93.ホラーは怖くないとですね |
92.この悪しき「たたり」リメイク版を観終わっての唯一の収獲とは…「へぇ~原題のHAUNTINGって”ハウンティング”じゃなくて”ホーンティング”って発音するんだなぁ~!ヘーヘーヘー(棒読み)」以上……………。 【へちょちょ】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-08-26 00:34:28) |
91.まぁタダで観たからあんまり言いたくないけどストーリーが・・・ 最初のシーンもあんまり活きてないし、キャサリンゼタを観れたということで これくらいで なんでみたんだろう? 【ヴァッハ】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-07-27 19:27:42) |
90.こういう映画って…結末って言うか終盤のもって行きかたがひとつのキーポイントだと思う…その手際の悪さが顕著に出たなぁ~まぁ金はかかってましたわ~ |
89.ヤン・デ・ボーン
シン・デ・ボーン
【とま】さん [映画館(字幕)] 2点(2005-06-10 00:01:16) |
88.多額の資金を投じて作られ、その後廃館に追い込まれた地方のリゾート施設のような映画。 【おはようジングル】さん [地上波(字幕)] 1点(2005-06-09 08:23:10) |
87.キャサリン・ゼタ・ジョーンズが美しい。ミステリー・サスペンスだと思っていたので、最後は、あ~ぁ・・・やっちゃったよぉって感じ。セットはなかなか面白かった。キャサリン・ゼタ・ジョーンズには、もっといい映画に出て欲しいなぁ。 【チャコ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-06-02 15:21:55) |
86.原作、たたりを観ているので、別に観る必要もないのですが、この作品は怖くないですね。 【ボバン】さん [地上波(吹替)] 1点(2005-05-25 02:52:41) |
85.見終わってもこれといって何も感じるものがなかった映画。 全体的にみて中途半端。それにホラーっぽくないし。 【rainbow】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-05-15 18:54:12) |
84.全く怖くない。観客を怖がらせるのがホラー映画だと思うんだけど、これではホラーとは呼べないでしょう。変に心理的サスペンスの要素や感動的な要素を盛り込もうとしたために失敗してると思う。ストーリーもよくわからない。 【ばたあし】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-05-15 11:20:06) |
|
83.リリ・テイラーの主役っつうのはなかなか良かったです。 【ぱぴんぐ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-14 01:24:05) |
82.キャサリンゼタジョーンズ大好きだったから、結構期待して見たのに。。。なんじゃこりゃ。。。でも、やっぱり、キャサリン美しすぎる。けど…この映画はそれに負けないくらいひどすぎる(´Α`) 【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 2点(2005-05-13 18:54:25) |
81.おもしろくないですね。ちょっと失礼かもしれないけど女優さんがきれいじゃなくて・・・。あれですね。最後もなんだかなー???っていう展開で・・・。全体的にCGはすごいんだけどB級映画のノリで強引ですね。↓の方に同じです。女優に魅力なし。 【たかちゃん】さん [地上波(吹替)] 2点(2005-05-13 12:42:39) |
80.たまたまテレビでやってるのを観たんですが、画調が異様に明るくてびっくり、最初コメディかと思っちゃいましたよ、これ。この手の題材なら「アザーズ」みたくもう少し寒々とした落ち着いた画調じゃなきゃ駄目でしょ。なかなかレンタルショップには置いてないかもしれないけど、これつまんなかったっていう方、是非オリジナルの「たたり」を観てみて下さい。こっちの方が屋敷の内部に何かいるっていう気配の演出が格段に巧いです。モノクロ画面も怖さをより増長させてます。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-11 13:46:04) |
79.前提はおもしろそうだったが、なんかガッカリ。「なぜ?」という疑問が大量に残っただけのエンディングには拍子抜けしてしまった。ただひとつの収穫は、ブルース・ダーンくらいかな。「サイレントランニング」での青年があんなに老けちゃっていてビックリ!(笑) 時の流れを感じるね。それと、屋敷内の植物園のような場所が、あの宇宙船のプラントとダブって見えたのだけれど、それって彼のイメージに引きずられすぎたせいかな?(笑) 【オオカミ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-10 22:36:31) |
78.全く怖くない。つまらない。主演に魅力がない。三拍子そろった映画。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 2点(2005-05-09 12:21:02) |
77.決して怖くはないです。特に面白くもないです。キャサリン・ゼタ・ジョーンズの使い方間違ってます。・・・この映画の存在意義ってなんだろう? 【およこ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-05-09 00:03:00) |
76.ラストはギャグでしょ。 【ゆきむら】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-08 23:03:50) |
75.なんとも良く解からないストーリーと展開。 古い館の内部等、特撮、CGは良いが、好みに合わない。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-08 23:01:15) |
74.評点が最高7点てのも頷ける… 【栗頭豆蔵】さん [地上波(吹替)] 2点(2005-05-08 23:00:32) |