偽りの花園の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 偽りの花園の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

偽りの花園

[イツワリノハナゾノ]
The Little Foxes
1941年上映時間:116分
平均点:7.33 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
公開開始日(1954-08-23)
ドラマサスペンスモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2003-08-24)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-02)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・ワイラー
キャストベティ・デイヴィス(女優)レジーナ・ギデンズ
テレサ・ライト(女優)アレクサンドラ・ギデンズ
ダン・デュリエ(男優)レオ・ハバード
ハーバート・マーシャル〔男優〕(男優)ホレース・ギデンズ
チャールズ・ディングル(男優)ベン・ハバード
リチャード・カールソン(男優)デヴィッド・ヒューイット
パトリシア・コリンジ(女優)バーディ・ハバード
原作リリアン・ヘルマン「小さな狐たち」
脚本リリアン・ヘルマン
音楽メレディス・ウィルソン
撮影グレッグ・トーランド
製作サミュエル・ゴールドウィン
配給大映(大映洋画部)
美術ハワード・ブリストル(セット)
衣装オリー=ケリー
ヘアメイクパーク・ウェストモア(メイクアップ)
編集ダニエル・マンデル(編集)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 あの時代の映画にしてはよくできていると思いましたが、悪い人がとことん悪く、善良な人がとことん善良である点がちょっと物足りなく感じました。悪人だけどかわいそうな人とか、悪から善に転じる人がいるともう少し物語に厚みが出ると思います。レジーナの娘が、善良を絵に描いたような人物だった点が特に不満です。あの母親に育てられてあのように善良に育つか疑問です。ホレスは妻がああいう行動に出ることを予想して、あの家を脱出すべきだったと思いますが、彼は善良ですから、悪人の行動を予測できなかったのでしょう。教訓は、「配偶者は慎重に選べ」ということでしょうか。
チョコレクターさん 7点(2004-10-31 21:33:51)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7777.78%
8111.11%
9111.11%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1941年 14回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ベティ・デイヴィス候補(ノミネート) 
助演女優賞パトリシア・コリンジ候補(ノミネート) 
助演女優賞テレサ・ライト候補(ノミネート) 
監督賞ウィリアム・ワイラー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)メレディス・ウィルソン候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ハワード・ブリストル候補(ノミネート)装置
脚色賞リリアン・ヘルマン候補(ノミネート) 
編集賞ダニエル・マンデル(編集)候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS