439.ちょっと長くて、メッセージ性が強すぎるかなっていう印象はあるけど良作。コフィーの処刑シーンを見つめる若い看守の涙に涙。。。 【tonao】さん 8点(2005-01-18 23:12:56) |
438.決して悪くはないが残酷シーンのリアルさは必要以上。ストーリイ的にあの処刑シーンのリアルさが必要だったとは思えない。ネズミを踏み潰すシーンも同じく。 こういった残酷シーンのおかげでストーリイの流れに乗りたいが乗りにくいといったジレンマがある。 |
437.あんまし。 |
436.題して「『シューシャンクの空に』の数百倍面白い映画」 正直まったく期待していなかったんです。この作品。だって「ショーシャンクの空に」があんなにクソだったんだもんだから。ある種アンチ・スティーブン・キング、アンチ・フランク・ダラボンになっていた面は往々にしてあります。正直、あの監獄の最初のシーンで。どうせ今回もだろ?とたかをくくっていました。あんま「ショーシャンクの空に」の悪口言うのあれなんですけど。今回の作品は素晴らしい感動作。泣いてしまいなした。久々。 話としてもきちんとできています。ひとつひとつのエピソードがとても素敵。しかも、そのすべてのエピソードが最後に全部つながっている。あのやられた感じ。しかもあれだけの長い作品。普通完全にだれて途中飽きてしまうのが慣例ですけど。それに反し、中身が充実していて、まったく気になりません。 あと、トム・ハンクスの演技はなんとなく好きです。フォレスト・ガンプのイメージから抜け出せてない感じが。ダンカンもうまいですね。難しい役をこなしてます。 最後は正義が勝つ。それでいいじゃない。あれ?そうでもないか。 【anz】さん 8点(2004-11-13 01:17:32) |
435.冷え冷えした雰囲気がよかった。ストーリーもよかった。最近の流行っぽい後日談的なエンディングはいいかげん「またこれか!」と一瞬思わせられたが、実はキングの作品ならではのしっかりした後日談が語られており、それもよかった。 |
434.これをはじめて観たときは、まだ映画を好きではなかったので、素直に感動していました。でもあとになって、自分が感動した映画とかに比べるとちょっと幼稚に思えてきました。DVDの特典で監督が「スピルバーグを4回泣かせた。」と言ってるんですけど、そこまでではないかもしれないです。デルのところとか所々感動するところは確かにあったと思います。 【Gene】さん 6点(2004-11-06 11:26:32) |
433.始まってからすぐに、それだけデカイんやったら全員倒してまえよ・・って思った俺の心は汚れてました。 【モチキチ】さん 7点(2004-11-05 02:58:13) (笑:1票) |
432.映画館で観たのですが、長かった。。。でも見た当時は小学生だったし、しょうがなかったかな?でも長かったけど、すっごく良かった。主要2人の表情が、なんとも言えず胸に迫るものがあり、グっと来てしまいました。 |
431.まあ期待し過ぎたのかな。 【あしたかこ】さん 5点(2004-09-08 06:23:02) |
430.こうして、のんきにコメント書いてる間にも世界中で悲惨な出来事が起きている。 【代打、八木!!】さん 8点(2004-09-07 09:42:01) |
|
429.テーマそのものは極めて重い。無実の人間が死刑にされ、それを執行せざるを得ない刑務官の地獄のような苦しみ…。にもかかわらず、何とも救いようがなく後味の悪過ぎる映画でした。超能力で人を助け、悪人を懲らしめるというファンタジー仕上げは悪くはないと思います。しかしラストに、ドラマチックな奇跡でも用意されているのかというとそうでもない。さらに、コーフィが繰り返し言う「生きるのに疲れた…」も理解出来ず最後まで尾を引いた。メッセージ性の強い快作「ショーシャンクの空に」を世に出したダラボン監督だけに、ただ“泣いて下さい”に終らせた今作は本当に残念です。 【光りやまねこ】さん 5点(2004-08-30 12:55:28) |
428.うーん、もう少し現実的なものにすればもっといいものになったのだと思いました。「パワー」って言葉が出てきた時点で「うーん」とおもった。あれではただの残酷物語に成り下がりかねない。 【PPOSSTU】さん 4点(2004-08-26 17:52:42) |
427.ジョン・コーフィーが言った言葉「俺はもうこれ以上生きていたくないんだ 分かってくれ」って感じの台詞のところが妙に頭に引っかかりました。 生きているだけで 頭の中にガラスの破片を突き立てられている感じ・・生きていれば生きているほど 世の中の人間のドス黒い嫌な部分を見聞きしなくてはならなくなる・・・ これは特別な能力を持っているコーフィーだけでなく 多かれ少なかれ 我々普通の人間にも共通していることだと思う。 俺も人間の嫌な部分を見るのは もう嫌だと何度思ったことだろう・・・・・ 生きている限りどうしようもないことなんだろうな^^; 俺のもう一つ印象に残ったシーンは コーフィーが奇跡を起こす時、 病んでる人の病の種(小さな虫の集団で表現)を口から吸い取るところですね。俺が精神的に悩んでいる時 コーフィーがいてくれたら 俺の口からは いったいどれほどタクサンの虫の集団があふれ出たことだろう^^; 人間の心の中って この世で最も不可解で未知の領域だと思った 【アキト】さん 6点(2004-08-24 22:09:51) |
426.口からナニがでるのは、ちょっと非実現。しかし、そこを突っ込ませないほどのストーリーの良さがある。最後のシーンは思わず泣いてしまった。話が長かったのがやや難。 【たまごくん】さん 7点(2004-08-20 21:42:56) |
425.もう少し感動するのかとも思ったが、見終わってもぐっとくるものはなかった。長いし、一度見たら充分という作品。でも、俳優の演技や作品全体の出来から見ても5点は付けるべきだと感じた。勧善懲悪、宗教の匂い、死刑制度等いろいろ議論のあるのは納得。 【mhiro】さん 5点(2004-08-17 09:32:17) |
424.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。 |
423.今まで見てきた中でもかなりいい作品の1つです。冤罪と言う重いテーマを違う視点からファンタジック描いてて、ただの刑務所ものとは一線を画している作品。それに非常に考えさせられる映画でもあります。3時間と長時間の映画ですがあっというまにすぎてしまうくらい引き込まれます。この映画には宗教くささもありますが、そんなことも堂でもいいくらい楽しめました。スティーブン・スピルバーグが4回泣いたってのは大袈裟かも知れませんが、すごくいい作品なので是非見てください。 【A.O.D】さん 8点(2004-07-22 15:30:11) |
422.「ほんとうは怖かったグリム童話」in拘置所。日本の寓話も、けっこう残酷な話が多い。拘置所というのは舞台にすぎなかったのかも。トム・ハンクスでまた泣かせようとしてるな?と感じたらこの寓話は受け付けられないでしょう。とにかくネズミはいりませんので減点です。 |
421.感動した映画だけど、それよりも電気イスの怖さが観終った後も頭にこびりついて夢にまで出てきたよ・・・。どっかで聞いたんだけど頭濡らしてもなかなか死ねない死刑囚もいるらしいね・・コワイコワイ。万が一無実の罪で死刑囚になったとしたらスグに死ねるのを希望(希望とか言ってられないか・・・) 【くうふく】さん 8点(2004-07-21 14:08:53) |
420.あまり期待したようなものではなかったかも。映像はとてもいいと思ったけれど。原作があまりよくなかったかな。 【トナカイ】さん 6点(2004-07-03 17:36:52) |