10.平凡な映画ですね。全体的にもうちょっとめちゃくちゃやる余地はあったかと。題材にJBを使用したという点で好感のもてる映画ではありますが。 【すべから】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2008-04-08 18:58:50) |
9.公開されてからずいぶん時をおいて見ました。基本的に笑えなかったし、感動もしなかったです。よかったと思うのは70年代ソウルミュージックの選曲でした。あらためてソウルミュージックのよさを再確認させてもらったというか、、、まぁそこだけですかねー、、、 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-06 15:40:03) |
8.最後のライブシーンは良かったですよ。笑えたし・・・ 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-26 06:02:35) |
7.いろいろな要素がつめられているのに軽いふわふわした映画。濃いキャストで濃い役柄でやっているのに、会話が普通。つまらないわけではないが見終わった後、あまりシーンが思い浮かばない映画である。 【めめこ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-12 20:34:43) |
6.予告編を見て想像していたストーリーとは、全く違うストーリーでした..TVであれだけ色々発言している井筒監督だけに、どんな映画を創るのかと興味がありましたが、コメディドラマとしてはまずまずではないでしょうか..ろくでもない父親でも、娘を助けようとする姿にはジ~ンときてしまいました... 【コナンが一番】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2004-10-27 12:09:49) |
|
《改行表示》 5.テレビじゃ辛口批評しまくってる井筒監督の映画なんで、すこし偏見を持って見たのですが…意外とおもしろかった。 前半ダラダラしてたけど、後半になって持ち直しましたな、 でも終わり方は不満。超法規措置とかなんやら…うまく行き過ぎで醒める。 そもそも刑務所に行く理由はなんだったかんだろう? 数年後思い出してみたら…西田敏行が上手かった、常盤貴子が綺麗だった…それくらいしか心に残ってないと思う。 いい意味でも悪い意味でも、娯楽映画。 【ふくちゃん】さん 6点(2004-06-03 19:54:07) |
《改行表示》 4.JBの誘拐、娘との再会というストーリーはあるものの、ネタとしては弱く、どちらかといえば井筒監督の小ネタ集で笑わせるといった感じ。ただ、そのバカバカしい小ネタが結構楽しく、何も考えずに観るにはちょうどいいかも。 西田敏行に全然凄味がない気も。『釣りバカ日誌』のイメージが強すぎるのかなぁ。常盤貴子もこの映画の中ではイマイチ。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-20 23:23:03) |
3.音楽の力って大きいな。それまでの話とか関係なしに楽しくなるパワーがある 【紅蓮天国】さん 6点(2003-10-12 22:21:40) |
2.こんなに笑える映画だと思わなかった!岸部一徳のダンスのところはもう1回見たいなー。 【いざ、ベガス】さん 6点(2003-09-14 00:52:15) |
1.ハイテンションかつ豪華なキャストに、人情味あふれるシナリオ、そして、ノンストップの笑い・・・、かなり楽しめはしましたが、「笑える」、それだけの作品・・・。ラストの強引過ぎる展開も、笑って過ごせれば問題ない・・・はず・・・。 【sirou92】さん 6点(2003-09-01 19:19:17) |