74.《ネタバレ》 長めの映画ですが見始めると一気に観れました。監獄ものや刑務所ものは人生や生死が生々しく関わる事が多いので心打たれますね…。ラストの看守たちの心の葛藤やジョンコフィーの疲れ果てた姿、それを憎しみを込めて見守る遺族たち。彼ら各々の気持ちが分かるだけに、処刑シーンにはジーンと来ました。 【ゆうしゃ】さん 8点(2004-03-04 11:46:45) |
73.いい作品だと思います。 【pani】さん 8点(2004-02-18 17:24:38) |
72.設定的に入り込めない部分が結構ありました。 【亜空間】さん 8点(2004-02-13 00:35:55) |
71.いい映画だとは思うけど、満点にまでは至らないというのが率直な感想。命の大切さとかは充分に伝わったけど。ラストのシーンとか余韻があって印象に残っている。ストーリー的には問題ないけど処刑のシーンは残酷でマイナス。残念! 【広瀬真由美】さん 8点(2004-02-11 23:35:23) |
70.最後の処刑されてしまうシーンは2度見ましたが泣いてしまいました。 命の重みがひしひしと伝わってきます。 |
69.純粋で無垢な僕は笑ったり、くやしかったり、涙でスクリーンの字幕が読めなくなったり。3時間は短く感じた。でもグロいのが苦手な人は見ないほうがいいかも。映画館で女性客が数人「ヒィィィ!」と悲鳴に近い声を発してました・・・ 【くそったれバカ】さん 8点(2004-01-22 01:03:30) |
68.映画というのは難しい事は考えず、素直に楽しめればそれで良いと思う。この映画もいろいろと考えればきりがないが、見終わった後、ほのぼのとした雰囲気になる。単純に面白い映画と言える。 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-01-21 02:24:13) |
67.《ネタバレ》 奇跡を起こす能力を持った人間が無実の罪で殺される・・・人類の罪を一手に背負って。どこかで聞いたことがある話だが、よく練られたストーリー展開にはらはらしながら見られる。真犯人のおちも衝撃的。パーシーかわいい。 【エンボ】さん 8点(2004-01-19 02:41:50) |
66.《ネタバレ》 素直に感動しました。何度見てもコーフィの純粋さに心打たれます。ラストも好きです☆ただ、ねずみのおっさんの処刑シーン。。。これは違った意味で涙が出てしまいます。ちょっと残酷すぎる。 【グングニル】さん 8点(2004-01-11 17:02:09) |
65.《ネタバレ》 泣いたよ、滅多に泣かない親も隣で泣いてた。ジョン・コーフィは純粋無垢ゆえに・・不条理です・・・。 |
|
64.《ネタバレ》 泣けますね。1回目はよく分からずに見過ごしていた冒頭の老人ホームのようなところで映画を見ているシーン。2回目に見ると泣けます。ジョンが処刑の前の日に見ていた映画だったんですね。この年のアカデミーがこの作品でなく、アメリカンビューティーってのはちょっと不満です。 【Tak】さん 8点(2003-12-26 22:08:28) |
63.ショーシャンクよりはこっちの方が好き。みんなグリーン・マイルを歩いている…。 【たま】さん 8点(2003-12-16 11:38:47) |
62.《ネタバレ》 2回見ました。ジョンの処刑シーンはもちろん悲しかったけど、ポールとミスター・ジングルスが生かされている現在のシーンも切なかった。 【ジョナサン★】さん 8点(2003-12-14 19:43:27) |
61.《ネタバレ》 こんなに泣いた映画ってないかもしれない!パーシーの行動にはやばい・・ムカつきました。ミスタージングルス飼いたい。 【ギニュー隊長★】さん 8点(2003-12-14 16:06:19) |
60.めちゃくちゃ泣きました。なんていうか、人間のあり方っていうのをすごく考えさせられますね。死だけで償えることは決してないと思いました。あ~本間メッチャ泣きました!あれだけ泣いたことはなかなかないかな? 【job】さん 8点(2003-12-14 09:48:25) |
59.面白かったが変な能力使うからなあ。2回観る必要はないな。 【guijiu】さん 8点(2003-12-10 23:07:37) |
58.主人公のような謙虚な人になろう!って思ったりしてました。これは不覚にも泣きました。 |
57.《ネタバレ》 キングの原作を映画化した作品では成功の部類に入ると思います。オープニングの場面はかったるい感じでしたが、ジョン・コーフィの登場とともに引き込まれていきます。一人を除いて、看守がすべていい人というのが皮肉ですよね。刑の執行をどうとらえるかは、皆さんの評価が別れるところでしょうが、私は彼の意思を尊重したいと思います。つらい現実の中ではもうこれ以上「生きたくなかった」んでしょう。"オープニング(今)→回想(過去)→エンディング(現在)"という手法は最近のアメリカ映画に多いですね。というか、トム・ハンクスのものが多いのかな?(笑) 「フォレスト・ガンプ」や「プライベートライアン」を想い出してしまいました。でも、最後にミスター・ジングルスと再会できて、私は嬉しかったです(微笑)。 【オオカミ】さん 8点(2003-12-03 23:23:42) |
56.たしか中学校の時友達と見に行った記憶があります。映画が終わってみんなの顔を見たら目がはれてました。その中でも一番はれてたのは私でした・・・。でもサムロックウェルがすごいかっこよくて、「あのいちばん変な人かっこよかったよね」と言ったら「はぁ?」と言われたのをおぼえてます。今でもサムロックウェル大好きです。 【ヨッシィ】さん 8点(2003-11-28 17:46:35) |
55.感動というよりは、悲しくて悲しくて泣きました。一緒に観た親も泣いてた。悲しい映画だけど、まったく救いがないわけじゃない。私にとっては心に残る作品でした。 【猿の腰掛け】さん 8点(2003-11-28 15:47:21) |