55.時代劇の描写の中に、言葉にし難いかっこよさのある作品です。
北野さんがとにかくかっこいい。殺陣もしびれます。 【ねこかもめ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 22:32:49) |
54.う~ん、面白かったことは面白かったんだけどなぁ…。やけによくしゃべるたけし、ガダルカナルタカの滑りまくりのギャグ、そしてあのキレイにまとまった大団円。どこを切っても北野映画っぽくなかった。こういうエンターテインメント作品もたまにはいいと思うが、次はもっと「北野武」的でエネルギッシュな作品を期待したい。最新作『TAKESHIS'』はどうなんだろう? 【とかげ12号】さん [映画館(吹替)] 7点(2005-10-26 21:15:50) |
53.賛否両論有るようだが、コレはコレとして観る事をお薦めする。 「あの世界の北野だから」と言う観方で云々言うのは、オリジナルも 過去の作品も含めて“冒涜”にあたる。 ……そう言う観方で観た所見。テンポの絶妙さは何とも言えず、 人の精神を宥め、躍らせ、戦慄させる。 コントを加味したストーリーは食傷気味だが、そのアンバランスさが、 不思議な雰囲気を醸して良し。 殺陣は血飛沫のリアリティに個人的には評価○ 【MAZE】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-01 01:23:21) |
52.全体的にまとまってて不快感もなく進んでたのではないでしょうか?たけしらしいギャグセンスも個人的に好き。でも最後のタップダンスは要らないような気がする。あと勝新シリーズを見たことある僕は最後の目が見えるっていうオチは納得いかなかった。 |
51.浅野忠信の強さを感じなかったせいで、最後の対決がいまいち盛り上がらなかった。けど、心にぐいぐい来るものがある・・世界のキタノって感じ。「踊るマハラジャ」を思い出したのは私だけ~? 【かまるひ】さん 7点(2004-12-14 12:55:11) |
50.内容にはかなり満足。独特のリズムで撮られ、編集され、アメリカでもヨーロッパでもない「間」があるように感じた。日本の映画を見ていると、制作者が何をしようとしたのか理解できないシーンが多く、困惑、悲嘆、憤怒することがよくあるが、監督の意図が伝わったような気がしたし楽しめた。批判承知で新しいものにしようとした潔さも快かった。少し荒削りに出来あがってますがこれくらいがいいのかなと思います。 【ぱぴんぐ】さん 7点(2004-11-29 16:13:44) |
49.金髪に何の意味があるのだろう・・・。 【真尋】さん 7点(2004-11-29 15:25:57) |
48.なかなか面白い。タップも意外といい。 【ベルガー】さん 7点(2004-11-29 12:28:55) |
47.飲み屋の親父の悪口を言っていた客はどうなったのだろう?(笑) 【トシ074】さん 7点(2004-11-29 01:33:10) |
46.黒澤監督から直々に「日本映画を頼む」と言われた北野監督、自身初めての時代劇を撮るに当たって、やはりその存在を意識したのではないだろうか。個人的には『用心棒』、『椿三十郎』をリスペクトして黒澤監督に捧げた作品と思っている。実際、話の筋は『用心棒』に似ているし、最大の見せ場である服部との対決も一瞬で決するあたり、『椿三十郎』がそうであったように、正しい演出であろう。日本の伝統芸を紹介し、海外受けも狙っている点はあざといが、リアルな殺陣とその抜刀音、小気味よいギャグやタップ(!)、電子音のBGMなど新感覚の時代劇として成功している。 【やすたろ】さん 7点(2004-11-15 23:42:44) |
|
45.なかなか洒落もきいてて、面白かった。ストレートフォワードな話の展開で分かりやすいのも良い意味で「軽」くってよかった。うん。最後まで楽しめました。最後の決闘のシーンはもうちょっと長くってもいいように思ったけどね。 【あまね】さん 7点(2004-11-10 05:44:35) |
44.邦画はあまり好きでは無くしかも時代劇!?!?つまらないTV時代劇しか頭には思い浮かばなかったけど・・・、観てみると意外に面白い!!時代劇が嫌いでもこれは楽しんで見れる気がします。 【愛しのエリザ】さん 7点(2004-10-21 23:59:36) |
43.時代劇をエンターテイメントにしちゃったというところが北野監督らしいですね。監督の狙い通り、見事にツボにはめられてしまいました。 【tantan】さん 7点(2004-10-03 09:50:46) |
42.面白い。が、しかし、この面白さは監督のおかげではない。「座頭市」の原作の面白さと勝が以前の映画で作り上げた面白さではと思ってしまうところもある。 ありきたりかもしれなが、タップの(祭りの)シーンは悪党を切っていくシーンと交互に編集したら最後の間延びした感じが無くなるのではと思う。が、どうかな。 【蝉丸】さん 7点(2004-09-23 02:01:54) |
41.北野監督を見直しました。いままで「菊次郎の夏」「あの夏、いちばん静かな海」「Dolls」など、ストーリーはむかしの映画のおいしいシーンのつぎはぎ、映像は狙いすぎなのが見え見えで自分的にはとても退屈だったのですが、今回は面白かったです。 ペキンパーをリスペクトしてますね。 【omut】さん 7点(2004-09-19 07:25:08) |
40.時代劇に音楽を融合させて、新しい形の日本映画、って感じになってたと思う。 雑だったりするところもあるんだが、最後までかなり集中して見れちゃうかな。 【こばやし】さん 7点(2004-09-15 01:23:35) |
39.初めてスクリーンで観たたけし映画(しかも最前列で)だけど、なかなか面白かった。農民がクワでリズムに乗せてザクザクやってるとこは新鮮だった。そして、全ての勝負が一瞬で決まるのもリアル。そこもっと盛り上げないのかよ!!って感じwタカのベタなギャグは劇場だと他の客と一緒に笑えるから良かったけど、家で一人で観てる時はどうなんだろ・・・。 【ういろう】さん 7点(2004-09-10 23:25:20) |
38.結構おもしろくて一気に最後まで観れた。たけしの演技といい所々ジョークをいれるところといい、北野たけし映画らしいなって感じがやっぱりする。 【ノス】さん 7点(2004-09-10 13:18:00) |
37.先日CSで夜遅くにやっていたので、触りだけでも見てみようかな・・・と思っていたら最後まで見てしまいました。ということは素直に面白かったんですね。(映画館まで行って見てたらまた違ったんでしょうが・・・)金髪、タップ、殺陣、服部の妻の存在他、いろいろと言われているみたいですが、ほとんど違和感がありませんでした。それに、ガダルカナルタカのバカ殿や瞼に目を書くお決まりメイクの笑わせどころには、まんまとはまってしまい、うけました。 個人的には今までの武映画よりは、今回の映画の方が好きです。 【だんぼ32cm】さん 7点(2004-09-09 14:49:17) |
36.面白かったです。タップダンスのシーンがなにかと話題になっていましたが、そんなに違和感なく見れました。 【泉州 力】さん 7点(2004-08-27 16:59:32) |