4.アメコミのヒーローものを映画化した作品は数多いが、この「ハルク」ほど実写で撮る、生身の人間で描くという行為にふさわしいキャラクターは他にないと思う。それはやはり、このキャラクターの深く斬新な人間としての葛藤に他ならない。己の中での多大な苦悩と怒りと共に文字通り体を爆発させるその様は、映像化にふさわしいインパクトとドラマ性に溢れている。哀しいまでに膨れ上がり、超越した緑色の体が大地を疾走する姿は、衝撃という娯楽性をも超越し感動的ですらある。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-20 10:32:49) |
3.ふむ・・・、大人の映画を造ったので子供には受けが悪かった、そう言うこと。 |
2.謎に包まれた過去を引きずる、全体的に明るくない雰囲気(映像は明るく綺麗ですよ!)。科学者の勤務先と自宅の環境(自転車通や4WDがイイですね!)。夜の森や砂漠での格闘シーン。お決まりの美女。スパイダーマンの主人公は学生のノリ、今回は大人のノリ。そして、なんといっても超人ハルクのあの生き生きとした動きと表情。評判はあまり良くないようでしたが、僕はこういうの大好きです。20数年前、スターログというSF雑誌でハルクを知って、今になって初めて見たいと思い、そして見て、良かった~と思いました。 【SAMO】さん 8点(2004-01-18 11:34:06) |
1.驚異のVFXには度肝を抜かれます。ハルクの質感もバッチリで存在感は十二分のデキ。評価が分かれたコミック風レイアウトも、個人的には楽しめました。コンピューターグラフィックを使った、シーンの切り替えも面白く、さりげなくお金がかかってます。「ワンス・アンド・フォーエバー」のサム・エリオットも渋い。でもやっぱりジェニファー・コネリー。綺麗すぎる…。あの強い瞳に心を奪われっぱなしでした。彼女が出てくるだけでもう、チケット代からお釣りがきた気分です。彼女にプラス1点。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-18 06:51:01) |