126.A級の鮫映画です。ただたんに、鮫に襲われるのではなく、海底にある研究施設からの脱出という目的も描かれています。 【000】さん 8点(2004-03-09 18:34:32) |
125.サメと言えばジョーズシリーズ。それから時が経ちCG等の映画技術が発達し、パニックシー映画としてサメが帰ってきた!迫力、映像、スリル、どれをとってもジョーズに見劣りしない出来になっている。どきどきしながら観ましょう!ジョーズでもそうなんだけど、この手の映画を観ると、話が終わって生き延びましたって後でも海に入っている人を観てるとハラハラしてしまう。だって、他にもサメはいるじゃん。って普通のザコキャラに殺されるようなエンディングはないと思うけど。 【epitaph】さん 7点(2004-03-08 23:50:16) |
124.「ジョーズ」以降、亜流のサメ映画が多い中でダークホースともいえる作品。いろいろ粗はあるものの、それが気にならないくらい面白かった。予想を裏切る意外な展開とスピード感、緊迫感で最後まで引っ張ったからだ。CGによるサメの瞬殺技はかなりのキレ味で、容赦のなさは残酷だけど爽快だった。水もどんどん攻めてくるので、暑い夏にちょっと冷や汗をかきたい時にはお薦め。個人的にはビデオ、DVD、字幕、吹替、音声解説などいろいろな形で何度も見ているお気に入りの作品。 【ピンク】さん 8点(2004-03-08 23:24:36) |
123.金髪ショートのお姉さんが可愛かった♪ 【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-13 19:12:50) |
122.ありきたりのものがたりとおもいきやオオッっとうねったもんです ラストもいい感じー♪ あっさりお召し上がれってか 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 23:53:26) |
121.ハラハラしました。まさかあの女が最後に喰われるとは思わなかったです。LL・クール・Jがよかった! 【ギニュー】さん 6点(2004-01-24 01:50:15) |
120.一言で言うとしょぼい!!意外性はあったけど駄目でしょ。(変更後)前回は2点でした。ただこの映画笑いどころ、つっこみどころは満載でした。あと意外と女性がセクシーだった。そんなこんなで+2点しました。 【ピニョン】さん 4点(2004-01-21 20:59:04) |
119. 前半では知能進化鮫らしい攻撃をみせるが、どんどん馬鹿になっていくような気がするのはどうだろうか?。設定を上手くいかせないのはハーリン作品の特徴かもしれない。でもなんとなく好きなんだよなあ。 【swamizi】さん 4点(2004-01-15 19:07:09) |
118.ラストの生存者にはいい意味で裏切られ、最後まで素直に楽しめました。『ジョーズ』よりおっかなかった気がする。。。どうでもいいけど自分の趣味に「映画」が加わったのはこれがキッカケだったなぁ(何故か) 【流月】さん 8点(2004-01-12 06:04:20) (良:1票) |
117.あの女性(最後まで残っている人)には、ムカツイタ。 【ボバン】さん 6点(2004-01-10 01:49:00) |
|
116.どう見てもジョーズよりおもしろい。一回だけしか見てないけど強烈に印象に残りました。 |
115.実は・・・まだジョーズを見てないんです!!(映画ファン失格ですかね?)その分新鮮な気持ちで楽しめました。サミュエルとサフロンが最後に生き残ると思っていたら見事に裏切られたり先が読めなくてハラハラしながら見てました。 【666】さん 8点(2003-12-31 20:34:48) |
114.いやあなかなか楽しめたけどね。うん。でもそれだけ。 【ブルー・ベア】さん 6点(2003-12-25 20:56:31) |
113.「もしもサメに身の危険を冒されたら」という題材を取り上げているとこ自体が二番煎じといわれても仕方の無い点でしょう。サミュエルLジャクソンにはビックリしましたが。それから、賢くなって果たして人間にたち向かってくるかな?という疑問も感じました。ジョーズは、知能指数が低かったからこそ怖かったわけで・・・。 【神谷玄次郎】さん 6点(2003-12-23 16:46:58) |
112.いいんじゃないですかぁ?某シャーク・アタックのバカヤローが気分的にマイナス100点だったので、こちらは安心して見ていられましたです。。皆さんはできるだけシャーク・アタックは見ないでね。 【3737】さん 5点(2003-12-23 16:40:51) |
111.「マトリックス」と同系列、同時公開だったこの作品、実は本当ならこっちがメインだったはずが、フタを開けてみたら「マトリックス」のあまりの人気にすっかりB面扱いになってしまったのは不運としか言いようがない。対抗馬が「マトリックス」でなく、地道に長く公開していれば、口コミでそれなりにお客が呼べたんじゃないのかな、と。単なる海洋パニック物しか期待していなかった私はかなりの衝撃を受けた。とにかく笑いのツボがブラックで良い。遺伝子操作でバカ強くなったサメと闘うのが、あろうことかL.L.クールJ演じるコックさん。フライパン持ってスーパー鮫と対決する姿には泣かされるものがありました。全体的に「ジョーズ」へのオマージュと受け取れないこともないわりに、真剣さを装ったシュールな笑いがツボにはまったというか、コメディとはまたちょっと異質な、腹黒い作品ではありましたよね。で、レニー・ハーリン節炸裂のドンパチも予想以上に派手。何のために出て来たんだか誰にもわからずじまいのアイーダ・タトゥーロとか、これをおバカと受け止められるかどうかで印象はかなり違って来るはず。思うに腹黒く、目線がナナメで、ちょっとシニカルでイジワルな物の見方が出来る人には、最高に楽しい映画なんじゃないかと思います。イエもちろん私のことなんですけどね。 【anemone】さん 9点(2003-12-21 04:18:36) (笑:1票) |
110.サミュエルがこの作品のハイライト 【ポジティブ】さん 6点(2003-12-17 01:02:45) |
109.○ この映画に出てくるサメの凶暴さは普通じゃない。 ○ 生き残るのが誰かわからないスリリングさ。 ○ ブロンドの小さい女性博士はかわいかった。 ○ サメの中の人も大変だな。 × サメの鼻が丈夫すぎる。 × フィナーレ部分のストーリー展開がいびつだな。 |
108.迫力はそれなりにあったが、ジョーズと比べると・・・・・ 【hiro】さん 4点(2003-12-08 18:01:33) |
107.馬鹿に出来ないところも有るよ。通常では生き残るはずの主人公気味の女性が最後に死ぬから。 それだけが斬新。 |