59.タップしつこいね! 【k】さん 7点(2004-01-30 11:15:58) (笑:1票) |
58.昔のように、興行関係なしに撮りたい映画を撮る、ということはもう無いのだろうか?? 悪くはないけど、下心のない映画も観たいな。 |
57.一瞬でけりがつく殺陣に美を感じます。あの浅野も一瞬だもの!タップダンスが終わり、いつものように映画館を出て行く観客。タップの盛り上がりと、きょとんとした客たちとの、一つの空間における温度差が異様 |
56.とにかく殺陣に尽きる。世に溢れる時代劇に活を入れる作品だと思う。これを見ると他の時代劇の立回りがかったるくて仕方ない。その気持ちよさだけで8点。 ただしストーリーはご都合う主義だし、もう一回ビデオで見る時には中盤の舞の部分は早送りするでしょうなぁ。それで-2点。 【Mojo】さん 8点(2004-01-26 10:21:11) |
55.たけしの金髪が、外人受け狙い過ぎな気がして、少し嫌でした。わざわざ金髪に染めてまでして、日本人をバタバタ斬る必要はないと思うのですが。ストーリー的には、普通の時代劇と言った感じですが、テンポが良かったので、この点数です。ヒーローアクションが好きな方はどうぞ。そういうのが特に好きではない私は、賭博士が一度イカサマをしただけで皆殺しにするあたり(結果論では、彼らも悪党一味だったわけですが)から、ついていけなくなりました。 【IKEKO】さん 6点(2004-01-23 23:29:39) |
54.あの音楽、、、回想シーン、、、だめ押しのタップ、、、こんな緩慢な映画あんまり。エンターテイメントだなんていってますが、結局もう映画撮れなくなっちゃっただけで、真剣な映画づくりから逃げてるんじゃないの?と、まだまだ期待しているだけにがっかりさせられました。もっと余裕をもって撮って欲しいです。 【コーラL】さん 3点(2004-01-14 16:05:36) (良:1票) |
53.北野作品の中では一番だと思います。とにかく万人受けするはず。僕も見終わった後、「うん、面白かった」と素直に口から出ました。とりあえず、話が単純ですしね。引くすれすれのギャグも際どくセーフでした。しらけなくて良かった。最後のダンスは感動しました。途中途中でも、音楽と映像がうまく融合して、いいリズムで見ることができました。 【こじ老】さん 8点(2004-01-08 01:41:34) |
52.CGが逆効果な感じがした。金髪なのは、まあどっちでもよい。しかし。やはりたけしやタカの自然体の演技が、お茶の間レベルでこじんまりとして、フィルムの質感に会わない感じがする。 【MASH】さん 5点(2004-01-03 13:50:45) |
51.楽しい時代劇だけど、勝新太郎の座頭市より上とは言えないかも知れない。 |
50.東映任侠モノに比べると、様式美やロマンに欠けるかな? そもそも比較するものでは無いのかもしれませんが。 殴りこみのシーンはかなりオーソドックスだったと思います。 でもなんか迫力に欠けるんだよね。 |
|
49.そこそこイイと思いました。単純に軽く楽しめて。 【NotMe】さん 7点(2003-12-21 23:52:05) |
48.シーン一つずつを見ると面白いのだけど、全体としてみるとちと一貫性に欠けるかなぁ。あれもこれもと詰め込みすぎて結局散漫な気が。「痛み」を感じさせる殺陣は素晴らしいし、ガタルカナル・タカのズッコケもベタつっちゃベタなんですが楽しめたんで嫌いではないんですけど。 【しゃらら】さん 7点(2003-12-19 15:04:38) |
47.殺陣のシーンはアイディアは良いのだが、あんなにカメラが寄っていては、窮屈で見苦しくないかな。ロングだとヘタなのがバレルからかしら。とにかく所々は面白かったが、散漫な印象が残った。 【nizam】さん 6点(2003-12-14 01:36:56) |
46.いやあやっぱり北野作品はイイ!HANA-BIやBROTHERとは全く正反対な雰囲気の映画で、とても新鮮でした。カメラワークや、所々にちりばめられたユーモアなど、期待通り、いやそれ以上でした。久し振りに見入った邦画です。 【Ronny】さん 9点(2003-12-10 01:41:29) |
45.金髪は意外性だけでなく、殺陣の時に市を引き立たせるという狙いがうまく出ていたと思う。 北野映画は映像が綺麗。タップもなかなかよかった。 本作を鑑賞中、館内に火事の放送が流れて一時パニックになりました。マジで忘れられない作品。 【40円】さん 8点(2003-12-09 19:40:58) |
44.北野武の映画って結構クセがありそうで今まで観たことがなかったんですけど、この作品は万人向けだと思いました。一言で私の感想を述べると、「おもしろかった!!」という言葉が適切なのではないかなと思います。音楽も演出もちょっとした笑いもバランスがとれていたと思います。この映画は是非もう一度観たいです。 【諸葛桂】さん 9点(2003-12-07 22:40:47) |
43.おもしれぇじゃねえかコノヤロウ! 【ゆうろう】さん 10点(2003-12-07 16:35:43) |
42.微妙でした。。途中が眠たくて眠たくて、、あんまり座頭市戦わんし、、タップとかは好きす。 【ヒロヒロ】さん 5点(2003-12-07 00:22:21) |
41.久々に観た邦画の傑作中の傑作。 物語りはテンポ良く進み、殺陣のシーンも最高に良かった。 悪かった所と言えば、刀を相手に突き刺すシーンがCG丸出しだったり、おきぬ、おせい姉妹の過去を物語るシーンが異様に長くて、やや退屈してしまった所。 たけしが勝新の座頭市のイメージを払いきれたかは謎。 やはり勝新のイメージが強すぎる。先入観の無い人にはオススメできるけど、 勝新の座頭市をこよなく愛する人にはあまりオススメできないかも・・・。 勝新の座頭市を比較してはダメです。別の映画として観てくださいね。 【金髪の按摩】さん 9点(2003-12-01 18:16:18) (良:1票) |
40.娯楽作品としては肯定出来ないけど、世界のキタノ作品としては、ありかな?と言う程度の作品。「誰でもピカソ」に登場した芸人たちを起用してフィルムに残していることは、もしかしたら後年見直されるキッカケになるかも知れない、と言う計算が匂う。 【ノーコメント】さん 5点(2003-11-29 15:10:41) |