17.終盤近くまで目を離せない緊張感をもった作りは良いのですが、サスペンス物としては最後が弱いですね。よく似た映画にナインスゲート(ジョニー・デップ主演)があり、あちらは「え~っ!」とズッコケるようなラストがあって、それは別の意味で面白かったんですが、この作品ではそんなの無し。すると、観終わった後にいろいろな矛盾とか思い出されてきて、どうしても評価が下がっちゃいますね。ただでさえ終始グロな題材が付きまとってるわけだし、黒人のチンチンにモザイクがかかってなかったりするし。せめて予想の斜め上を行くエンディングとか、何とも救いがたい最悪なものとか見せられると急性痴呆症というかそのショックで細かい部分は気にならなくなれるんですけどねぇ。この作品はそういうのがないので、胃がムカムカするだけです。まぁでも2時間近くは緊張感を保てたので6点計上。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-24 21:36:08) |
16.サスペンスミステリーとしての内容が不十分だった。 でも全体的に暗い感じのシーンが多いのでそこは個人的に好き。 【すごろく】さん 6点(2004-10-06 03:09:53) |
15.現代社会の病巣、というよりも人間誰もが潜在的に持っているかもしれない狂気について描かれた作品だと思います。で、当然表現はかなりキツイものになる訳ですが、この作品では上手く抑えられていて、中途半端なエログロ映画にはなっていないと思います。主要な登場人物それぞれのキャラクターも解りやすく明確に描かれていて、誰もがその「一線」を踏み越えてしまうかもしれないという恐さが伝わってきます。ニコラス・ケイジも流石の演技だと思います。 ただ、何にせよ展開がダルイ。テーマ故に意図的にそのような演出にしているのかも知れませんが、2時間作品である必然性には疑問です。もう少しコンパクトにスピーディな流れで仕上がっていれば、あと1・2点上なんだけどなぁ… |
14.こういうものがあるんだ、ふーんと思うところもありますが、電車ガールやジェットエンジンにスポッと吸い込まれる人やチxチxン首切りやrottenのアレやコレ(検索しないほうがいいですYO!)を結構見てしまってるんで、それほど特別な存在なのかと実感がわかなかった。てゆーか自分なにやってんだか。そのフィルムを借りた、わりと普通のサスペンスでした。フィルムを巡るあれこれではなかった気がしました。ちなみにあくまでも「アホ小動画」をネットで拾いたくて踏んでしまった映像たちです、わざわざ探すよーな趣味はございませんー(まあいいけどw |
13.全体的にコ汚い映画で、匂いまで伝わってきそうで気持ち悪いすね。 アングラな世界を垣間見る前半は本当にいいのですが、 後半の展開がありきたりでグダグダという感じ。 小悪を成敗する程度で、2時間も引っ張るほどのものでもないかなと。 「インターネットの普及でこういうアングラな店もなくなる」 みたいな台詞は今現在観ると重みがありました。 ならもうアングラ世界をすべてぶっちゃけてしまえとばかりに、 もっと突っ込んだ内容にして欲しかったかな。
あとあのマスク野朗は家にいるときも常にマスクしてんですかねw 【コチョレ】さん 6点(2004-03-13 11:43:26) |
12.ビデオ屋の男が首斬られるシーンは痛そうだった。 【guijiu】さん 6点(2003-11-27 12:48:47) |
11.題材的にはショッキングだけど、ドラマの作りは意外にも正統派「探偵映画」のセオリーに忠実というか、よく勉強しているって感じで、その点は好感度大。ニコラス・ケイジの冴えない探偵役なんて、ここ最近の彼のキャラの中でもベストじゃないでしょうか。確かに後味悪すぎるってところはあるし、それを狙ったあざとさは否定できないけれど、全体的にはけっこうイケる作品だと思う…たぶん(←あんまり、自信なし。だって、もう一回見る気ないもんで…) 【やましんの巻】さん 6点(2003-11-21 13:58:19) |
10.米国のアダルトビデオの試写室では○○をしてはいけません。作中のビデオ屋の兄ちゃんが怒っていたのは、そのせいですね~。しかしこのお話、国内アダルトビデオ業界に遠くない職に就いている私には、何か複雑。ま、フィクションなのは承知の上ですが、ねぇ。笑。 【aksweet】さん 6点(2003-06-15 10:33:10) |
|
9.以外に,みんな点数がひくいのでびっくりしました。ニコラスはすごくはまっていたし,どきどきしながら見られたし,アメリカのエロ本屋さん(っていうのかな)のリアルな感じなどがとても印象に残っている。 【蝉丸】さん 6点(2003-04-26 05:13:43) |
8.壊れていくニコラスの演技がまあ見れたかなあ。終わってみればなんだこんなもんかというのが感想です。もっと哀愁観がほしかったね。 【tantan】さん 6点(2003-04-03 05:34:52) |
7.ずばり、スナッフ。(殺人を収めたビデオ)本当にそんなモノがあるのか?あるとして、そこにはどんなモノが映っているのか?どんな殺害方法なのか?血は飛び散るのだろうか・・・・。「死」は人間にとって禁断のテーマであり、欲求でもある。昔は、何処の国でも殺し合いや処刑などが行われていたため、「死」は人間にとって現代よりも身近だったといえる。が、今を生きる我々にとって「死」は身近な人間の葬式ぐらいで、基本的には現実味のないモノである。そこまで我々が「死」から遠ざかった理由は多くあり複雑に作用し合っているため一概には言えないが、欲が押し込められている現実があり、そこに需要と供給が発生するのは当然の事。都市伝説と一言で済ませられない気がするのは僕だけでしょうか? 「殺人フィルム」。怖いもの見たさの気持ちがある人は見てください。(臆病者じゃないと楽しめません。心臓に鼻毛が生えたような人は楽しめないでしょう。)映画ではなく現実社会の暗部に恐怖しました。色々考えさせられたので6点。(映像としては終始雨or曇りな天気、ニコラス、変態仮面、アングラ、、、、中々ダークな映像があってGood) |
6. 家族と見たので気まずかったです。スナッフとか見る奴の気が知れんわ。 【相対性理論2】さん 6点(2002-11-15 00:53:02) |
5.ニコラスのすごい正義感に脱帽。仕事のためとはいえ、そこまでやるか。でも正義感を発動するなら、自分の確固たる意志でやって欲しい。まあ、隠れて喫煙するような人には無理か。 【ぽんぽん】さん 6点(2002-10-25 22:44:22) |
4.じめじめドロドロ・・・内容はともかく、インパクトはあります。後味の悪さに不満の方も多いようですが、この展開でハッピーエンドになるよりよっぽどいい。人の好みでしょうがね。 【しんえもん】さん 6点(2002-02-15 23:48:05) |
3.なかなか面白かったんじゃないかと思います。ニコラスが煙草を吸ってるのを隠そうとしているところが、なんかいいですね。 【まっとし】さん 6点(2001-12-29 02:44:38) |
2.<すんません、ネタバレあり>確かに「セブン」に通じるものがありますねえ。病んでいる殺人者を「成敗」するとはいえ、もう一つの「殺害」をどうやって正当化できるのでしょうか。ケイジは、この苦悩と共に生きていかなければならないわけで、そういう意味では、最後のオチは、「そうか?それで救われるのか?」。それにしても、他人サマのセックスの仕方にとやかく言うつもりはないが、SMにせよ何にせよ、当事者同士の*合意*があってこそ。「きしょくて病んでいる」のは、SMではなくて、殺害行為なのだということをウヤムヤにしてしまっていないか? 【ぶんばぐん】さん 6点(2000-12-18 16:02:51) |
1.なんだか、よくわからないんだよね。犯人は何者なの?きっと身近にいる何者かが恐ろしい犯罪をおかしているって所なんだと思うんだけど。ラストがなー・・・・。 【mieko】さん 6点(2000-12-12 01:40:03) |