7. 本作は題26回スティンカーズ映画賞で「最も過大評価の映画」章を受賞しました。言いえて妙。ちなみにこの章は、この年だけの特設のようです。 【エスねこ】さん (2006-02-12 03:40:06)
|
6. 村の入口に鳥居は有り得ないと自分も思っていましたが、実はあるそうです。また、鳥居に小石が沢山乗っていましたが、あれも取材に基づいたものだということで、思った以上に細かく考証されているようです。 【ロイ・ニアリー】さん (2004-10-27 17:05:28)
|
5. 先日夫と二回目を観に行ってきました。(一回目は一人で行きました)二回目でも泣けました。トムが村から東京へ戻った時に来ていた軍服の肩のところ(刀で刺されたところです)が刺し子みたいにちくちくと縫って修繕してあるのに気づきました。たかは、体だけじゃなく、トムの服も縫ってくれたのねん♪と思いました。・・・・・どうでもいいことですね・・・すみません。 【むぎむぎ♪】さん (2004-02-03 17:58:32)
|
4. 私の友人の友人(←他人ですね・笑)がエキストラとして、出演しているのですが、撮影はニュージーランドで去年の二月ごろだったそうです。 交通費も出ず、地図を渡され「ここまで(ニュージーランド)来い」と言われたとか。 それでもあんなにエキストラ集まったんだから、凄いですよね! 【もちもちば】さん (2004-01-02 21:59:41)
|
3. 「無口なサムライ(Silent Samurai)」にオルグレン大尉がつけたニックネーム「ボブ」はケビン・スミスの「Jay and Silent Bob Strike Back」から?ケビン・スミスとエドワード・ズウィックには直接の接点はありませんが、どちらもマット・デイモンとは仲良しな模様。単なる偶然かも知れませんが。 【anemone】さん (2003-12-15 02:59:36)
|
2. スタッフロールの中に、中盤で「NARUTO」と言う名前(名・姓の順番だったはず)の人が出てきてますよ(笑)右の列です。万人ネタでなくてすみません・・わかる人はちょと笑えるハズ。 【横河フゥ】さん (2003-12-13 02:26:52)
|
1. 監督は渡辺謙ら日本人俳優に、日本についての考証に関して、かなり意見を求め謙虚にそれを取り入れたらしいです。 そうした製作の裏話が、キャストの一人、原田眞人監督(スタッフじゃなくてキャスト!)のウェブ日記にかなり詳しく書かれています。 diaryのページをだいぶさかのぼっていくと、撮影中の秘話が読めますよー。 http://www.haradafilms.com/ 【おばちゃん】さん (2003-08-31 11:08:57)
|