171.名作なのは認めますが、個人的にはちょっと気に入りませんでした。最初、殺しの依頼でのシーンで期待したけれども、中盤の共同生活ではあまり緊張感がなく、殺し屋の生活と言う設定を活かしきれていないような気がします。ドラマとアクションの境界がハッキリしすぎてるのが悪かったかな。マチルダが恋心を抱くシーンはいらないと思いましたし、マチルダの複雑な性格が純愛のムードを壊しちゃってるんですね。ポートマンも生意気なだけにしか見えず、全然魅力的に思えなかった。マチルダがもっと純粋だったら感情移入できたかもしれない。それと、追加シーンのマチルダが麻薬を燃やすシーン、あれはいくらなんでも狙いすぎでしょ。マイ・ワーストシーンの一つです。それでもマチルダがFBIに潜入してからの展開はよかったです(レオンの正体がばれる下りは強引でしたが)。 【マイカルシネマ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-03-31 17:05:01) |
170.良いです、好きです
“ゲイリー・オールドマン”がノレン分けた時の顔が“ウッチャン”に見えたのは私だけ? 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 01:09:35) |
169.ナタリーかわいすぎぃー!だぁいすきー!子役からでててハーバード大学とか…才能わけなさいよっ!(笑)とにかくそんなかんじでだいすきな作品です。 【ギニュー隊長★】さん 9点(2005-03-22 20:50:46) |
168.ラスト以外はジャン・レノがあまりカッコよくない。ゴルゴ13の様なプロの殺し屋の雰囲気が無くて前半は時々田中邦衛に見えてしまう。行き掛かり上仕方ないとはいえ小娘と一緒に暮らして言われるままに掃除屋の仕事を教えるなんてことは有り得ないし、恋愛感情を弄ばれて過去を吐露する場面は必要ない。殺し屋が小娘とレストランでディナーを食べてるなんてレオンの人物設定を疑う。麻薬取締まり局に乗り込んで人を殺してそのまま待たせたタクシーで去るなんて無茶な脚本を書きすぎている。これ以外の終わり方は考えられないけど、復讐はよくないと言っておきながらきっちりけりをつけてるじゃないか。好きな人ごめんなさい。期待はずれだったのでつい批判ばかりしてしまいました。 【WEB職人】さん 6点(2005-03-06 07:53:00) (良:1票) |
167.ナタリー・ポートマンのセクシーで純粋な演技とゲイリー・オールドマンの相変わらずなブチギレっぷりに比べ、ジャン・レノのレオンには感情移入出来ないのは何故だ?格好良くない。精神的な強さみたいなのが全然出ていなかったと思う。もしかして童貞なのか? 【カワサキロック】さん 7点(2005-01-19 00:08:23) |
166.友達に勧められて観ました。感動ですね。まず3人の出演者が素晴らしい。ジャン・レノのあの誰にも醸し出せない独特のセクシーさはなんなんだ?男でも惚れます。そしてナタリー・ポートマン。スターウォーズ(ただの可愛い娘)→コールドマウンテン(おっあのスターウォーズのナタリーが結構いい演技してるじゃん!!)→レオン(こんな演技出来てたの?しかもこの妖艶さ!!)の順に見てきたけれどどんどん魅力に惹かれてます。十分主役でも撮れそうなのに…だんだん個性が出せない役になっちゃってない?あれだけ演技力と雰囲気があるんだからもっと彼女を引き出す映画に期待したいです。そしてゲイリー・オールドマン。一見した瞬間に他の俳優とは違うなと感じさせる。濃いんだけど透明な雰囲気。本当にこの3人の雰囲気は最高です。カメラワークも秀逸ですね。喉元にナイフを突きつけたレオンが暗闇に消えていくシーン。ナイフの描く光る軌跡が美しい。マチルダがレオンのドアホンを押し助けを求めるシーン。3人の位置関係がワンショットで理解でき、それぞれの違った緊張感がアンサンブル。その後ドアが開かれ光がマチルダを照らし出す、まさに希望の光。同じように光だけで見せるシーンとしてはレオンが撃たれ、画面が一瞬明るくなる所。そのまま床にうな垂れていき、観る側は倒れゆくレオンとシンクロしていく。ユーモアと緊張感の緩急もいいですね。本当に笑ったし、迫り来る恐怖にドキドキしたし、これだけ感情的に入り込めた映画は久しぶりです。ラストの歌も最高。エンドロールですらこの映画の惹き込まれる一場面にしてしまっている。「やばい、自分は今もの凄い映画を見てしまっている。」こんな奇跡的な出逢いがあるからこそ映画から離れることは出来ません。 【ちーた】さん 10点(2005-01-10 15:55:03) (良:1票) |
165.未公開シーンが追加されてますが、基本的な部分は同じです。未公開シーンだけあって特に物語の展開を左右するとこはありません。より二人の人格だったり関係を知ることは出来ますが、あまりそこまで深い関係になるなよというのが本音です。なのでオリジナルの方がまとまりが良くていいかも。改めてこの映画は出演陣が素晴らしいと気付かされました。 |
164.冒頭の暗闇から顔を出すJレノがかっこよく彼演ずる暗殺者の活躍を強く求めてしまった。だがこのシーンが最高潮で以降は特に振るわず。それっぽい、で終わってしまった。重きを置いてないのはわかるけどね。なればこそ、もうちょっとナタリー演じるマチルダとの生活パートを練りこんで欲しかったという不満も残った。強く求めず言葉を多く交わさずとも心の結びつきは堅いということを表現したかったのならなおさら。でも最後レオンが彼女逃がして自らも外に脱出をしようとするシーンはジンワリ来る。 【HIGEニズム】さん 6点(2004-12-13 07:13:04) |
163.そして、レオンは大地に根をはった。 【アルテマ温泉】さん 10点(2004-12-07 19:01:49) |
162.「凶暴な純愛」というと、つい「ポンヌフの恋人」までのレオス・カラックスを思い出す。とはいえ、確かにナタリー・ポートマンは危ういほどに美しいけれど、そこに(監督の)偏執的な愛までは感じられず、なんつーかあまりにフツーすぎ健全すぎておもしろくないんだな。御伽噺を計算ずくの演出で見せ切る手腕は上手いとは思うけれど、なんだかフランス版ブラッカイマー作品を見てるような印象。 【一児の母】さん 5点(2004-11-14 22:20:01) |
|
161.ずーっと見るチャンスがなく、ここのサイトでの評価が高かったのでDVDで借りて見たけど、なんだかなあ、って作品。ジャン・レノの冒頭の暗殺シーンはゴルゴ13っぽく相当期待を持たせたけど、それだけで終わっちゃった。以降はあんましかっこよくないし、プロの殺し屋には程遠い印象。マチルダとのからみもリアリティを感じられず。なによりも麻薬捜査官があんな人をバンバン殺していいのか。 |
160.この作品の空気感はとても良かった。しかし、内容は無いと思います。特に子役のセリフや、子供に殺しを教える設定はあさはかではないでしょうか。役者の好演によって飽きることなく鑑賞できましたが、映画としての印象は悪いです。 【たにっち】さん 4点(2004-10-17 23:54:16) |
159.レオンとニキータには様々な共通点が見られる。まず、監督リュック・ベッソン、それから主演のジャン・レノ。さらに映画タイトルは主人公の名前。そしてストーリーから考えると殺し屋という部分。表から裏側まで多種の共通点がある。だからこそキータを見た後にレオンを見る、あるいはレオンを見た後にニキータを見るというのが最も楽しむ方法であると思う。同じような作品を2つ続けてみると飽きるなんて思うかもしれないが、1つめの率直な印象と感想を元に見ることに意義がある。そうすれば2作品の相違点が浮き彫りになるであろう。 【000】さん 7点(2004-10-11 10:45:37) |
158.私を映画の魅力に引き込んでくれた中の1本。ダレル事なく集中してみれる映画だと思います。ゲイリー・オールドマンは本当にはまり役だと思いました!! ラストのマチルダからの贈り物には鳥肌立ちまくりです。 【映画坊主】さん 10点(2004-10-08 19:17:43) |
157.最後、切ないな・・。ゲイリー・オールドマン、やっぱり、いい味だしてるよ。。 【テンダータッチ】さん 7点(2004-10-01 23:51:34) |
156.かっこいい!かなり面白かったです。狂気の中に上品さがあり、アメリカでは撮れないだろうなぁと思う映画。レオンは冷酷非道な暗殺者の中に人間味もあってすごくひきつけられたし、マチルダのレオンへの愛と、キスシーンすらない愛が愛らしく切なく・・・ホントにいいです。ロシアンルーレットのシーンや逃げさせるシーンなどにレオンのマチルダに対する気持ちが表れててすごくよかった。何でいいのか説明できないけどとにかく良かった。もともと泣きを期待した映画ではないので、泣けはしませんでしたが、ただ泣くということ以上の感動がありました。熱いものもあり、爽快感もあってすごくいい。とにかくいい。スティングの主題歌"Shape Of My Heart"も最高でした!!! 【A.O.D】さん 8点(2004-09-18 16:00:24) |
155.この映画に終始漂う独特の雰囲気が素敵。ゲイリー・オールドマンとナタリー・ポートマンの演技がかなり光ってます。この頃のナタリーが一番かわいかったですね。ラストは本当に衝撃的ですごく切ないですね。しかしなぜこのような悲しいラストにするのか意図がよくわかりませんでしたが。 【リトルバード】さん 7点(2004-08-22 15:43:13) |
154.オリジナル版のレビューではくだらないこと書いたのでこちらに普通のレビューを書かせていただきます。私はオリジナルも完全版もどちらともいい作品だと思います。追加されたシーンも蛇足ではなく特典って感じで「なるほどねぇ~」みたいでした。でもやっぱかっこいいのはゲイリー・オールドマンが演じているスタンフィールド刑事。このベージュ系のスーツに白シャツというどうでもいい格好だけど憧れてよくこんな格好してました。そういやこの前会社でMOのイジェクトピンがあったのでレオンのモノマネして握り締めながら「頼まれた、渡せと、マチルダに・・・」と言ったら先輩ポカーンとしてました。人が知らないことを知ってると思い込み完全に受け狙いでやってみてスベると恥ずかしいことこの上無いですね。 【tetsu78】さん 8点(2004-08-15 12:04:54) (笑:1票) |
153.「完璧な」映画が誕生する瞬間にぜひ立ち会ってみたかった。 私が一番感動したのは、最後の場面でマチルダが木を植えるシーンからニューヨークの町を一望できる高い視点に移る場面である。それを観た時、今までの騒がしい出来事は巨大な街の単なる小さな出来事に過ぎなかったのか、これからもマチルダはこの都市で生きていくのかと感じた。 【神風】さん 10点(2004-08-12 18:11:09) |
152.ある程度の年の差がありすぎる恋愛はするのも見るのも想像もつかないというか、興味がないというか、思考範囲外だったのが、「天城越え」とこの「レオン」で少し崩されました。 |