応えありますね。 【SHU】さん 8点(2004-01-12 19:53:58) |
8.《ネタバレ》 前作との繋がりがかなり面白かった。常に緊張しっぱなしの展開で、内容も納得でした。前作と同じくらい楽しめました。ただ、全身をワイヤーで切られるとか、そういう死に方は苦手です・・・痛・・・。 【ひなた】さん 8点(2004-01-11 00:04:15) |
7.ラストのブラックジョークには笑った。あ~いう終わり方好きだな。ハッハッハー(ニヤリ)。 |
6.1と比べて登場人物が死ぬシーンの過程があまりなくてどれも一瞬の出来事なのでそれほどドキドキ感はなかった。ところがその死に方のどれもが目を背けたくなるようなものばかりで、正直焦る。やはりこの映画の味が出てる。おもしろい。 【サンス】さん 8点(2003-12-17 23:24:55) |
5.単純におもしろい。思っていたよりも迫力があって最後まで飽きずに楽しめた。「次はどう死ぬんだろ」と思ったりして、けっこうドキドキしながら観てた。最後終わったあと気がついたら汗が手ににじみ出ていた。 【Syuhei】さん 8点(2003-12-12 16:19:20) |
4.最初から最後までかなりドキドキした。内容もよかったし、ちょっと革命的な映像がよかった。 【にぼし】さん 8点(2003-12-06 09:41:37) |