6.寅さん、さくら、おいちゃん、おばちゃん、良く頑張った感無量です。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-22 22:12:19) |
5.私の『男はつらいよ』全作視聴マラソンもれを以って終了致しました。これでようやくちゃんと全部見届けられました。次回作の予定があったそうですが、私はこの作品ほど最終回にうってつけの脚本・キャスティングはないと思いました。リリーと泉の再登場、ウジウジ満男が男になる、リリーと寅さんの物語、柴又のみんな、、、これで御前様が出演してたら満点かも。一瞬ミツオと船頭がジュンとゴローに見えるシーンも有りましたね、これはこれで面白かったな。とにかく関係者様方、こんなに素敵な作品を世に残して下さって本当にありがとうございました。日本の文化を知るにもこんなに良い教材は無いと思います。何よりも、渥美清さん、ご苦労様でした。ありがとう! 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 8点(2013-03-17 01:25:32) (良:2票) |
4.テレビでやっていたのを「ながら見」していたけど、気がついたらレンタル屋で借りていた(少し前の話です)。以前はただのマンネリ映画としか思えず、棚の前で立ち止まったこともなかった。どこかで誰かが言っていることでしょうが、いつの間にか見なくなった「日本の風景」がこの映画にはたくさんあることに気付いた。出来の悪い兄を心配する家族。大勢で暮らす小さな家。用事がなくても顔を出すご近所さん。夕方になると晩御飯のおかずの匂いがする台所…等々。現実は「セキュリティ」万全のオートロックのマンションに暮らし、何年も顔も知らない隣人にたまにおざなりのお辞儀をして、PHS発信機を持った小学生が晴れた日曜でも部屋でテレビゲームをしている世知辛い世の中。寅さん映画を見てると、自分もいつかこんな暮らしに戻りたい(たぶん無理なのだが)、と少し懐かしい気分になる。日本人ならいつかふと見たくなる映画だと思う。特にこの作品は渥美さんの病気が分かっていたからなのか、偶然なのか、ハッピーエンドでシリーズを終えたので何度でも見たくなる終わり方になったと思う。 【しまうま】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-05-24 20:56:52) (良:3票) |
3.やっぱ寅さん痩せてるし、立ってるシーンが少ないよね・・・寅さ~ん(><) 【ゲソ】さん 8点(2004-06-02 02:59:43) |
《改行表示》 2.12chの全作放送企画で寅さんシリーズ何作か観たけど寅さんの元気の無さがはっきりと解るとっても寂しいシリーズ最後の一品。寅さんの失恋が無くハッピーなラストで終えるまさに完結編、ハッピーで終わるのに寂しいのはヤクザな兄貴の終わりでもあるからだね。 【スルフィスタ】さん 8点(2004-04-29 04:03:22) |
1.このシリーズ半分は見てきたと思うので、最後となるとやっぱ感動した。寅さんも満男も一応それなりに落ち着いてるというのはよかった。それでも再び旅に出る寅さんっていうのいいなぁと。最後リリーを追いかける寅さんなんて、寅さんらしくないというか、でもかっこいいと思った。 【バカ王子】さん 8点(2004-03-28 22:00:06) |