グリーンマイルの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ク行
>
グリーンマイルの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
グリーンマイル
[グリーンマイル]
The Green Mile
1999年
【
米
】
上映時間:188分
平均点:6.29 /
10
点
(Review 627人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-03-25)
(
ドラマ
・
ファンタジー
・
刑務所もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランク・ダラボン
助監督
アラン・B・カーティス
キャスト
トム・ハンクス
(男優)
ポール・エッジコム
デヴィッド・モース
(男優)
ブルータス・"ブルータル"・ハウエル
ボニー・ハント
(女優)
ジャニス・エッジコム
マイケル・クラーク・ダンカン
(男優)
ジョン・コフィー
グレアム・グリーン(男優)
(男優)
アーレン・ビターバック
ジェームズ・クロムウェル
(男優)
ハル・ムーアズ所長
サム・ロックウェル
(男優)
ウィリアム・"ワイルド・ビル"・ウォートン
マイケル・ジェッター
(男優)
エデュアール・"デル"・ドラクロア
バリー・ペッパー
(男優)
ディーン・スタントン
ダグ・ハッチソン
(男優)
パーシー・ウェットモア
ジェフリー・デマン
(男優)
ハリー・ターウィルガー
パトリシア・クラークソン
(女優)
メリンダ・ムーアズ
ハリー・ディーン・スタントン
(男優)
トゥート・トゥート
ウィリアム・サドラー
(男優)
クラウス・デッターリック
ゲイリー・シニーズ
(男優)
バート・ハマースミス
ビル・マッキーニー
(男優)
ジャック・ヴァン・ヘイ
ブレント・ブリスコー
(男優)
ビル・ドッジ
声
江原正士
ポール・エッジコム(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
石塚運昇
ブルータス・"ブルータル"・ハウエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎
ジョン・コフィー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明
パーシー・ウェットモア(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣
ウィリアム・"ワイルド・ビル"・ウォートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤
ジャニス・エッジコム(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博
ハル・ムーアズ所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂
エデュアール・"デル"・ドラクロア(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕
バート・ハマースミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏
ハリー・ターウィルガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦
トゥート・トゥート(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里
メリンダ・ムーアズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平
ブルータス・"ブルータル"・ハウエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
銀河万丈
ジョン・コフィー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山寺宏一
パーシー・ウェットモア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山像かおり
ジャニス・エッジコム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美
ディーン・スタントン(日本語吹き替え版【フジテレビ】
池田勝
ハリー・ターウィルガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史
ハル・ムーアズ所長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄
ウィリアム・"ワイルド・ビル"・ウォートン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人
エデュアール・"デル"・ドラクロア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木弘子
メリンダ・ムーアズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷里大輔
アーレン・ビターバック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎
トゥート・トゥート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉
クラウス・デッターリック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子
エレーン・コネリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内藤武敏
晩年のポール・エッジコム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演
フレッド・アステア
ジェリー・トラヴァース(劇中映画「トップ・ハット」より)(ノンクレジット)
ジンジャー・ロジャース
デール・トレモント(劇中映画「トップ・ハット」より)(ノンクレジット)
原作
スティーヴン・キング
『グリーンマイル』
脚本
フランク・ダラボン
音楽
トーマス・ニューマン
作詞
ドロシー・フィールズ
"I Can't Give You Anything but Love, Baby"
アーヴィング・バーリン〔音楽〕
"Cheek to Cheek"
バート・カルマー
"Three Little Words"
作曲
アーヴィング・バーリン〔音楽〕
"Cheek to Cheek"
エルノ・ラペー
"Charmaine"
ホーギー・カーマイケル
"Star Dust"
ハリー・ルビー
"Three Little Words"
編曲
トーマス・パサティエリ
挿入曲
フレッド・アステア
"Cheek to Cheek"
デューク・エリントン
"Three Little Words"
撮影
ガブリエル・ベリスタイン
(現在シーン撮影監督)
デヴィッド・タッターサル
マーク・ヴァーゴ
(第二班撮影監督)
製作
フランク・ダラボン
デヴィッド・ヴァルデス
ワーナー・ブラザース
(共同製作)
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
(ノンクレジット)
グレゴリー・ニコテロ
(特殊メイク監修)
ハワード・バーガー
(特殊メイク監修)
特撮
K.N.B. EFX Group Inc.
(特殊効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ
(視覚効果)
美術
テレンス・マーシュ
(プロダクション・デザイン)
編集
リチャード・フランシス=ブルース
録音
エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
松崎広幸
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
その他
スティーヴン・キング
(スペシャル・サンクス)
フジテレビ
(提供)
ギャガ・コミュニケーションズ
(提供)
ポニーキャニオン
(提供)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
9.残酷なファンタジー。当ても果ても無い看守の贖罪の人生に、身震いを覚える。奇跡の代償にしては重過ぎる。でも、神様ってケチだからなぁ。
【
aksweet
】
さん
9点
(2004-06-09 22:36:09)
(良:2票)
8.
《ネタバレ》
よくできたヒューマンファンタジーで、大人のおとぎ話として魅せてくれる。原作がストーリーテラーのスティーヴン・キングだけのことはある。マッドで生粋の犯罪者と姑息で卑劣なクズ看守の極悪ぶりにストレスが溜まるが、二人にはともに天罰が下るので溜飲は下がる。悪人がステレオタイプといえばそうかもしれないが、この辺りは同監督の『ショーシャンクの空に』にも通じる脚本のうまさを感じる。巨漢の黒人が神のごとき慈愛と超能力を持つ存在で、その命を救えなかった主人公の無力感がラストからも伝わってくる。
しばらく後に再鑑賞。色あせずに感動できる。愛する者たちを見送って一人残され生き続けなければならない孤独な辛さが余韻となって残る。フランク・タラボン監督&スティーヴン・キング原作は「ショーシャンクの空に」でも感服したが相性がすごく良いようだ。
【
飛鳥
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2013-05-30 00:53:56)
(良:1票)
7.
《ネタバレ》
役者は芸達者揃いですが、中でも2人の俳優が抜群です。一人はマイケル・クラーク・ダンカン。心根のまっすぐな朴訥とした男を好演しています。ベストキャスティングでした。そして主演のトム・ハンクス。演技の上手さは折紙付きですが、それでも感服しました。トム演じる看守・ポールの人物造形がしっくりきます。看守としての職務を踏まえつつ、精一杯“人間として”正しい選択をしようとしている。その真摯な姿に心打たれます。神の与え給うた奇跡を、自らの手で殺めることの是非。彼が心を振り絞って出した答えが、コフィーへの“問いかけ”でした。「自分にして欲しいことは何かないか」。もしコフィーが命乞いをしたなら、迷わず逃がしたでしょう。その覚悟は出来ていたと思う。でも反面、コフィーが決してそれを望まないであろうことも承知していたと思います。本当にコフィーを助けたいなら、黙って逃がせばいい。でもそんなに簡単な問題じゃない。社会秩序を守ることの意義と、人としての良心。どちらが重いのか。どちらを優先されるべきか。それにコフィーを逃がすことは今まで自分が築いてきた全てを失うことでもある。主人公が守らなくてはいけないモノは何か。選択に正解があるとは限りません。それでも選ばなければならない時もある。自分の心に一番「言い訳」ができる選択。それがコフィーへの“問いかけ”だったのだと思います。カッコ悪いしズルイのかもしれない。でもそれが生きていくための知恵です。人はそうやって、なんとか生きている弱い生き物だと思います。結果、ポールはコフィーの命の十字架を背負う羽目になりました。いつ終えるとも分からない贖罪の日々が続く。彼は自分のグリーンマイルは長すぎると言います。それでも歩き続けるしかない。人生は理不尽なで儘ならぬ事ばかりです。だから価値がある。
【
目隠シスト
】
さん
[地上波(吹替)]
9点
(2008-06-08 22:21:07)
(良:1票)
6.
《ネタバレ》
大好きです。ダラボンよくやってくれた。この作品のトム最高です。「よき職業人、よき家庭人」て、ある意味本人のキャラに近かったのでは。離婚してるけど。この看守役、ほどよいリーダーシップが最高ですね、「アメリカの良き男性」の象徴ですな。キングは本当はこういう男性になりたかったのであろう。うん、こういう男の人がいっぱいいたら、世の中良くなると思うよ。モースもよし。テーマは「罪と罰」「正義を行うことの困難」「神の業の不思議」あたりでしょうか、キングだからね。老人ホームもほのぼのしてよし。これを見ると、アメリカはまだまだ大丈夫なんだろうなあ、と思いますね。こういうヒーローをまだ描けるところが。
【
パブロン中毒
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2005-11-20 16:15:20)
(良:1票)
5.無実の罪と知りながら死刑にせざるをえないやるせなさ、悲しさが伝わってきました。冤罪ってやだね。とにかくこの映画には泣かせられました。
【
ぺん
】
さん
9点
(2004-05-03 00:21:45)
(良:1票)
4.酷評されていますがとてもバランスの良い映画だと思いました。4人の理想的な仲間と彼等と信頼関係が築かれている囚人たち。嫌な奴がいてそいつに不幸が訪れ気分爽快(水戸黄門と同じ感覚)。出てくるキャラクターにそれぞれ個性があり、そしてそのキャラがいる意味がちゃんとある。無駄キャラがほとんどいないと感じた。そしてそんな映画があまり無いことに気がつく。コーフィの純粋さとポールの優しさ、ブルータスの頼り強さ。落ち着いた仲間関係と残酷な運命への悲哀、普通、その辺で終わる(これでも十分なのだけど)のだが、ラストにかけての生と死の命題を問い掛けて終わる。考えさせられる映画です。いろいろな要素を十分に満たしている名作だと思います。
【
epitaph
】
さん
9点
(2004-03-17 22:40:00)
(良:1票)
3.良い映画だな、と心から思える。
【
あゆみ
】
さん
9点
(2002-03-24 15:27:16)
(良:1票)
2.感動しました。非現実的すぎると思いながらも、いつの間にか引き込まれていった。
【
ととろ
】
さん
9点
(2001-11-04 23:23:11)
(良:1票)
1.奥深い映画だった。
【
KIYOMI
】
さん
9点
(2000-04-14 11:48:05)
(良:1票)
別のページへ(9点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
627人
平均点数
6.29点
0
4
0.64%
1
13
2.07%
2
16
2.55%
3
33
5.26%
4
53
8.45%
5
91
14.51%
6
112
17.86%
7
102
16.27%
8
114
18.18%
9
54
8.61%
10
35
5.58%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.05点
Review20人
2
ストーリー評価
6.41点
Review34人
3
鑑賞後の後味
5.60点
Review33人
4
音楽評価
6.22点
Review22人
5
感泣評価
6.17点
Review28人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
作品賞
候補(ノミネート)
助演男優賞
マイケル・クラーク・ダンカン
候補(ノミネート)
音響賞
エリオット・タイソン
候補(ノミネート)
音響賞
ロバート・J・リット
候補(ノミネート)
脚色賞
フランク・ダラボン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
助演男優賞
マイケル・クラーク・ダンカン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲