201.タラ公、あんた“冗談”にもほどがあるぜ! でも、どうせ冗談なら、ユマ・サーマンに女子高生のカッコさせりゃ良かったのによ。 【猫と猫】さん 5点(2004-08-08 17:42:11) |
200.そこまでやらなくてもと思うほど吹き出る血しぶき飛ぶ足飛ぶ腕飛ぶ頭。まともなスプラッター映画より胃袋の具合が悪くなってテンションが下がります。これを見て「爽快だ」「すっきりした」とか「笑える」と言う人がいる事が信じられません。タ監督が過去の映画に対するオマージュ作品として作ったというなら大きな勘違いです。捧げられた深作監督も決して喜んでいないと思います。多分Vol.2は観ないでしょう。 【WEB職人】さん 4点(2004-08-07 16:30:04) (良:1票) |
199.結構楽しめました。 【かじちゃんパパ】さん 6点(2004-08-07 09:07:03) |
198.この調子でタランティーノには映画を作ってほしいと思いました。今までは脚本書くだけでも1年はかかってるじゃねーか?といったスローペースが気に入らなかったので。 |
197.要するに『プロジェクトA子』なんだよね、この映画。 点数で語ることの無意味さを感じる映画の典型だ。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-07-21 15:13:47) |
196.タランティーノってそんなに人気のある監督だったんですね。公開前のあの徹底的なプロモーション。だから期待して観に行きました。ただひたすら暴れまくっているだけで、あの必要以上の過激さや、わざとらしいB級映画のパロディが全くあいませんでした。好きなことだけして映画を作ったって感じですね、何をやっても許されるある意味凄い監督なんでしょうけど。 |
195.見る前は血ドバドバは苦手だしなぁ、とか思ってたんですが。確かに手も首も飛ぶけど、あんまりグロくないって言うか漫画(アニメ)ちっくで痛そうじゃなくて、全然大丈夫でした。よかった。話も突っ込みどころ満載で、その辺がまぁ評価が別れる部分なのかなと思いましたが、私的には全然OK。結構笑わせて貰いました。しかし前半はともかく、後半はとてもハリウッド映画とは思えませんね…任侠に演歌。変に日本語話させるから、英語も日本語も上手く聞き取れなくなっちゃうのが難点でしたが、面白かったです。2も見ます。…レンタルですが。新作オチしてから(笑) ところで。うちのDVDプレーヤーと相性が悪いようで、レンタル店でソフトを交換して貰ったのにも関わらずやっぱり見れない(ところどころ青画面になる)。でも、PS2では問題なく再生できました…。何故なんでしょうか…。って聞かれても困りますね。 で、これ日本版とアメリカ版はどう違うのでしょう? 【あかりん☆】さん 7点(2004-07-17 21:49:07) |
194.こういった感じで日本を表現されたくない!日本人は、こんなにせかせか動いているのだろうか?タラちゃんには、そう見えるんだろう。あんなに簡単に手、足、首が切断できるんだろうか?みていて面白いが・・・血しぶきも。とりあえずVol2も観るかな。 |
193.この映画に最初から最後まである無数の違和感。この違和感が、全て新鮮な笑いや快感となって僕に襲ってきた。 【あろえりーな】さん 7点(2004-07-14 02:18:55) (良:1票) |
192.あれだけ話題になった作品ということで、見てみました。個人的には受け付けませんでした。タランティーノ独特のパズル式の脚本は火を噴かず。彼の真骨頂が発揮されたというより、遊びが目立った作品と言えばいいのか。だいぶ期待以下でした。ブライドの一連の復讐劇は面白かったし、正当性があってスカッとしたけど、その過程でポツポツと見られるへんてこりんな日本のヤクザ像とかソニーさんとか血みどろの惨殺劇が…。何人殺したんでしょう?無駄に長いし。ガンじゃなくて最後まで刀で戦い抜いたのはなんか割に合わんけど、うれしかった。 |
|
191.ださくてクールだね! 【k】さん 7点(2004-07-06 11:22:13) (良:1票)(笑:1票) |
190.自分の好きなピースだけをひたすら集め、それを一作品として昇華できる技量は すごいと思う。 サングラスの似合う保安官だと思っていたすぐあとに、ダッシュボードにずらりと並んだサングラスコレクションが映されたときは笑った。 【michell】さん 6点(2004-07-05 18:28:56) |
189.これくらいやってくれたらすっきりします。 【Aキト】さん 7点(2004-07-02 00:26:53) |
188.愛すべきパロディ映画、という捉え方をしております。 |
187.アニメ、ヤクザ、バイオレンス・・・タランティーノの趣味をすごく感じますが、おもしろかったからいいや。復讐リストに入っている敵にあったときの音楽がいい。あと、ナースのかっこうした敵の口笛とかもあのシーンにアンバランスな感じなのになぜかマッチしていていいっす。タランティーノの音楽のセンスはなかなか好きです。気になるところで終わったから続編が気になるーー。 【およこ】さん 7点(2004-06-23 06:06:20) |
186.日本を外人監督に描かれるとコメントし難いなー、タラちゃんはヤクザ映画好きなんですねってとこで。最初にテンポの良い短編の繰り返しで、後で全体像の見えるのはパルプもでしたね。まあ、2が素直に見たくなったのでOKか。 【毒林檎】さん 6点(2004-06-19 14:39:05) |
185.ツッコミどころ満載ですが・・なんと言っても、ジュリー・ドレフュスが見っけモノ(笑)”BANGBANG”が切ない。 【★ピカリン★】さん 9点(2004-06-14 13:33:37) |
184.いやあ、なんかみる前はもうちょっと真面目な感じだと思ったのだけど、みてびっくりした。すげえB級っ気があったね。久々にこんなグロイのみたなあ。あんまタランティーノ監督の作品をみていないだけに読み違いしてた。でも個人的にこういうの好き。これをDVDでみて、2を映画館でみたくなったんだけど、もう終わってしまったんで残念。DVDでるの待つかな。 【rainbow】さん 9点(2004-06-13 17:52:05) |
183.最初のアクションが一番迫力あった。音楽良かった。 【Piece】さん 6点(2004-06-13 04:39:06) |
182.へんな日本語や出演者が日本人なので、すごく不思議な気分でした。タランティーノらしくダサカッコイイんですが、いつものタランティーノな、オタク会話がなかったのが残念です。そのかわりにセットや設定はいつもよりオタク全開って感じ。展回がすこしダラっとしてたような気がします。ユマサーマンは男っぽいより、魔性な方が好きです。 |