61.いかにもガイジンが撮ったヤクザ・ムービーって感じがします。中途半端な日本語セリフが多すぎ。減らしたほうがいいんでない?アメリカ人よりも日本人向けですねこの映画。始めは母親と座頭市見るつもりだったのですが劇場公開終わっていて、これもチャンバラだよ、千葉真一も出てるし、と説得して一緒に見たのですがうちの母親、手が飛ぶ・足が飛ぶ・血が噴き出すごとに「ぎゃぁ!うわぁ!」わめいてました。見終わった後、こんなもん見せるんじゃないわよ!と怒られました。 【たけ】さん 6点(2003-11-25 23:19:30) (笑:6票) |
60.ちょっと後半のチャンバラが長かったかな。 それ以外は大満足。
そもそも、タランティーノが悪ノリしてつくった映画。 とても万人受けするものではない。六本木ヒルズの初日1回目を観たのだが、上映後の見るからにタラの客層とは違うハイソな方々は皆眉間にシワが寄っていたのがなんとも苦笑。
ユマ&リューのへっぺり腰&拙い日本語に文句をつけるのは筋違い。予告やCMでさんざんそのシーンは流していて、それを知った上で楽しむ映画である。
デカい映画館で、多数の劇場で上映するような作品ではない。作品のデキというより、プロモートする側に問題あり。 【ダブルエイチ】さん 9点(2003-11-25 20:42:33) |
59.人から相当バイオレンスだと聞いていたので覚悟してみたけど、でも面白いと思いました。突っ込みどころ満載ですが、まぁそれは良しとして…。ユマサーマンとルーシーリューの日本語は日本語の字幕をつけて欲しかった。何を言ってるのか分からない…。栗山千秋さんは上出来だと思いました。 【しずく】さん 8点(2003-11-24 15:23:24) |
58.クエンティーノはなぜこんなにも奇抜に作れるんだろうか?久々に新鮮な映画みたわ~ 【ノマド】さん 9点(2003-11-24 15:00:33) |
57.リリイ・シュシュが沖縄のシーンで流れたりとか、相変わらずのマニアックぶりはプラス評価。だが後半は観るに耐えない。マトリックスのような非現実の世界ならまだしも、ある程度リアルに感じられる映画だけに後半の88人衆?のシーンはいただけない。デートでは観たくないな。 【詐欺師】さん 4点(2003-11-23 21:58:05) |
56.映画監督で”映画オタク”と言うのにも笑えるが、タランティーノ監督を意識して観た映画は初めて。最初から度肝を抜かれた!ユマ・サーマンってあんなタフな女だったとは。日本映画のエッセンスが盛りだくさんな楽しめる作品だ!ストーリー展開も2時間バッチリ!タランティーノ監督の大ファンになっってしまった~!!vol2が超待ち遠しい♪ 【ueko・f★】さん 8点(2003-11-23 04:21:15) |
55.マカロニ・ウェスタン、香港クンフー映画、日本の時代劇・仁侠映画などの影響を受け、いろいろな映画のパロディ・オマージュとなっているタランティーノの映画愛が詰め込まれた映画。元ネタはほとんど分かりませんでしたが、パンフの詳しい説明で、そのすごさを実感しました。 物語が時間軸や場所を変えて出てくるタランティーノ映画。この映画もその手法は健在ですが、『パルプ・フィクション』ほど凝っているわけではなく、分かりやすい流れになっています(とはいえ、vol.2であっと驚く仕掛けもありそうですが・・。) 頭や手や足がもげまくりで、血がドバドバ出るので、そういうのが苦手な人は全然ダメでしょうけれど、88人もの刺客をバッサバッサ斬っていくところの映像はすごかったです。 ルーシー・リューやユマ・サーマンの変な日本語もすごい。「オメーラ、ヤッチマイナ!」 それにしても、vol.1で一番強かったのは、オーレン・イシイでもヴァニータでもなく、「ゴーゴー夕張」(栗山千明)だと思う・・。 日本刀持って飛行機に乗ってるよ!そのオキナワTシャツなんだよ?その服とバイクどこから持ってきたのさ?エンディングが演歌だし、など突込みどころも満載ながら、笑いあり、息を呑むシーンあり、娯楽性の高い作品に仕上がっています。 vol.2に続くところも、うまく切ってあると思います。これが3時間ものだと、面白いのだけれど、観終わった後、疲れていたかもしれません。 【ムレネコ】さん 8点(2003-11-22 01:49:11) |
54.無茶苦茶ふざけてる。さすがタランティーノと言うべきかどうなのか自分でもよくわからない。まあ、栗山千明がなかなか良かったのと、マイケル・マドセンが楽しみなのでこれくらいの点数にしとこ。 【Andy17】さん 7点(2003-11-22 00:05:55) |
53.のっけからよし、テンポよしで120分はあっという間。そして全身ぐったり。「キルビル」の世界すべてに共感できたわけではないけれど、隅々までもれなく見所でほんとおもしろかった。ただ、「オレは前世日本人だったと思う」と何かでタランティーノが言っていたけど、きっと前世もアメリカ人なんじゃねえかなあ、異様に日本かぶれの。 【ドレミダーン】さん 9点(2003-11-21 20:24:06) (笑:1票) |
52.テンポよく、見ごたえのあるシーンも多く、なかなかよかった~。しかしあの不自然な演歌と日本語には失笑。何よりこの映画が今回で完結しないということを知らなかったおバカな私は終わってからものすごくビックリしてしまったのでとても印象深い映画となった・・・。 【諸葛桂】さん 7点(2003-11-19 23:42:06) |
|
51.無理矢理日本語台詞が最悪。これは監督のセンス云々ではなく、折角のシーンを台無しにしている。新人の男前主役君が、台詞棒読みだった石原軍団のドラマスペシャル位のサムい気分になった。 【八宝菜定食】さん 4点(2003-11-17 12:45:48) |
50.一言で言うとQTのマスターベーション映画。狙っている所や笑わせようという意図はしっかり伝わってくるのだが、いっこうに面白いと感じないのが最大の難点。QTマニアが「オレらの世界だぜ!」と陳腐な優越感を持つための映画と言えるかも?彼らも本当に面白いと思っているかどうかは疑問なれど…。PF>JB>KBかな。GOGO夕張こと栗山千明のバトル女子高生姿に2点。 続編はビデオ化待ちに決定! 【海野やよい】さん 2点(2003-11-16 21:03:44) |
49.血飛沫どばどばが苦手なのに見に行ったのはタランティーノだったから。マンガだと思えば許せるがちょっとつらかったですね。前作までのようなタランティーノお得意の無駄なお喋りがなくてがっかり。すし屋のシーンでソニー千葉がちょっと無駄なおしゃべりしてましたが、あれは千葉さんが独断で勝手にやったおしゃべりだとか(日本語だし)。タランティーノだから何でもありだよと言えばそうなんですが、彼の薀蓄入り無駄なおしゃべりファンとしては大幅減点。続きは見ないかも~。 【Mary】さん 5点(2003-11-16 16:14:05) |
48.あまり期待しないようにして見たのですが、すごくいいんじゃないですか?コレ。 ストーリーのない映画はつまらないと思っていたのですが、この映画は特に前半、 とってもテンポがよくて退屈知らずでした。こうなると単純なストーリーも一転して わかりやすいという長所になる。 タランティーノの他作品にも共通しているけど、ほんっとキレがある。斬新でセンスがいい。 はちゃめちゃな統一感も健在。すごすぎる。 身体のパーツ飛びまくりシーンも全く問題ありませんでした。 スパッと飛んで、血もブシューッと出るのであっさりしていて現実感がなく、 むしろきれいに見えるくらいです。めった刺しとかのほうがよっぽどつらい。 日本語ははっきりいって微妙です。ルーシーとユマの掛け合いの迫力のないこと! セリフの意味をなさず気持ちが萎えるので英語で啖呵を切ってほしい。 英語圏の人が聞いてもきっと気迫は感じられないですよね? こういう掛け合いの部分などは、純粋に内容を楽しみたいので、言葉が気になると 集中できません。 何でもありなおバカ映画だって一応ルールはあると思うし、真剣になって言うべきセリフを 明らかに意味がわかっていないような口調で言われたら、一気に気が抜けてしまう。 これは狙ってやっているのではなく、映画の質を落としているんじゃないかと思います。 もしそこまで計算の上だとしたら、私にはちょっとついていけませんでした。。。 オーレンの顔の作画を少女時代と大人になってからとで変えるくらいの思い切りがあるのなら、 セリフごとに、そのセリフがもっとも生きる言語を考えてほしかった。 ただ日本語や日本的な部分には、純粋には楽しめなくても日本人向けの楽しみがあるので 一概に悪いとはいえないけれど。 それから音楽も基本的にはすごくいいんだけれど、何箇所かこれはいらないんじゃ?とか これは入り方がまずいんじゃ?って気になってしまったところがありました。 言葉、音楽、以外は完璧だと思います。 何といっても、オーレン一味が青葉屋の廊下を颯爽と歩いているシーン。 「レザボア~」のタイトルバックのシーンを思い出しました。 ただ集団で歩いているだけなのに、なんでこんなにかっこいいのでしょう? すごい・・・。 【るいるい】さん 8点(2003-11-16 02:18:38) |
47.フロム・ダスクの舞台をメキシコから日本へ移した映画。残虐・卑猥・変な日本を楽しめる人にはお勧め。私は、監督の狙ったとしか思えない日本描写に大笑い - スプラッター・卑猥な表現やりすぎで+-0という感じでした。Vol.2は見てみたい。 -> でもしばらくするともう1回見たくなってきた。不思議な魅力を持つ作品。というわけで+1点。 【もらい泣き】さん 7点(2003-11-12 17:31:07) |
46.「この女の人、何でジャージ着て刀持ってるの?」程度の予備知識で見ました。斬るわ刺すわで何人殺すやら。見終わった後幸せな気持ちになる映画じゃない。でも、途中タバコ休憩とらなかった映画は久しぶり。楽しかったのかな?たぶん。服部半蔵印の刀はよく切れるから僕もほしい。続編に期待。 |
45.なんかバッタバッタ殺してたけど、はっきり言って途中で「まだ殺すの?」って感じがした。たんなる時間伸ばしのような気がしてならない。っていうか木目のフロアでダンスできるような場所って東京にあるのか?やくざはなぜか変な覆面だし。飛行機は東京のあんな都心真上飛ばないだろ。こういう映画がアメリカ人の日本人像を形成しちゃうんだろうな・・・。 【珈琲時間】さん 3点(2003-11-10 13:12:30) |
44.確信犯です。あれを全部狙ってやってるってんだから凄い。オーレンイシイが真面目な顔して「ゴーゴー!」って見回りを促すところは顔と台詞のギャップに笑いが。また、劇場から出てきたカップル達の微妙な反応もタランティーノにしてみれば、「してやったり」でしょうか。 ストーリーの方は期待してなかったけど、ラストで驚愕の事実が!という展開で次作への期待感を煽ってくれます。 過去のタラ作品ほど期待せずに見ましたが、他の作品同様、タランティーノにヤラレてしまいました。素晴らしい映画というよりは「愛すべき映画」といた感じでしょうか。 【犬】さん 9点(2003-11-10 00:55:51) |
43.最近の映画で一番のヒットです!サイッコーに面白かった!!タラちゃんはアホやね!あそこまでバカバカしさを極めると、かえって素晴らしいです。それにしても、あ~笑いすぎた。ゴーゴー夕張は無いだろ~!(爆笑)DVDが出たら家宝にします。でも、タランティーノは沢山邦画を観てるんですね。さすがだな。VOL.2が楽しみです。 【Ronny】さん 10点(2003-11-10 00:42:45) |
42.いやあ、傑作です。いままでのタランティーノとだいぶノリが違うっていうんで、あまり期待せずに行ったのですが、これがうれしい期待はずれ。音楽、アニメーション、衣装、キャスティング、東洋趣味、どれをとっても最高ですね。来春のVol.2公開が楽しみ。 |