26.ナタリー・ポートマンがありえない位に可愛い!殺し屋が少女に惚れるなんてありえない!と思いつつも納得してしまえる可愛さです。ラストシーンが凄い良かった。BGMもぴったり。この映画でリュック・ベッソンが好きになりました 【パブリスタ】さん 9点(2004-03-12 21:04:48) |
25.ナタリー・ポートマンとジャン・レノが最高の演技をしていので感動が2倍にも3倍にもなった(T^T)@この映画は悲しくなるが、人の正しき生き様を見せてくれたと思う。ラストの銃撃シーンではジャン・レノが物凄くカッコ良くて憧れてしまった(^^;)//一人一人の感情がよく表れていて、涙を誘う内容@必見です(^^)v 【ジャンキー】さん 9点(2004-02-04 21:46:12) |
24.ロリコンだと冷めた目で観るひともいるのも理解できるが、この物語は「大人になり損ねた危うい大人」と、背伸びすることによる「心の危うさを持った少女」でなければ成立しない。物語の核となっているふたりの、ちょっとしたなにかのきっかけで崩れそうな脆く不完全で危険な匂いが実に美しく描かれていると思う。その美しさが淡々と進むシンプルな物語をドラマチックに見せ、衝撃的な結末へと観る側を引き込む。この作品の良さ、人が魅かれる理由というのは、狂気の名脇役ゲイリー・オールドマンもさることながら、主役の二人の「美しい危うさ」に尽きる。この映画こそ真のバイオレンス。単なる凄惨な描写に留まらない、物語全般に散りばめられた美しく風流な危うさと暴力。そしてエンディングと共に胸を打つ、まるでこの映画の為に作詞作曲されたかのようなスティングの「Shape of my heart」。やっぱりこの映画は大好きである。 |
23.初めてナタリー・ポートマンを知った映画。強烈な演技をしていたが、先に観たはずのスターウォーズに出ていたのに全く気付かなかった。ライトセーバーしか見てなかったのかな~。 【流月】さん 9点(2003-11-13 13:26:41) |
22.何度観てもすごく良い映画。ストーリーも音楽も雰囲気もどれをとっても良い。ジャンレノの演技も良いし、ナタリーポートマンも可愛い。ただ年の差があるので恋愛感情を抱くのはちょっとイヤな気がする。最後の爆破のシーンからエンドロール、いつまでも心に残っている。 【べんちゃんず】さん 9点(2003-10-28 18:37:10) |
21.レオンは完全版じゃないほうが良い。二人の愛をあまり突き詰めて考えない方が良いと思う。年の差大きすぎてなんか非現実的。でもやっぱり、せつないね~。 【fujico】さん 9点(2003-10-11 15:41:32) |
20.完全版よりはオリジナル晩の方が好きです。レオンのジャン・レノが一番いいですね。 |
19.ラストのマチルダの一言とスティングの曲にぐっときました!ジャン・レノもナタリー・ポートマンもこの作品が一番好きです。ただモノマネゲームのシーンだけは頂けない・・・ 【やね】さん 9点(2003-07-06 03:08:25) |
18.グラン・ブルーが日本で初公開された時に観て、潜水シーンのゾクゾクする様な美しさと、ベッソン監督の新鮮な感覚に痛く感動し、職場の人間に推薦しまくったが、どうした訳か全くヒットせず、わずか3週間で上映打ち切りになったのが、その後1年半後位に再評価され、それ見たことかと、まるで自分が発掘した様な気分になれる唯一の監督。しかしながらグラン・ブルーは劇場で観ないと、しかもかなり大きなスクリーンでないと真価が発揮されないことと、いかんせんベッソン監督は未だ若かったので、完成度が低いことが難点。その後彼は世界へと旅立ち、かなりの作品を撮って来たが、私はこの作品が彼にとってちょうど良い様に思う。シリアスさと遊び心が巧くバランスされている点、特撮に頼っていない点、しっかり人間が描けている点を評価したい。 【ももんが】さん 9点(2003-05-31 22:35:20) |
17.一匹狼の殺し屋が少女の為に死を決して闘うという筋書きは、まさに男の純愛物語。映画館で、ジャン・レノ演じる主人公がジーン・ケリー主演「雨に唄えば」を観て喜々としている様子から分かるように、孤独で真面目な男の純愛映画に他ならない。サスペンスフルなオープニングシーンからしてゾクゾクさせてくれた。ラストに近づくにつれ緊張感が増していく、見せ場をちりばめたプロットも言う事なし。そして何より、ジャン・レノとナタリー・ポートマンの二人に尽きる。切なさを漂わし、時にはユーモアをも交え魅力たっぷりに好演。芸達者ゲイリー・オールドマンの怪演も、この作品を大きく盛り上げていた。 【光りやまねこ】さん 9点(2003-04-26 23:36:03) |
|
16.レオンとマチルダの間に生まれる感情があらわしがたく、そして故にラストシーンがつらい。大人ぶってみるマチルダ。それを無視し続けようとするレオン。自分のことを語るレオン。ドア一枚隔てて、家族を殺されたマチルダをかばったときから、2人の関係は始まっていたような気がする。強烈な映画だ。 【あでりー】さん 9点(2003-04-14 21:34:25) |
15.まず、ひとこと。面白かった!で、なんかこの映画はロリコンとかロリコンじゃないとかいう議論があるけど、やっぱりこの映画にはロリータ的要素はあると思います。やっぱりナタリー・ポートマンは可愛いし。でもそれは別に悪いことじゃないし、なおかつそれだけの映画じゃないと思いますよ。僕はこの映画を観る前はてっきりレオンがもっと渋くてクールな殺し屋だと思ってたんですが、彼は十九歳で成長が止まってしまい大人になれないまま年をとってしまった(しかも殺し屋としては一流に“なってしまった”)少年なんじゃないでしょうか。あのミルクはそれを象徴してるのかな、と思ったんですが。あの豚の手袋とコスプレクイズ(?)のシーンも、ちょっと唐突に感じられたんですけど、そういうことじゃないかなあ。いずれにせよアクションシーンは良かったしレオンの最期もかっこよかったし、倫理的観点に目をつぶれば、いい映画だと思います。 【ぐるぐる】さん 9点(2003-04-09 19:22:23) |
14.なんて言うのか?「開放感」? |
13.好きな映画です!ゲイリーオールドマン激シブ!ナタリーポートマンも好き。ラストシーンはやっぱり感動しますね。 【たりー】さん 9点(2002-12-29 07:04:33) |
12.二人の間で交わされる「愛」は複雑だ。マチルダの思慕の念は恋に近い。彼女にとっても、生まれて初めての「守ってくれる大人の男性」だった。夢中になるのは自然なことだろう。ナタリー自身は、マチルダのことを、「体は子供でも心は大人」と意識して演じていたようだが、やはり、いくら背伸びをしても届かない哀しさと健気さがマチルダの魅力に思える。レオンの揺れ動く感情はかなり微妙である。一番最初に助けを求めるシーン(このときのナタリーの演技はすごい)で、何故、彼はドアを開けたのだろう。あの瞬間から、レオンに「情」が蘇ったのだ。殺し以外の理屈にはヨワいレオンが、少女に理責めで説得されてしまうあたり、この作品の魅力。守ってあげたい、という言葉は恐らく不適切で、今までの人生と命をひきかえにしても、守らねばならない存在になっていく、その心の動きがドラマなのだ。同情で人生は賭けられない。人間らしい喜怒哀楽を取り戻したレオンにとって、マチルダを見捨てることは、再び人間性を棄てることと同じなのだ。「愛してる」この痛みすら感じるレオンのセリフ。単純な恋愛のLOVEではない、すべてが昇華した「純愛」がそこにある。だが、凶暴な純愛は、暴力によって育まれ、暴力によって消え去る・・・。ラストの哀しくも安らかなシーン。涙が止まらなかった。欲をいえば、ラスト、校長室から先は、セリフは邪魔だったように思う。ところで、完全版で追加されているのは、以下のシーン。☆レオンが殺し屋になったいきさつ ☆2人で殺しのトレーニングをするシーンを大幅にUP☆マチルダの愛の告白に心が揺れるレオンの描写子供に銃を持たせるシーンには、いろいろ批評もあったようだが、この作品では、欠かすことができないシーンだ。なぜって、レオンは銃の扱いを教えることでしか、マチルダの「心」を救えないと知っていたからだ。19歳だった頃の自分と同じに・・・・・・・。破壊的で哀しいだけではないラストにベッソン監督のセンスが光る。根を張るのはレオンの魂。陽の光を浴びて伸びゆくであろう枝葉は少女の未来の象徴なのだ。 【ルー】さん 9点(2002-11-23 09:25:57) (良:4票) |
11.この映画大好き。ナタリーの演技すごいね、12歳とは思えないねあれは。切れ味がある感じがいい。あとジャン・レノ渋すぎ雰囲気がある。それとゲイリーの少しキレた演技もいい。-1点はジャンレノが逆さずり状態で銃を撃ちまくるとこ。あれで少し映画全体の雰囲気を壊したと思う。 【フクザワ15号】さん 9点(2002-08-05 12:52:26) |
10.レオン自身の生き方は不器用だけど、そこにえらい惹かれる。アクションシーンもかっこ良かったし、最後に鉢から植物を土に移し変えたシーンは泣いてしまいました。多分 リュック・ベッソン監督の作品では、これが1番いいです。 【ネクセル】さん 9点(2002-07-09 18:55:03) |
9.個人的にナタリー・ポートマンへのこだわりは無いなぁ(嫌いなわけじゃないよ)。マチルダにあたる、レオンに助けられる役が、少女じゃなくて少年でもやっぱり面白かったと思う。それはそれで別の意味でアヤシイと批評されるかもしれないけど(笑) ロリ映画とかよく言われてるが、単純に作品全体の雰囲気が好き。 【GB】さん 9点(2002-04-19 04:50:33) |
8.オリジナルでもう少し”お仕事”の映像があっても...と思っていたのですが、あえて完全版にするとストーリ関連は余り無い、何の事は無い映像でした。ただ、オリジナル版に感動した人には二人が過ごした日々をもっと観たいと思うのは当然で、そのための特典映像といったところでしょうか?ま、逆に言えば違和感がないのでこれをオリジナルで出せばよかったのにとも思いました。ここでもマチルダを爆破からかばうシーンがあるのですが、この映像に胸がキュンとなりました。 【さかQ】さん 9点(2001-12-24 20:10:16) |
7.ゲイリー・オールドマン出演の映画ではこれが一番好き。ていうかはまりすぎだよ。アクションシーンも大満足。ただ、エンディングがほんの少し物足りなかった。レオンが死んでその後の展開がね。ということで-1 【てぃむ】さん 9点(2001-12-19 09:39:42) |