70.キャスト的にサミュエル~やトラボルタが出てるとやっぱり最初から疑って見てしまうというのが当然だと思います。まさかあんなオチだとは思いませんでしたが。 |
69.それなりに面白かったけど、伏線が多すぎる。 【MS】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-04 22:27:47) |
68.2回見て概ね理解できました。分からない点もあるけど、その謎を勝手に推理するのも楽しいかと 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-08 14:10:55) |
67.オープニングのナレーションに導かれるまま、彼女の視点で、彼女とともに一連の出来事を見聞きして歩みを進めると、なかなかどうして面白い。 軍隊という職場、上司からは自分の職務追行能力を見限られ、助っ人として友人だという胡散臭い元軍人の汚職捜査官までつけられ挙句に、彼の手柄は自分のものにして良い、とまで告げられる。次第に変わっていく彼女の姿勢や、その幕切れを含めて、自分でも意外なことに、この作品は大いに好ましいものでした。ときどき見返しており、そのたび、例の「共演者」たちの描写にああこれかと思ったり、にやりとしたり。そもそもは気になる予告編に導かれた出会いだったものの、大いに満足した作品。 【エメラルド】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-01 05:04:00) |
66.この手の作品、大好きです。どんでん返しの連発で話に惹きこまれます。オチはこんなもんかって感じでしたが、そこまでで充分楽しめました。サミュエル・L・ジャクソンはこういう役がピッタリですねぇ。パルプ・フィクションでも思いましたが、ベラベラと高圧的に喋るキャラがはまるはまる。他ではジョバンニ・リビシの演技が印象的ですね。この人はギフトといいプライベート・ライアンといい60セカンズといいこんな顔色の悪い役ばっかりな気がするけど・・・。 【クリスタル】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-10-29 14:42:05) |
65.出てくる奴らがいかにも「意味有り気です」なので、観てるこちらは勘繰る勘繰る。様々な伏線から推察し、あのオチに納得できる人は相当の懐の深さがあるお方。 【カイル・枕クラン】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-12 00:05:31) |
64.家で見る作品としてはかなり良い。前半部分では「羅生門がベースなのかな?」と思わされたが後半へ進むと全くパクりでは無い事が分かる、とにかく普通のサスペンスでは完結してしまうような所からのどんでん返しが2回ほどある。良い意味では凄く凝っていて見ごたえがあるが、悪い意味では懲りすぎて気を抜いてると訳が分からなくなってしまうので疲れる。後半にサミュエル・L・ジャクソンが撃たれるシーンで「うわ~~」と言ったわざと臭い台詞が頭から離れないが、取り合えず普段見るサスペンスと比べてかなり凝ってるので見応えがあるし、ドロドロな展開での終わり方をしないので後味も良い。 【am】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-09-28 07:22:45) |
63.最後は少し拍子抜けしましたがこういうどんでん返し系の映画は好きです。兵士の顔と名前が一致するまで時間がかかってしまいました。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-12 23:40:45) |
62.嘘っぱちの証言を再現VTRで何度も流して、誰かが嘘をつくたびにどんでん返しですっていわれてもな~。ようやくまともになったのはラスト10分ぐらい。つじつまはあってないけど。。。脚本家も自分で訳わかんなくなったんでないの? 【北狐】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:34) |
61.これは驚きました。「羅生門」かと思いきや、「ワイルドシングス」へ派生するとは…。 【K】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-04-23 22:18:18) |
|
60.ストーリは面白いが、コンパクトにしすぎた感が有る。ちょっとわかりづらいかも? 【ucs】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-06 15:10:41) |
59.どんでん返しは最後の最後に1回だけで十分。これでは謎解きの魅力も半減です。 【与太郎】さん 5点(2005-03-23 23:44:01) |
58.つまらなくはなかったですよ.ただ,顔と名前と話を一致させるので精一杯になってしまう所はあります.最後のオチは好みの問題でしょうね.軽い印象にしてしまった感はありますが,ハッピーエンド派としては嫌いじゃないです. 【マー君】さん 5点(2005-03-13 14:46:45) |
57.兵士の顔と名前が全然一致しなくてストーリーに置いてかれた感じになってしまいました。悔しくてもう一回見たけどやっぱり顔と名前が覚えられなかったです。 【ジョナサン★】さん 5点(2004-12-09 20:18:12) |
56.あのオチでなければね。みんなが微笑みあって、一杯やろうかって・・・グロすぎですよ。ちなみにこの映画は「王様のブランチ」で紹介されてました。あの番組だと、どんな映画も傑作に思えてしまう自分がイヤです。 【カフカ】さん 5点(2004-12-02 22:27:11) |
55.何の予備知識も無く見た為かなかなか面白かった。この種の作品は極力事前の情報を入れずに見るべきと思う。詳細なストーリー・ネタまで仕入れて見ては何の面白みも無い。 (情報が溢れる今では情報をシャットアウトする方が難しいと思うが) 皆さんが言われているように隊員の顔と名前を一致させるのが大変だった。 でもこれが出来ないと話が全然分からなくなるので辛い。
キャストではコニー・ニールセンが良かった。ベリーショートの金髪で「ノイズ」での シャーリズ・セロンを思い出させる。ニールセンは180cmの長身でスタイル抜群。 軍服姿もりりしく、颯爽と決まっていた。彼女はダイアン・レインと同じ年齢のはずだが 本作と言い、「ハンテッド」と言い、最近の方が以前より若々しく魅力的になっている。 不思議な人だ。 【ハナちゃん】さん 7点(2004-11-22 14:01:18) |
54.期待しないで見るとおもしろい評価が出ると思う。 ただ、予告に騙されて期待してしまうと致命的かもしれない。 観客的にヒントを与えてくれないから。解決策は偶然性が高く意外とご都合主義。 【ひで】さん 7点(2004-11-21 05:04:07) |
53.前評判で意外な結末ってあったので、最近この手の映画はハズレが多い(犯人が宇宙人だった、とか・・・)から期待しないで見たら、それなりにまとまっていたので結構満足だったかも。 【ぱんこ】さん 6点(2004-11-18 20:09:25) |
52.訓練に出た兵士が、訓練中に帰還しない設定でしたが、映画の途中で麻薬の話が出てきたので最後の落ちが、見えてしまいました。行方不明者を探しに行くなどもう少し動きがあれば面白い映画になれたかも。 【SAT】さん 5点(2004-11-11 23:09:42) |
51.ひっくり返しすぎてごちゃ混ぜ。ちらし寿司状態。最終的に「いや~俺たちの正体はいなり寿司なんだよねー」みたいな終わり方。あがり一丁! 【モチキチ】さん 4点(2004-11-08 20:13:08) |