422.もうずっと前に観て、あのオチに〝え~っ・・〝と衝撃を受けたのにコメントはすっかり忘れてた(笑)。一度観るとわかんなかったことも、二回目オチを知ってから観るとあちこちにそうだよね、、と思うことがたくさん出てきてるんですね。「アザーズ」もそうだけど、ただ怖かった、ドキドキした、というだけじゃなく最後は切ない気持ちになりますね。 【fujico】さん 9点(2004-06-06 07:29:45) |
421.「うぉぉー!」ヤラレタ!見事に引っかかりました。ネタを知ってしまったので繰り返し観たいとはあんまり思ひませんが、かなり好きですね。ぢつはレンタルだったのですが、先に「最終絶叫計画」を観てからだったので「I see dead people」のセリフが、「あ、ココのコトかぁ!」でした。 【Urabe】さん 7点(2004-06-04 18:26:12) |
420.オチがわかんなかった。から、結末どうなんのかなと思って見てたらそういえばそうだな。やられたわ。幽霊的な怖さより、先が話の気になった。話がまとまってます。 【杉下右京】さん 5点(2004-06-02 02:00:11) |
419.全くオチが分からず、見終わった後人に聞いてやっと秘密を理解した屈辱の作品。 そんな映画に8点を献上してしまう自分が情けない。 |
418.オープニングで「結末は話さないで・・・うんぬん」のブルースのメッセージを見て思わずあれこれ考えてしまい、映画開始数分で結末を予想、見続けるうちに予想が確信となり(演技の端々に違和感!!)、現実へ。ひねりも、なーんにもない・・・。オチが全ての映画だから、オチを知ってしまうともう一回見ようとは思わない。丁寧に作ってあるアザーズの勝ち! 【リニア】さん 4点(2004-05-19 22:31:38) |
417.まあ、普通です 【ぷー太。】さん 5点(2004-05-19 00:59:35) |
416.あれだけ伏線があったのに(てゆうか最初の主演のあいつの注意コメント自体今考えたら充分出落ちだろう)、なぜ気付かなかったんだろう。劇場を出てからしばらく友人と「あのオチぁ凄ぇや!やりおるわ!」と騒いだ覚えがある。今考えるとあほだなあ…と思うのだけれど、当時のリアルタイムの気持ちを大切にして、高評価したい。ちなみに2度目はTV放送で観たのだけれど、その時は別の意味で感心した。伏線やプロットが見事なまでに巧妙に計算されている。実に丁寧な作り。リピーターが続出する訳ですよ。ハーレイ君の演技も本当に素晴らしかった。ちょっと小柄さが心配だけれど。大きくなれたらいいね。 【ひのと】さん 8点(2004-05-18 22:58:50) |
415.怖い映画じゃないです。自分も最後にやられてしまった。確かに二回観るといろんなところに伏線をはってますねー。上手い。これはもう拍手するしかないです。 【たかちゃん】さん 8点(2004-05-10 13:58:22) (良:1票) |
414.オチが読めなかった。 死体が妙に安っぽく思えた。 オスメント君の演技は凄いね! 【weber】さん 7点(2004-05-09 02:57:21) |
413.1回目で「えー!」とかなりビックリし、2回目で「ああ。そうか。」と納得し、3回目で「それはないだろう。・・・」と疑問を持った映画。そんな映画ははっきり言ってこの作品しか私には思いあたらない。 最後の方の車の中での親子の会話は3回ともジーンと来た。 【JEWEL】さん 8点(2004-05-05 00:10:23) |
|
412.ラストには驚いたけどそこまでの展開が退屈で仕方が無かった。 【新井】さん 6点(2004-05-04 13:21:13) |
411.途中でなんとなくオチがわかってしまったんだよね…。でも驚いた記憶がある。 でも、それだけの映画だった気がする。 【T橋.COM】さん 4点(2004-04-19 00:32:53) |
410.最初の秘密のアナウンスなど、開始5分で忘れてしまったため、見事に騙された口です。秘密を知った後はいくつかの矛盾にわだかまりは残るものの、素直に面白いと言えます。見た人へ提供する異なるテーマ、恐怖と感動を見事に融合させた名作だと思います。 |
409.少年は母親に秘密を打ち明けられない。怖くてしょうがないんだけど、打ち明けて見捨てられたくないから。母親は、虐待まで疑われながら一生懸命少年を愛しているのに、それが伝わらないような無力を感じる。精神科医は、少年を救うことで自信と妻の愛を取り戻そうとする。話としてはとても面白い要素が詰まってて、むしろあのエンディングでそういう印象が弱くなってしまっているのかも。ついに秘密を告白する時のコール君が儚げで勇気を振り絞っているようで良かったなぁ。 【たろさ】さん 8点(2004-04-11 23:41:40) |
408.二回見るべき映画だと思う。私は見事に騙されました。 【たまごくん】さん 6点(2004-04-07 11:47:46) |
407.この手の映画を観ると、いつも自分が愚鈍であることに感謝する。最後までオチは読めず、したがって非常に楽しめた。オスメント君の巧みな演技のおかげで充分すぎるほど恐怖も味わえたし、親子の愛、夫婦の愛にもホロリとさせられた。 ホラーの要素と、ヒューマンドラマの調和も完璧で、冷え冷えとした画も良い。秀作。 【poppo】さん 8点(2004-04-05 18:11:43) |
406.この映画はホラーという括りには入らない映画です。とにかく子役の名演には脱帽させられますね。自分が子供の時にあの演技は逆立ちしても不可能だなぁと思った。ラストの衝撃には自分的にはスッカリ嵌ってしまいました。どんでん返しという意味では「スティング」を超えているでしょう。面白い人間ドラマ・ホラーですね。 【たにっち】さん 6点(2004-04-05 15:33:26) |
405.これって最初の方にオチが分かってしまったら、後はそんなに楽しめないみたいですが、自分自身とても単純なので(笑)最後迄分からなかったので、映画代分は楽しめたと思います。それに結構感動して最後泣きましたし。子役のハーレイくん、ホントに可愛かったですね。ブルース・ウィルスも良かったです。 【n@omi】さん 8点(2004-03-24 01:16:31) |
404.評価悪いみたいですけど私は一番好きな映画です。どこが悪いのかわかりません。何度見ても泣けるし全然ホラーじゃないし。。。これ見てからオスメント君もブルースウィリスも好きになりました♪ 【ooo&eee】さん 10点(2004-03-22 19:52:19) |
403.私はオチに全く気付かずに最後まで見た。自分があまり話の筋を先読みできないたちで良かった、とこの映画の最後を見たときしみじみ思った。 【めめこ】さん 10点(2004-03-18 16:13:49) |