71.シチュエーションコメディの旗手・三谷幸喜の真骨頂ともいえる作品。確かに舞台劇で十分である。監督本人も百も承知であろう。映画は彼にとってプロパガンダである。舞台公演ではオーディエンスに限りがある。2時間汗だくで公演して、ライブ感という充実感は得られても、世の中への認知度は効率が悪い。「僕こんな舞台作ってます」という名刺代わりの意味があり、第1回監督作品として一番の得意分野を持ってきたのだろう。こーいった一風変わった作品の作り手は大歓迎したい。映画を楽しむ幅が広がるというもの。役者さんも皆いい味出していて、息の合ったやり取りは、もはやファミリーとして完成されている。それ故、オヒョイさんの役どころは読めたけどね。 【やすたろ】さん 7点(2004-03-25 00:59:17) (良:1票) |
70.脚本はよくできてると思うんですが... ちょっとリアリティなさすぎです。コメディの域をでてない感じ。 まあまあ、おもしろいですけど。 【よしふみ】さん 5点(2004-02-28 23:36:54) |
69.長い割にはグッと惹かれる部分も無く、かといってそんな笑える訳でもなく。ラストサムライで評価された渡辺謙がこれからこう言った作品のこういったチョイ役には出なくなるのかな? 【ワトソン君】さん 2点(2004-01-23 20:45:33) |
68.この人は決して嫌いではないが,この映画について言えば笑いのセンスがなんか違う方向に行ってしまっているような気がする。つまらんとも思わないが面白いとも思わなかった。 |
67.映画でこんな大笑いしたのは初めて。自転車ひかれちゃったよ(笑)。 【ゆうろう】さん 9点(2004-01-11 18:24:05) |
66.三谷幸喜だなーという映画。面白かったです。 【ピニョン】さん 7点(2004-01-11 17:45:24) |
65.ラジヲを映画にする・・!!ラジオの裏側をコミカルにおもしろく書いているのがいい、ゴタゴタの展開がスキ 【ZVo】さん 7点(2003-12-30 20:42:29) |
64.いかにも三谷幸喜。 |
63.舞台的な映画でした。あれあのまんま舞台でできそうですね。逆に言うと、こもった空間で2時間飽きさせないのは、さすがだと思います。でも新人ライターの扱いだとか、ディレクターの扱いだとか、リアルでした。あんなもんですよね。 【もちもちば】さん 7点(2003-12-22 04:25:14) |
62.ただただ大爆笑。こういう何も考えずに楽しめる娯楽映画、大好きです。 【流月】さん 9点(2003-12-18 20:20:11) |
|
61.舞台作家が映画に出張してきた。とてもおもしろいが映画的ではない 【ポジティブ】さん 8点(2003-12-14 18:41:37) |
60.面白かったと思うんだけど・・・ほとんど覚えてない。特別残るシーンがなかったんだなぁ。 【智】さん 6点(2003-12-10 00:42:55) |
59.「映画とはこうあるべきだ」と言う大上段に構えた確固たる映画論に対して、三谷幸喜なりの悪ふざけたっぷりの強烈な返答に感じました。考えてみれば、世の中にはミュージカル映画もあるし、ドキュメンタリー映画もあるわけで、「演劇映画」みたいなジャンルがあっても良いと思います。ようは面白ければスタイルなんて関係ないと。 |
58.【安室、安産お墨付き!】これが試写会翌日の芸能欄トップ記事だったらしい。三谷幸喜ガックシ。俺もガックシ。もっとよお、邦画にスポットライト当ててくれよお。いい映画じゃんかよお。この映画はホントに三谷幸喜の真骨頂って感じなのに、これじゃなあ。まず出だしのワンカットがかなり長いんだよ。出演者の大半を最初のワンカットの中に収めてる。言われなきゃ気付かないことだけど、観直してみるとなるほどって感心する。ストーリーは、ラジオドラマの生放送中に起こる問題を生放送中に解決していくっていうもの。時間的なリミットがあるから観てる方もハラハラドキドキ。解決したらまた次の問題がって感じでほんとに飽きない。ラジオドラマの舞台も熱海からニューヨーク、最終的にはシカゴに変更されるし。これだけでも問題が起こりそうな雰囲気がすごくある。おれは好きだねえ。 【ブン】さん 8点(2003-12-01 19:11:45) (良:1票) |
57.それなりに楽しめるが、笑いのセンスが・・・。三谷氏が尊敬するワイルダーには遠く及ばない。 【STYX21】さん 5点(2003-11-22 02:28:07) |
56.劇団系の人は、ドタバタで人が笑ってくれる事に慣れ過ぎて何かを見失ってる。三谷幸喜は明らかに映像でのコメディがつまらない。もう少し、シュールに切り替えてもいいんじゃないだろうか。せっかく、アップが取れるカメラも小さな音声を拾ってくれるマイクもあるのに、この人はなかなかそれを使おうとしない。それが映画好きの心に響かないきっかけになっているっていうのを知った方がいいんじゃないだろうか。 【セクシー】さん 0点(2003-11-22 01:40:58) (良:1票) |
55.日本映画も捨てたモンじゃないなと思った作品。それなりに ドキドキしてそれなりにおもしろい。金はかからなくても よい作品はつくれるはずだ。がんばれ日本! 【とま】さん 7点(2003-11-02 20:32:11) |
54.豪華な出演者ばかりで面白かった。ストーリーもはちゃめちゃな事件ばかりで飽きがこなかった。しかし、桃井かおりや宮本信子をエキストラ同然の役にして意味はあるのか? |
53.実は、鈴木京香さんは、何となく苦手なんです。でも、そんなこととは無関係に面白い。 【かもすけ】さん 8点(2003-10-29 23:32:46) |
52.面白い。大袈裟な音楽の演出にも笑わせられました。 【ウメキチ】さん 7点(2003-10-28 12:15:23) |