59.ブシェミが不気味で良い。津波サーフィン、バスケ、殺人ウィルスと盛り沢山。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-11-30 23:55:25) |
58.ジョン・カーペンターということで観ましたが、つまらなかったーー。「物体X」の才能はどこに?「ニューヨーク1997」の続編と言うことらしいので、前作を見ていないためかと思ったが、そうでもないらしい。「ニューヨーク1997」も観なくてもいいやと思わせるつまらなさでした。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-03-02 23:58:36) |
57.名作である前作のセルフパロディという情報で観たためか、ちゃんとした作りで逆に意外な印象。整形外科病院の不気味さはさすがホラー監督としても名を馳せるだけあるって感じ。(これだけで一本撮れそう。)バスケットボール辺りからグダグダになってきた。ハサミ男と決闘してよ。「よくできたB級」と「安っぽい映画」は似て非なるもの。本作は微妙に後者かな…。 【番茶】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-17 22:36:06) |
56.爆笑。真面目に観たらバカをみるが、スネークファンには至福の2時間。コール・ミー・スネーク!! 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-04 11:17:06) |
55.普通のアクション映画に見えた。それにしてもCGのレベルが低い。96年の作品にしてもいまいち。
これって前作があったんだ。今度見てみようかな 【ラスウェル】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-04-06 18:39:50) |
54.前作よりガンアクション分が多くスネークが数倍カッコよく見えた。 前作を踏襲するシーンが多く(というかそもそもほぼ同じ展開)とても楽しめた。 波に乗ったり風に舞ったり今回も漢っぷりを存分に見せてくれたスネーク、そこに痺れる!憧れるぅ! カッコいいんだけどオーラは無いよね、ラッセル(好い意味で) 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-18 12:40:26) |
53.帰りの飛行機で3回観ました(見せられた?)。また最近テレビで放送してたのを観ました。スネ夫的かつ隙間産業をちまちまこなす役なんて、ブシェミ以外適役がいないくらいハマッてます。あいかわらずピーター・フォンダ(波乗りパイプライン)は男前ですが、メイクのせいかやや整形チックな顔立ちになっているのは残念。しかし、たとえイカれた奴でも、その道のプロであれば賞賛されるという事を彼は教えてくれています。「パイプライン、また逢おう!」って台詞がカッコよくて耳に残っています。スネークが唯一心を許した人物かも知れません。 |
52.そりゃーセルフパロディ作品だもん、構えて見た人は怒るだろうなぁ(笑)。それを承知で見れば、どれもが確信犯的演出だと理解でき爆笑すること必至。ユルいアクション、吊ってあるのミエミエのハングライダー、津波でサーフィンと、もうお腹いっぱいッス。 【ダブルエイチ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-20 21:10:17) |
51.だっ、旦那・・・糸見えてますぜ・・・・ 【こわだりのインテリア】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-09 19:29:25) (笑:1票) |
50.Rock=American Spirit≒映画、ってことなのか?カーペンターの映画を見てから、ストーリーとか映像のチープな部分について突っ込むのは止めようと思いました。それって映画とは別の話ですし。映画としての完成度とかもどうでもいいっす。あの波とかさぁ・・・ここまでやっちゃったら、こっち側も一緒に壊れるしかないじゃないですか!大衆消費文化の申し子、映画。このことを体で理解して作っているに違いないカーペンターの映画は、映画の歴史という巨大なビッグウェーブに対しても、ピーター・フォンダのようにハイテンションでどこか狂ってる。このバランス。 【Qfwfq】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-03 00:27:58) (良:4票) |
|
49.前作とほぼ同じ内容ですね。 【K】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-07-11 23:51:58) (笑:1票) |
48.最近この映画をホントにかっこいいと思えるようになって来た。 【セクシー】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-05 02:42:24) (良:1票)(笑:3票) |
47.サーフィンしてあっという間に去って行くP・フォンダが意味不明でいいです。S・ブシェーミがいい味出してます。ラストはそんなんあり?って感じで痛快です 【ジム】さん 7点(2005-03-29 19:34:38) |
46.不朽の名作、いよいよ借りたぜ。わくわく。わく。わ。あれ。出だしからいきなりユルい展開?ラッセルクロウのはずがカートラッセルだし。なんだろ。・・・。「LAコンフィデンシャル」と間違えて借りたらしいなんて、末代までの秘密だ。 Σ(*゜ェ゜*)ハッ と、最初からの期待(と不安)に応えてなお余りある、なま温かさと安さ。製作側もキャストもこんなに(一部)熱そうなのに!?こんなものに目くじら勃てるよーな大人ではいたくないもんである。おーい合成班、真面目に仕事せー!なんでビッチしか島にいないのかYO!フランケンシュタインがフェ~イスオ~フ執刀医かYO!うちにある万能リモコンでもちきうを滅ぼせそうだYO!と、わたくしごときには皆様ほどこの作品をツッこむほどの力量はなさそうなので、そろそろおいとまさせていただこうと思います。 |
45.なんていい映画なんでしょう。結構お金もかかってるのに、精神年齢のヤングな男子しか喜ばない映画作りに入魂してくれるんですよ。すっごくいい肉が手に入ったのに、結局カレーに使っちゃいましたって清々しさを感じます。何かにつけて愛だ感動だと入れようとする客寄せの潮流は完全無視、デートのやつは見に来るなという男子校チックな潔さもたまらんです。スネーク同様、無意味に世間を逆恨みしようぜ!同志達。あと、黒コートはネオよりもスネークが先!こちらの優良なかっこよさもリスペクトです。 【ザ・チャンバラ】さん 9点(2004-08-03 00:06:38) (良:4票)(笑:2票) |
44.前作に比べると映像技術は良くなっているが、ストーリーがなんかイマイチ。前作の方が良かったね |
43.バスケのあのゴールは奇跡だ!! 【ゲソ】さん 5点(2004-06-02 02:16:14) |
42.ジョン・カーペンターの「ニューヨーク1997」の続編というよりも別バージョンリメイク。 「ニューヨーク・・・」と比較すると設定面やスネイクを演じるカート・ラッセルがそれなりに年を取っていることなどから、本作の方が見劣りするのだが、同じキャストで自作のリメイクというのはカーペンターの遊びに違いない。だから「ニューヨーク・・・」の方が作品的にも上に感じるのは仕方がない。なんたって、あの設定のインパクトも違えば、カート・ラッセルの若さも違う。 【あむ】さん 6点(2004-05-04 18:30:52) |
41.テレビ画面の隅っこでルームウォーキングしてるカートラッセルがたまらないいい。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-03-06 21:44:18) (笑:1票) |
40. 【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:47:48) |