ファム・ファタール(2002)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ファム・ファタール(2002)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ファム・ファタール(2002)

[ファムファタール]
Femme Fatale
2002年上映時間:115分
平均点:6.08 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-08-23)
サスペンス犯罪ものミステリーエロティック
新規登録(2003-08-25)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストレベッカ・ローミン(女優)ロール・アッシュ/リリー
アントニオ・バンデラス(男優)カメラマン ニコラス・バルド
ピーター・コヨーテ(男優)アメリカ大使 ブルース・ワッツ
グレッグ・ヘンリー(男優)フランス大使館警備担当者 シフ
ジョー・プレスティア(男優)ナポレオン
リー・ラスムッセン(女優)ヴェロニカ
日野由利加ロール・アッシュ/リリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也カメラマン ニコラス・バルド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野井仁(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡寛恵ヴェロニカ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
土師孝也アメリカ大使 ブルース・ワッツ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津田英三フランス大使館警備担当者 シフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕ロール・アッシュ/リリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫カメラマン ニコラス・バルド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三宅健太(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦アメリカ大使 ブルース・ワッツ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村秀利(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ブライアン・デ・パルマ
音楽坂本龍一
撮影ティエリー・アルボガスト
配給日本ヘラルド
編集ビル・パンコウ
アンドリュー・ワイスブラム(編集助手)
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
カンヌ映画祭の会場から1000万ドルのダイヤが盗まれた。犯行グループのひとりロールは、仲間を裏切り逃走。途中偶然に知り合った彼女と瓜二つの女性リリーに成り代わり、アメリカへと渡るのだった。政府高官の妻の座を得た彼女は、何一つ不自由のない生活を送っているかに見えたが、夫が駐仏大使となりフランスへ帰ることとなってしまう。そこでパパラッチにより撮られた1枚の写真が、彼女を再び裏社会へと誘う。デパルマ監督によるエロティック・ミステリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6.《ネタバレ》 This is the デ・パルマ ムービー。ファンなら大喜び、そうでないならえー何これ?となってしまうかも。 この監督のクセを熟知している映画観ならば、例によっての”カメラを切らない”長い1ショットや、ヘンテコな場面分割や、ストーリーにいるのかいらないのか、観終わっても不明な場面の長々描写など、いやーデ・パルマのおっさん相変わらずだなあ、と笑みがもれるのだった。 女優の趣味は今作もお目が高く、美人を揃えてらっしゃる。エロ要素を捨ててはデ・パルマの名がすたる、とばかりにけっこう際どい使われ方をされている主演女優さん。でも舐めるように美麗に撮られているので女優冥利に尽きるのかも。 全身プラスバッグまで迷彩柄だなんて変なかっこだなーと思った私はちょっと不覚をとった。これはもちろん、デ・パルマおじさん十八番の、あからさまな伏線だったのですね。いやあ、デ・パルマ監督、好きです。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-03 00:09:40)(良:1票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》  宝石強盗。狂言誘拐。自分とウリ二つな女。予知夢。  現実感と虚構感が絶妙なバランスで交じり合う世界。これにまたミスマッチなのんびりとした音楽が流れます。  この独特な雰囲気。これがフランス映画特有の味わいなのでしょうか。アメリカ映画ではなかなか感じることができない空気感ですね。  レベッカ・ローミンは、善人の顔と悪人の顔、人間の二面性を見事に演じきっていたと思います。更にリリーは全く別人に見えるので凄い演技力です。  そしてもう一人の主人公、アントニオ・バンデラス演じるニコラス・バルド。やはりこの人、かっこいい。ずば抜けた美形ではないのに、表情の作り方や立ち居振る舞いでこうもかっこよくなるものかと、感心します。  サスペンスとしても面白いのですが、人間ドラマとしても非常に興味深い作品。何となくニキータを思い出すプロット。  最後の15分間は一瞬何が起こったのかわからなくなる展開。ほぼ反則技の大技ですが、個人的にはこれはアリです。  正直、ちょっと内容に対して、スローすぎるテンポに集中力が切れそうになることも。テンポはもう少し速いほうが好きかもしんないです。  『ファム・ファタール』って『男を破滅させる魔性の女』という意味と、『男にとっての運命的な恋愛の相手』の二つの意味があるのですね。なるほど。そう考えると、『こんな形で出会わなければ~』を体現したかのようなクライマックス。サクセスストーリー並みの幸福感が得られるだけでなく、まさにタイトルどおりの結末となったわけです。良い。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2016-05-28 16:32:24)(良:1票)
4.《ネタバレ》 こういう味わいの作品は以外と少ないと思いました。いわゆる“アレオチ”では片付けられない。やり直しともいえる2度目の人生。主人公とその共犯者が難を逃れたのは、ある奇跡が起こったから。トラックの運転手に渡したペンダント、アタッシュケース、そしてカメラのレンズ。キーアイテムがフル活用されています。ここで重要なのは、その連鎖がまったくもって“しょぼい”こと。ただの光の反射ですもん。なのに、何故か感心してしまう。それは、ラストカットが美しいから。一枚の画の力で感動を“ねじ込まれる”ような感覚を覚えました。よく考えるとハッピーエンドとは言い難い。しかし何やら清々しいから不思議です。トラック運転手のおじさんは誠にお気の毒でした。主人公と共犯者がまんまと逃げ切ってしまうのも、本来であれば腑に落ちないはず。しかし主人公は、悪は悪でも極悪じゃない。そのあたりの描写は丁寧です。人を殺めたかどうかは、天と地ほどの差があるということ。ソックリさんの命を助け、(結果的に)善行を選択した主人公に幸運が訪れないほうが、スッキリしません。だからこの結末で納得できる。いい感じにキツネにつままれたようなお話でした。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-16 17:44:31)(良:1票)
3.《ネタバレ》 悪女も夢落ちも好きじゃないが、レベッカ・ローミン・ステイモスが美しいので許してしまう自分が悲しい。
クロさん [地上波(吹替)] 7点(2007-02-02 11:28:01)(笑:1票)
2.《ネタバレ》 巻頭、エロティシズム溢れる白昼の宝石略奪シーンからデ・パルマ印全開の本作は、結論から言うと、昨今流行りの“脳内映画”の変種だと言える。仲間を裏切って宝石を独り占めして姿を眩ましたまではよかったが、追われる者の恐怖感からか、はたまた後ろめたさからくる強迫観念からか、延々と続くヒロインが見る悪夢(しかしそれは実に刺激的で魅惑的な)に、我々観客は否応なくつき合わされ、そして翻弄される。従って映画の大半はいわゆる「騙し絵」であって、要はルール違反なのだが、それでも先の展開が読めないほど巧妙に入り組んだプロットを、流れるようなカメラワークとデ・パルマの見事なストーリーテリングで、観客に有無を言わさず、ぐいぐい引き込んでしまう手腕はさすがで、実に魅力的な作品に仕上がっている。
ドラえもんさん 7点(2003-12-03 00:30:42)(良:1票)
1.《ネタバレ》 パルマらしい映像と例によっての唐突なストーリー展開。なんでトイレでレズりながらダイヤを盗まにゃいかんの?しかもわけ分からん蛇型の。なんで命かかってる時に酒場で突然セクシーダンスするわけ?さすが世界最強のB級監督の面目躍如!最後まで楽しませてくれます。ボレロも素晴らしい。
つむじ風さん 7点(2003-09-24 01:28:40)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 6.08点
011.16%
100.00%
233.49%
333.49%
455.81%
51315.12%
62326.74%
72427.91%
8910.47%
955.81%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.71点 Review7人
2 ストーリー評価 6.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.62点 Review8人
4 音楽評価 4.77点 Review9人
5 感泣評価 2.42点 Review7人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS