6.《ネタバレ》 容赦ないのが、本シリーズの魅力と思ってます。死神、負かしたらアカン。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-12 23:08:54) (良:1票)(笑:1票) |
5.基本的に前作と全く同じ。しばらく時間がたったら前作との区別がつかなくなると思う。事故が起こるまでの間にキャラ付けをした友人たちを、いっぺんに殺してしまったのはいただけない。その後はほとんどあかの他人とのやり取りになってしまった。●死ぬことが運命だったとしても、自分の行動で運命を変えるのが人間だ。無理やり運命に殺されなければならないなんて悪趣味なストーリーだと思う。この話を考えた人は何不自由なく育てられたか、精神を病んでる人だと思う。懸命に生を模索する人間がそう簡単に死んでたまるか。あまりに悪趣味すぎるクラッシュ死が多いため、本当に人が死んだという感じがしないのはかえってよかったのかもしれない。このストーリーで本当によい仕事をされたらたまったもんじゃない。 【承太郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-26 01:26:24) (笑:2票) |
《改行表示》 4.《ネタバレ》 1、2、3とシリーズを観ましたが、この2が一番ダメ。 なんかほかの二つとは、作品の色というか雰囲気が違う~と思ってたら、監督が違ってたんですね。やっぱり。 1から続く形にしなければよかったのに。 1との矛盾があって、ストーリーというか、一番大事な「死の運命に勝つ方法」が破たんしているのが、決定的にダメでしょう。 1のラストで、アレックスは感電して一度心臓が止まって死んでるのに、結局「死の運命」からは逃れられなかった。 なのに、なんでキンバリーは逃れられたの?おかしいっす。全然納得いかない。 それとこのキンバリーというキャラに、魅力がない。 容姿は清純アイドル系でいいのですがそれだけで、ストーリーを引っ張っていくパワーが足りない。 いつもそばに引っ付いているイケメン系の警官と、クレアの二人がいなかったら、ラストまで見ようと思わないくらい、吸引力がない。 死に方バラエティですが、エレベーターに挟まれて首チョンになる女性と、その息子の歯医者でのアクシデント以外の人間たちの死に方が、あまりにもオソマツ。もしかして手ヌキ?作り手側の情熱を感じなかったなー。 1と3は、気楽なホラーが見たいな~という時に何度も観てしまいますが、この2は一回だけでいいです。せっかくクレアが出ていただけに、残念です。 【りりらっち】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-11 08:35:20) (良:1票) |
3.つぎ絶対この人死ぬ、ほら、ほら、死ぬ、死ぬって、えっ?、オイオイオイ、おうわっ!、グシャッ、ウッソー!、オエーッ!!!。で全てをくくれる定番型ホラーの新種。 所詮画面の向こうの絵空事、血しぶきや肉片に悲鳴を上げながら楽しんだモンの勝ち。 見終わって全く何も残らない薄さも良かった。 【Beretta】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-03-16 16:18:30) (良:1票) |
2.普通に考えて、前作の焼き直しに過ぎず、大したことはないはずなんだが…。「目新しいものがない」という表現は本作には当てはまらない。前作と同じことやってるだけなんだが、次々に見せつけられる死の嵐は、予想に反しても予想通りでも面白い。これはもうアイディアの勝ちということで、これからもどんどんやっちゃって下さい。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-21 10:51:31) (良:1票) |
《改行表示》 1.人の死をねたにここまで遊んじゃった製作含めキャスト陣が羨ましい。 自分が俳優だったら俺どんな死に方するんだろってすっごくわくわくしながら演じてるんですかね。今から死にまーすみたいな感じで。。見ているより出演者の方がこの映画は面白いんだろうな。 【ひで】さん 5点(2004-06-12 17:56:51) (笑:1票) |