141.あわわわ…そうか!!すごー!!すごー!!って具合に、オチに大満足。 |
140.わーいわーい。こんなに面白いとはー!何で敬遠してたんだろう?「アザーズ」を先に見てしまったのに・・・けど、あちらは何となくオチだけは読めましたが、こちらを見てて、完全に読めたのか、自信ないです。それでもこんなに面白く見れたのは、すばらしい。オスメント君に救いがあって良かった。幽霊たちが彼を使者に選んだんでしょうか。あいしーでっぴーぽー。 |
139.体系的に完備ですばらしい。 ホラーの要素をもっと加えて、怖い映画になればよい。 |
138.怖かったけれど、素直に感動しました!A.I.よりも好きです、この作品。 【トナカイ】さん 8点(2004-07-05 21:24:43) |
137.私は落ちを読めなかったので、最後はビックリ仰天。最初から読めてしまった頭のよい人には、面白みが少ないかもしれませんね。天才子役オスメントの代表作ということ、新鮮な驚きを与えるストーリーであることなどから、映画史上においても印象深い一作としてその名を残すのではないでしょうか。しかし、その後のこの監督の作品は目も当てられない。この映画を作り出したことが、この監督を呪縛してしまったようだ。 |
136.お上手、お上手。 【KING】さん 8点(2004-06-16 08:08:53) |
135.やっぱり、オチでしょう。最後どうなるんだろうと思いつつ、自分も見事にやられました。シャマラン監督サイコーと思ったのに、その後のアンブレイカブルやサインは一体なんなんだ? 【amott】さん 8点(2004-06-12 01:08:00) |
134.《ネタバレ》 ブルースウィリスってこんな静かな役も似合いますよね。ハーレイ君の評価はけっこう高いけど別になんとも思わなかった。だってあれぐらいの子いっぱいいるし、ハリウッドは。あんな顔だから(失礼)将来あまり大成しないと思う。あんな気の弱そうな顔、役が限られちゃう(ような気がする)。ラストはめちゃビックリした。死人かよー!まぁお話的にはしっかりしてる。でも1年間も気付かんかったんか、マルコムは。あほぉ。 |
133.全くオチが分からず、見終わった後人に聞いてやっと秘密を理解した屈辱の作品。 そんな映画に8点を献上してしまう自分が情けない。 |
132.あれだけ伏線があったのに(てゆうか最初の主演のあいつの注意コメント自体今考えたら充分出落ちだろう)、なぜ気付かなかったんだろう。劇場を出てからしばらく友人と「あのオチぁ凄ぇや!やりおるわ!」と騒いだ覚えがある。今考えるとあほだなあ…と思うのだけれど、当時のリアルタイムの気持ちを大切にして、高評価したい。ちなみに2度目はTV放送で観たのだけれど、その時は別の意味で感心した。伏線やプロットが見事なまでに巧妙に計算されている。実に丁寧な作り。リピーターが続出する訳ですよ。ハーレイ君の演技も本当に素晴らしかった。ちょっと小柄さが心配だけれど。大きくなれたらいいね。 【ひのと】さん 8点(2004-05-18 22:58:50) |
|
131.怖い映画じゃないです。自分も最後にやられてしまった。確かに二回観るといろんなところに伏線をはってますねー。上手い。これはもう拍手するしかないです。 【たかちゃん】さん 8点(2004-05-10 13:58:22) (良:1票) |
130.1回目で「えー!」とかなりビックリし、2回目で「ああ。そうか。」と納得し、3回目で「それはないだろう。・・・」と疑問を持った映画。そんな映画ははっきり言ってこの作品しか私には思いあたらない。 最後の方の車の中での親子の会話は3回ともジーンと来た。 【JEWEL】さん 8点(2004-05-05 00:10:23) |
129.最初の秘密のアナウンスなど、開始5分で忘れてしまったため、見事に騙された口です。秘密を知った後はいくつかの矛盾にわだかまりは残るものの、素直に面白いと言えます。見た人へ提供する異なるテーマ、恐怖と感動を見事に融合させた名作だと思います。 |
128.少年は母親に秘密を打ち明けられない。怖くてしょうがないんだけど、打ち明けて見捨てられたくないから。母親は、虐待まで疑われながら一生懸命少年を愛しているのに、それが伝わらないような無力を感じる。精神科医は、少年を救うことで自信と妻の愛を取り戻そうとする。話としてはとても面白い要素が詰まってて、むしろあのエンディングでそういう印象が弱くなってしまっているのかも。ついに秘密を告白する時のコール君が儚げで勇気を振り絞っているようで良かったなぁ。 【たろさ】さん 8点(2004-04-11 23:41:40) |
127.この手の映画を観ると、いつも自分が愚鈍であることに感謝する。最後までオチは読めず、したがって非常に楽しめた。オスメント君の巧みな演技のおかげで充分すぎるほど恐怖も味わえたし、親子の愛、夫婦の愛にもホロリとさせられた。 ホラーの要素と、ヒューマンドラマの調和も完璧で、冷え冷えとした画も良い。秀作。 【poppo】さん 8点(2004-04-05 18:11:43) |
126.これって最初の方にオチが分かってしまったら、後はそんなに楽しめないみたいですが、自分自身とても単純なので(笑)最後迄分からなかったので、映画代分は楽しめたと思います。それに結構感動して最後泣きましたし。子役のハーレイくん、ホントに可愛かったですね。ブルース・ウィルスも良かったです。 【n@omi】さん 8点(2004-03-24 01:16:31) |
125.映画館で見たときは寝てしまったんですが、改めて見ると良くできてますね。 |
124.ラストを観た時「お~なるほど!」と感心しちゃいました。面白かったです。しかし…ハーレイ君はかわいい、そして凄い。 【ゆうしゃ】さん 8点(2004-03-04 16:43:02) |
123.初めて観たときには、本当に驚きました。何回観ても、楽しめる作品です。 【neozeon】さん 8点(2004-02-29 20:39:50) |
122.一度目はオチに気付かず「そうきたか」という驚きがあり、二度目はオチを知っているから数々の計算された伏線に頷きながら楽しめる。謎が気になってひきつけられることは間違いないし、サイコホラー的なゾクゾク感もある。そういったミステリーホラーでありながら感動の要素も忘れておらず、様々な層に受け入れられる作品である。 【HARVEST】さん 8点(2004-02-24 23:16:05) |