6.バットマンといえば、ティム・バートン版かダークナイトシリーズのイメージが強いですが、それらより遙か昔に作られた本作です。 意外と古臭くてチープなところが、昔の特撮モノっぽくて嫌いじゃないです。バットマン、ロビン、ジョーカー、キャットウーマン、ペンギン、ナゾラー(確か別の作品では違う名前だった気が…)が一堂に会してそれだけでも何か楽しめます。 ただ、映画として点数を付けるならこんなもんかなと思います。 【映画の夢】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-06-08 15:15:28) (良:2票) |
5.もうさ爆笑してまったよ バットマンが爆弾持ったまんまでアタフタしてるとこ(爆) おまけに何気にもっこり気味だしさー(爆) っで、あとさっ 例の戦いシーンのPOW!! WHAP!! BIFF!!っだとか、BAP!BAP! ZWAPP!!ZWAPP!!っだとかあ?^^; 一体どう発音すんだよ 読めんのあったぜ 参ったな~^^;
【3737】さん 8点(2004-12-15 01:25:31) (笑:2票) |
4.子供の頃夢中になって見たテレビシリーズの映画版。どうしても4歳の息子に見せたかった。だってティム・バートン版は大人向けで4歳児には難しかったみたいだし、アニメ版も今ひとつピンとこなかったみたいだし。だからレンタル屋さんでみつけた時は涙が出るほどうれしかった。そして息子をソファの横に座らせ、リモコンのスイッチをオン!♪バットマ~ン バットマ~ン バットマ~ン ラララララララララララララ バットマ~ン♪...そして....サメのシーンで....私→唖然、息子→熟睡してました... 【nizam】さん 3点(2004-05-18 13:00:10) (笑:2票) |
3.私は後のバットマンの方が好きです。あのサメには大爆笑!!普通に作り物じゃん!!!まぁこの当時の美術にツッコミ入れても仕方ありませんが…。他にも狙っているのか知りませんがかなり笑えました。ティム・バートン版とはかなり違う明るいバットマンで別の意味でなかなか楽しかったです。だってあのコスチュームで真昼間の街を走るんだもん(笑) ちなみに吹替は広川太一郎が渋い二枚目声を聞かせてくれます。 |
2.とりあえず普通に面白いです。昔のバットマンって<アメコミ>がそのまま映画化したって感じで、今のバットマンよりもアナログな感じが出てていいですね。ただし・・・バットマンとロビンの<①高校の学芸会みたいな低予算丸出しのコスチューム②これまたお安いアクション>だけは何か厳しいものがあります(笑)。コアなバットマンファンの方は逆にそういう所が好きなのかな? 【ピルグリム】さん 5点(2003-10-03 18:39:22) (笑:2票) |
1.懐かしいな。テレビにかぶりつきで観てたっけ。 ジョーカー、キャットウーマン、ペンギン、ナゾラーもやっぱり出てたんだ。 こちらはオリジナル劇場版ということだけど、ストーリーはもうかなりハチャメチャ。 主役二人は異様にテンションが高いし、バットマンの読み的中率はほぼ百パーセント。 まるで世界は彼を中心に回っているようで、とんでもない大失敗でさえ、 「これで良かったんだ」と呆れ返るほどのポジティブシンキングな性格。 小道具の科学兵器も訳わからないし、普通の縄ばしごにまで「バット~」をつけてるのが笑える。 とにかく大いに笑って、大いに楽しませてもらいました。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-08-08 11:37:49) (笑:1票) |