映画『カメレオンマン』のいいねされた口コミ・レビュー

カメレオンマン

[カメレオンマン]
Zelig
1983年上映時間:79分
平均点:7.96 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-06-23)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-01-06)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
キャストウディ・アレン(男優)レオナルド・ゼリグ
ミア・ファロー(女優)ユードラ・フレッチャー
ウィリイ・ホルト(男優)ラリー
マイケル・ジェッター(男優)
脚本ウディ・アレン
音楽ディック・ハイマン
撮影ゴードン・ウィリス
製作ロバート・グリーンハット
マイケル・ペイサー(製作補)
製作総指揮チャールズ・H・ジョフィ
ジャック・ロリンズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
特撮ジョエル・ハイネック(光学処理)
美術メル・ボーン(プロダクション・デザイン)
レスリー・ブルーム(セット装飾)
衣装サント・ロカスト
ジェフリー・カーランド(衣装補)
リチャード・ホーナング(衣装助手)
編集スーザン・E・モース
リチャード・ノード(編集助手)
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
エズラ・スワードロウ(ユニット・マネージャー)
マイケル・ペイサー(プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.ネタバレ この作品は、ウディ・アレンが苦手という方、ウディ・アレンが好きだという全ての人に見て貰いたい傑作だ。 偽のドキュメンタリーという語り口から変な映画である。 白黒、1928年のパレードから映画は始まる。1920年代末期の当時を劇中に再現してみせ、ありとあらゆる職業を経て、カメレオンのように“紛れ込んで”しまうウディ・アレンの凄さ。 フィルムでは、あたかも劇中のアレンが実際に生きていたかのように人々が研究対象にし、新聞に載り、遂にはチャールズ・チャップリンやキャロル・ロンバート、マリオン・デイヴィス、ジェームズ・キャグニーにまで“会い”、当時の政治家と混ざり、スピーチまでしてしまうのだ。 何とヒトラーの横で熱いキスまで交わしてしまうアレン。 馬が“いななく”イオンはどうなってんだろう。 よく当時のカメラがあったもんだ。サイレントの早回しやトーキーの滑らかな映像の中を動き続ける。壁を登るシーンは苦労しただろうね。 劇中のアレンは“他人と同化してしまう”男であり、自分のアイデンティティーを求めて笑い、悩み抜く。様々な職業を試すアレンだが、中々自分自身を見出す事はできない。 人間は自分を貫く事よりも、他人と同じ行動を取る事に充足感を得ようとする。 良く言えば分相応、悪く言えば自我が無い。 仲間外れにされた時の恐怖、孤立した時の恐怖・・・人間は一人になる事を怖がる生き物でもある。先祖たちが孤立せず集団で助け合い自然と闘ってきたように、人間の潜在意識もまた仲間を求める。しかし、助け合う事と服従は違う。 服従して自分の言いたい事も言えない、やりたい事もやれないで何が人生だ!そんなつまらない人生なんて何も面白くないよと、この映画は笑いと共に教えてくれる。 医者のミア・フォローという心の支えを得て、同じ失敗を繰り返しながら、その果てに思いがけない“発見”をする。 「人間おかしくなれば何でもできる。大事なのは周りに合わせることでもなく、自分の欠点を無理に責めることでもなく、常に自分自身を主張することでもなく、欠点を含めた自分自身を受け入れること。そしてできれば自分を助けてくれる大切な人がそばにいてくれれば、こんな幸せなことはないだろう。笑った後に心がきれいになっている」
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-27 15:48:04)(良:1票)
2.ヒトラー怒らせちゃったウディ・アレン。この人やっぱ大物なんだね (^^;   ※モノクロゆえに、ツボにハマる前に睡魔が襲ってくる事が予想されます。随所にクスッと笑えるポイントは設けてあるんですが、それでも睡魔を誘うポイントってのも実は存在するんです。わずか79分とはいえ、なかなか手強いですよ。自分の場合は、マイDVDなので時間を気にせずゆっくり鑑賞に浸れたわけですが、ただ、いざ観始めたとしても、どうしても79分間〝通し〟で観ることができずに、いつも途中でダウンしてました(寝てました ^^;) そして、その度に毎回最初から見直すという作業を繰り返すはめになってしまって 確かそんなことを4、5回繰り返しましたか よって延べ2ヶ月程かかってようやく完走できた次第なんです。 以上の事から、短期間レンタルの場合には 尻切れトンボになってしまわぬよう 十分にご注意を。 ハマってしまうと、後引く可笑しさでとことん面白いんですけどね。
3737さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-01 22:31:51)(良:1票)
1.「映画はやっぱりアイデアだよね」とウディ・アレンがしたり顔で微笑えんだ傑作。吹き替え版の批判は公開当時もありましたが、私にとっては子供のころに見た日テレの「木曜スペシャル UFO特集」のようで(吹き替えナレーターも同じ)この作品の「エセドキュメント」が際立っていて逆におもしろかったです。
ももたろうさん 9点(2003-06-06 21:15:31)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 7.96点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
427.14%
513.57%
613.57%
7414.29%
8828.57%
9828.57%
10414.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1983年 56回
撮影賞ゴードン・ウィリス候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞サント・ロカスト候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1983年 41回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ウディ・アレン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS