ロイドの要心無用の投票された口コミです。

ロイドの要心無用

[ロイドノヨウジンムヨウ]
(ロイドの用心無用(リバイバル))
Safety Last!
1923年上映時間:60分
平均点:7.36 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
アクションコメディサイレントモノクロ映画
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-04)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・テイラー〔監督〕
フレッド・C・ニューメイヤー
キャストハロルド・ロイド(男優)
ミルドレッド・デイヴィス(女優)
フレッド・C・ニューメイヤー(男優)(ノンクレジット)
原作サム・テイラー〔監督〕(原案)
ハル・ローチ(原案)
脚本ハロルド・ロイド(ノンクレジット)
ジャン・ハヴェズ(ノンクレジット)
撮影ウォルター・ランディン
製作ハル・ローチ(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 ロイド作品、初めて鑑賞!チャップリン、キートンに比べると笑いという要素は低い。好みの問題かもしれないけど、私はチャップリンやキートンの方が好きです。ただ、そんな中でこの人の身体を張ってのアクション、例の高層ビルを登るシーンは正しく命がけであり、映画に対する姿勢、映画に対して命を張っているというのがよく解る。映画が本当の意味で活動写真であった時代、昨今の何でもかんでもCGで処理してしまうといったものとは違う、生身の人間の生身の人間による本物のアクション、ジャッキー・チェンが尊敬するというその凄さを観ることが出来るという意味と今のCGだらけのハリウッド大作に対する皮肉、いかに映画にCGなんてものが邪魔しているかということを言ってるようである。何度も言うようにチャップリン、キートンほどの笑いも感じられなのと、好みで言えばチャップリン、キートンの方が上だけど、これを機会にこの人の他の作品も見てみようという気持ちにはさせられたし、下手なアクションもの、下品なだけの品の無いコメディよりはずっと好きです。
青観さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-01 22:38:30)(良:1票)
1.まだ暗い朝方、閉店したのバーのカウンターにひとり座って、モニターでこの映画を観ていました。不思議な空間とかわいたロイドの笑いがやけに似合っていて、今でも鮮明に思い出します。
omutさん 7点(2003-08-19 00:37:29)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 7.36点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
419.09%
500.00%
6218.18%
7436.36%
800.00%
9327.27%
1019.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS