バウンド(1996)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バウンド(1996)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

バウンド(1996)

[バウンド]
Bound
1996年上映時間:109分
平均点:7.08 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-07-05)
アクションサスペンスラブストーリー犯罪もの同性愛ものエロティックバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
キャストジェニファー・ティリー(女優)ヴァイオレット
ジーナ・ガーション(女優)コーキー
ジョー・パントリアーノ(男優)シーザー
ジョン・P・ライアン(男優)ミッキー・マルナト
クリストファー・メローニ(男優)ジョニー・マッツォーネ
リチャード・C・サラフィアン(男優)ジーノ・マッツォーネ
ケヴィン・マイケル・リチャードソン(男優)警官
水谷優子ヴァイオレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子コーキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士シーザー(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆ミッキー・マルナト(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治ジョニー・マッツォーネ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノシェリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ヴァイオレット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塩田朋子コーキー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
古川登志夫シーザー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀勝之祐ミッキー・マルナト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろしジョニー・マッツォーネ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森山周一郎ジーノ・マッツォーネ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
撮影ビル・ポープ
製作アンドリュー・ラザー
製作総指揮ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
衣装リジー・ガーディナー
編集ザック・ステーンバーグ
字幕翻訳菊地浩司
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 思ったとおりに何事もすすまないのは素人がたてた計画ゆえ。あっちやこっちにどんどん作戦が裏目にでてみているものも予想できない泥沼にはまっていくのも当たり前でしょう。そして、また見せ方がうまい。白い便器にゆっくり落ちる赤い血。とびちるグラス。スローモーションがところどころつかわれ、白と赤、静物と動物等対比をみごとに目にやきつけてくれる。ただ、単なる「スタイリッシュ」にしないで、娯楽作にしあげてくれたのがこの映画のよいところ。
ジーナのたくましさが人気みたいですが、私はジェニファーの目線、手の動かし方すべて自然なエロさを推します。途中駆け足感があったとこだけ-1点。
コムギコさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-30 22:20:52)(良:1票)
1.《ネタバレ》 文句なしに傑作だと思う。マフィア映画はたくさんあるが、レズビアンのカップルにマフィアが引っ掻き回されるという発想がおもしろい。(構図としては、極端な男社会であるマフィアの世界を、女が崩しにかかったという点でフェミニスト的だという捉え方も可能だが、明言は避ける。)ストーリーの面白さや脚本の良さにもうなったが、五感(視覚、聴覚)に直接働きかける演出が何よりも印象的だった。俯瞰やズームを効果的に駆使したカメラワークにより、映像に三次元的な厚みと閉塞感を与え、この物語自体がある種の閉鎖された世界で繰り広げられていることを象徴、それによって各人物間の緊張が増幅される。そして、クライマックスで白いペンキの上に、真っ赤な血を流して倒れ込むシーザー。白と朱の色彩コントラストによって金を巡る戦いの最後を締めくくり、その熾烈さを見事に物語る。さらに、コーキーとウ゛ァイオレットのからみのシーンでの音響。絞り出されるかのようにもれる吐息や、レザーが擦れる音といった動物的でエロチックな効果音(吐息っていうのは音響と言うよりは厳密には役者の演技の一部か?ま、「効果」的に働いた「音」ってことで・・・)が、両者の間の野性的なまでに激しい愛情を巧みに表現している。こういった五感への働きかけで、骨の髄までどっぷりとこの映画の世界観に浸かり、心の芯の部分でじっくり堪能することができたと思う。映画の醍醐味を再度味わった。
黒蜥蜴さん 9点(2003-12-11 13:30:27)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 7.08点
000.00%
100.00%
200.00%
310.91%
465.45%
51210.91%
61412.73%
72926.36%
83229.09%
91110.00%
1054.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review6人
4 音楽評価 6.00点 Review5人
5 感泣評価 6.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS