39.スリリングで緊張感のある映画。 でも、ちょっと大げさでコメディ系入っているようなところもある。飽きること無い展開なのは確か。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-09-03 22:06:33) |
38.サメ映画史上で最も、誰が生き延びて誰が食われるか予測不可能な映画。この映画の結末は最後までわからない、といった謳い文句の映画はよくあるが、この映画もネタ的な感じでそれで宣伝すればいいのに。サメの遊び心は恐い、この監督のイタズラな遊び心は面白い、そんな映画です。 【タケノコ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2013-11-08 00:26:18) |
37.ナイスな下着姿だったと記憶しております。 【eureka】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-05-15 13:12:06) |
36.監督がレニー・ハーリンというのを後で知り、なるほどなと思いました。エンターテイメント作品としては派手で楽しいんだけど、中身が薄々で、今ひとつ何かに欠ける感じのする映画でした。観てる時は確かに面白いんだけど、それだけって感じ。よくテレビでやってますが、それくらいが丁度良いと思います。まあ、ジョーズの亜流映画としては出来がいいんじゃないでしょうか。 【モンチョ】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-11-17 23:38:10) |
35.結構楽しかった。cool Jの笑顔はいいね 【STEVE-O】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-05-10 22:51:02) |
34.途中で食べられた女の人の方が美人だった。もし2を作るんだったら、かわいくてぴちぴちしたのを沢山食べさせてあげてください←【病気だな】・・。 【はち-ご=】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-02-11 00:10:29) |
33.ジョーズに飽きたらコレを観ればいいと思います。テレビで観ればそれなりの映画かな? 【ケ66軍曹】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-11 19:55:04) |
32.予想外に面白かった。通常この種のパニック映画のラストは、ヒーローとヒロインが奇跡的に救われてイチャイチャしてハッピーエンドを迎えるモノだが、まったく必然性もなくそうならない所とかがウケた。 【憲玉】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-29 03:11:44) |
31.昨日の「日曜洋画劇場」にて鑑賞。主人公の吹き替えが小杉十郎太さん、しかもブレンダという名前の女性も出てる!いまや希少数かと思われるかつての「ビバヒル」ファンにとっては、粋な声優さんのキャスティングかなと。んで肝心の映画ですが、これたぶん映画館で観てたら今やってる「ポセイドン」より、もしかしたら面白かったんじゃないかと思われるほどの、水とサメの迫力恐怖映像がてんこ盛りでした。ディラン「ブレンダ~!!」カンバーーック、ビバヒルメンバー一同!(出世魚ヒラリー・スワンク除く) 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-07-10 10:19:36) (笑:3票) |
30.「 一瞬の 先が読めない サバイバル ヒロインあっさり 憤死に唖然 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
|
29.レニー・ハーリン監督は『ダイ・ハード2』『カットスロート・アイランド』『クリフハンガー』など、アクションの佳作を撮ってきた人で、よくも悪くも定型通りの作品を作るという印象がありました。本作もそう、と言いたいのですけど、それが少し違う。深みも余韻もないところはこれまでと同じものの、展開がどうなるか全く読めないのです。例えば、誰かに命がけで助けてもらった人物が、次の瞬間にあっさりサメに食われたりする。物語展開の常識を基本的に無視してます。観客の意表を衝いているので、本作ではぎりぎり成功していると思うのですが、厄介なのは、これが天然なのか、周到な計算によるものなのか判断しがたいところ。うーん。とりあえず本作によって、私の中では、レニー・ハーリンへの評価は保留になりました。 【円盤人】さん 6点(2004-10-10 17:58:58) (良:1票) |
28.予想外に面白い。サメが人間並に頭がいいらしくて、なんかすごい事してくる。ヘリコプターすら撃墜させ、その上同時に管制塔も一緒に吹き飛ばす!(狙ったかは知らないけど)人が次々とかわいそうな殺され方をしていくのも見所w 【ういろう】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-09-10 17:52:09) |
27.こういう映画って女と男が生き残るのに…え?うそ?ってけっこービックリしました。 まぁかなりB級ポイ出来で…LLクールが出てる時点で緊迫感イマイチやったけど…けっこーもっとガチンガチンに恐怖あおって欲しかったなぁ~ |
26.疑問がある。サメが人間を咥えて海中基地のガラスにぶつける場面だ。なぜにそんなことを したのだろうか?。劇中ではサメが自由を求めているからなどともっともらしく説明されて いたが果たしてそうだろうか?。もっと別の理由があったに違いない。なにしろあのサメは 頭がイイのだ。そんな簡単な理由なわけない。人間とガラスはどっちが固いか知りたかった からとか曲芸シャチよりボール扱いが上手い事を人間をボール変わりに使うことで逆ギレ気 味に伝えてみたとか雄サメに振られた為に「男なんてシャボン玉~♪」ってことを伝えたかっ たからとか。結局おれ程度のIQではとても解らなかったので「サミュエルの髪型の車窓から」 はお休みすることにしよう。 【膝小僧】さん 6点(2004-06-20 00:42:15) (笑:1票) |
25.登場人物の殺し方がなかなかおもしろい。 |
24.ハラハラしました。まさかあの女が最後に喰われるとは思わなかったです。LL・クール・Jがよかった! 【ギニュー】さん 6点(2004-01-24 01:50:15) |
23.あの女性(最後まで残っている人)には、ムカツイタ。 【ボバン】さん 6点(2004-01-10 01:49:00) |
22.いやあなかなか楽しめたけどね。うん。でもそれだけ。 【ブルー・ベア】さん 6点(2003-12-25 20:56:31) |
21.「もしもサメに身の危険を冒されたら」という題材を取り上げているとこ自体が二番煎じといわれても仕方の無い点でしょう。サミュエルLジャクソンにはビックリしましたが。それから、賢くなって果たして人間にたち向かってくるかな?という疑問も感じました。ジョーズは、知能指数が低かったからこそ怖かったわけで・・・。 【神谷玄次郎】さん 6点(2003-12-23 16:46:58) |
20.どう見てもジョーズよりおもしろい。一回だけしか見てないけど強烈に印象に残りました。 |