94.ビデオに撮っていたので日曜の昼下がりに一人横になりながらボウッとみていました。きっとその時のムードとか精神状態があったんだろうけど(不覚にも?)涙が溢れたもんです 振り返るとそんなに泣けたかなぁと思いつつジワァッと涙腺が緩んだ代物なので+1点サービスしときます 電気椅子の死刑は特にイヤだとおもいました。 【ヴァッハ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-07-26 13:09:55) (良:1票) |
93.デルの処刑のシーンが恐くてもう観れない。 |
92.デヴィッド・モースが出てるので8点です。
【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-05-23 13:41:11) |
91.3時間という長さを感じさせないほど、TVの前で夢中になった。それにしてもマイケル・クラーク・ダンカンはでかすぎ(笑) 【トシ074】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-05-23 10:14:57) |
90.うちのばあさんのボケも治してほしい。 この映画またやってるよ、と思いながらも何故か毎回観てしまいます。そしてコーフィの不思議な能力を利用するだけ利用して置きながら、彼の無実を知った後も救おうとせずに命令通りに処刑してしまう残酷な看守たちの非道いお話だなと毎回思うのです。人間としてやってはいけない事とやらなくてはいけない事が全く逆です。 【WEB職人】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-05-22 15:18:16) |
89.ちょっと長くて、メッセージ性が強すぎるかなっていう印象はあるけど良作。コフィーの処刑シーンを見つめる若い看守の涙に涙。。。 【tonao】さん 8点(2005-01-18 23:12:56) |
88.題して「『シューシャンクの空に』の数百倍面白い映画」 正直まったく期待していなかったんです。この作品。だって「ショーシャンクの空に」があんなにクソだったんだもんだから。ある種アンチ・スティーブン・キング、アンチ・フランク・ダラボンになっていた面は往々にしてあります。正直、あの監獄の最初のシーンで。どうせ今回もだろ?とたかをくくっていました。あんま「ショーシャンクの空に」の悪口言うのあれなんですけど。今回の作品は素晴らしい感動作。泣いてしまいなした。久々。 話としてもきちんとできています。ひとつひとつのエピソードがとても素敵。しかも、そのすべてのエピソードが最後に全部つながっている。あのやられた感じ。しかもあれだけの長い作品。普通完全にだれて途中飽きてしまうのが慣例ですけど。それに反し、中身が充実していて、まったく気になりません。 あと、トム・ハンクスの演技はなんとなく好きです。フォレスト・ガンプのイメージから抜け出せてない感じが。ダンカンもうまいですね。難しい役をこなしてます。 最後は正義が勝つ。それでいいじゃない。あれ?そうでもないか。 【anz】さん 8点(2004-11-13 01:17:32) |
87.映画館で観たのですが、長かった。。。でも見た当時は小学生だったし、しょうがなかったかな?でも長かったけど、すっごく良かった。主要2人の表情が、なんとも言えず胸に迫るものがあり、グっと来てしまいました。 |
86.《ネタバレ》 3時間以上の大作だが、豪華キャストとさすがの物語展開であっという間だった。最後にもう1つ何か「奇跡」が起きて、コーフィーを助けてあげたかったなぁといつも思う。派手な映画ではないが、トムハンクス、マイケルクラークダンカン、デビッドモースを始め一体感を感じる素晴らしい配役だった。見て損は無い1本だと思う。ただキング原作、ダラボン監督と言うことで一概に「ショーシャンクの空に」と単純に比べるのは難しいと思う。どちらにもそれぞれの良さがあると思う。 |
85.こうして、のんきにコメント書いてる間にも世界中で悲惨な出来事が起きている。 【代打、八木!!】さん 8点(2004-09-07 09:42:01) |
|
84.今まで見てきた中でもかなりいい作品の1つです。冤罪と言う重いテーマを違う視点からファンタジック描いてて、ただの刑務所ものとは一線を画している作品。それに非常に考えさせられる映画でもあります。3時間と長時間の映画ですがあっというまにすぎてしまうくらい引き込まれます。この映画には宗教くささもありますが、そんなことも堂でもいいくらい楽しめました。スティーブン・スピルバーグが4回泣いたってのは大袈裟かも知れませんが、すごくいい作品なので是非見てください。 【A.O.D】さん 8点(2004-07-22 15:30:11) |
83.「ほんとうは怖かったグリム童話」in拘置所。日本の寓話も、けっこう残酷な話が多い。拘置所というのは舞台にすぎなかったのかも。トム・ハンクスでまた泣かせようとしてるな?と感じたらこの寓話は受け付けられないでしょう。とにかくネズミはいりませんので減点です。 |
82.感動した映画だけど、それよりも電気イスの怖さが観終った後も頭にこびりついて夢にまで出てきたよ・・・。どっかで聞いたんだけど頭濡らしてもなかなか死ねない死刑囚もいるらしいね・・コワイコワイ。万が一無実の罪で死刑囚になったとしたらスグに死ねるのを希望(希望とか言ってられないか・・・) 【くうふく】さん 8点(2004-07-21 14:08:53) |
81.《ネタバレ》 面白かったよ。バリーペッパーの号泣いいね!! 【ゲソ】さん 8点(2004-06-02 22:36:21) (良:1票) |
80.《ネタバレ》 最初の刑務所の話しあたりまではまだ現実性もあって人間ドラマ的感覚で楽しめるとは思う。だが、中盤からコーフィーの超能力が物語の主軸となってきて、確かに話しは盛り上がって行くが、現実離れした内容になってしまっていると思う。 【000】さん 8点(2004-05-28 11:33:49) |
79.ネズミ園って、「ディズニーランド」の事だよね? 【flyhigh】さん 8点(2004-05-03 00:25:48) (良:1票)(笑:1票) |
78.善悪の色分けが明確なだけに、複雑なストーリーに煩わされず、よりはっきりと、自分自身の生死感を見つめることが出来た。電気椅子の描写が生々しいだけに、それを取巻く人々の優しい言動が心に残る。「オルデン牧師」の姿は嬉しい限り。 【トバモリー】さん 8点(2004-04-22 16:01:19) (良:1票) |
77.あまり評価はよろしくないみたいですね。でも、僕は3時間の長さを苦もなく楽しめました。一人ひとりのキャラクターをよく表現していたと思うので、感情移入しやすかったです。ただ、現実離れの部分がしらけさせた感があり残念。感動することは無かったが、十分完成度は高いと思う。見終わった後は死について考えさせられた。 【TEZZ】さん 8点(2004-03-24 23:54:57) (良:1票) |
76.スティーヴンキングな作品だったと思います。私は好きです。ただ何度も見たいとは思わないけどテレビで放送されれば見るでしょう。でも話しを全部覚えちゃってるのでもう見てもつまらないかも。 【ooo&eee】さん 8点(2004-03-22 19:34:12) (良:1票) |
75.《ネタバレ》 ★刑務所にやって来た不思議な能力を持つ死刑囚とその面倒をみる看守たちを描いたドラマ. ★ブルータルを演じたデビッド・モースが頼もしい.囚人が暴れて混乱する所内を立ち所に沈静化し,まもなく処刑される死刑囚を気遣う優しい言葉をかける.この作品でデビッドモースのファンが増えそう. ★生まれながらにして罪人である人間が住むこの世はある意味刑務所であり,ジーザス・クライストと同じ頭文字を持つジョン・コーフィーはその刑務所で奇跡を起こす.従ってコーフィーが奇跡を起こす描写そのものの出来よりも,奇跡というものが罪人として処刑されようとしている男によってなされた,というところに意味がありそうな気がする. ★勧善懲悪を描いた作品ではなさそう.自分もグリーンマイルを歩いていて確実に死ぬのだという事実を突きつけられるところにある. 【くまぱんだ】さん 8点(2004-03-10 09:35:34) |