4.《ネタバレ》 1990年代後半からなんで出たのかよくわかんない映画に出てるロイ・シャイダーですがこの映画もそのうちの一本、ロジャー・コーマンの映画だからか知らんがなんで出たのか意味不明。ポルノ系な感じを出そうとしてるんだけど全く伝わってこずで悪魔系のキャラも出そうとしてるんだけど特殊メイクで怖がらしてるだけ。いつ見ても技術が向上してねぇなぁ~っていう雰囲気を感じさせてくれるのは流石コーマン映画(笑)どこが「死霊の門」なのよっ!!メダルもただの金のお盆やん。。。DVDのパケに「ホラー映画の要素を全て詰め込んだ」とか書いてましたけど、ホラー映画のつまんない要素を全て詰め込んでどーすんのよっ!!まぁ妙に可愛いお姉ちゃんが頑張ってるだけまだマシかなぁ。 |
3.前半は良かったんだけどなぁ~意外に。なんと言いますかB級作品特有のお色気シーンをかなり前面に出したというか、ポルノチックというか・・・ホラー観たのに、違ったところで楽しめるというか。それに展開も速くし、ちょっとコメディタッチで観れるじゃない、なんて思えたんですよねェ、ロイ・シャイダー演じる教授?が出てくるまでは・・・。後半がもうダメダメダメで疲れちゃう。早く終わんないかなぁ、と思ってみたりしてね。エピローグに生き残った彼らのその後を教えてくれるのは、ちょっと嬉しかったのですが、その内容がねェ・・・生き残ってそれじゃあんまりだ!ってか観た人が冗談で考えるようなその後じゃん・・・。あ、製作ロジャー・コーマンなんですね、妙に納得してみたり・・・。 【カズゥー柔術】さん [インターネット(字幕)] 3点(2005-09-01 11:43:10) |
2.邦題が死霊のなんちゃらとかいうもので、「ホラーの全ての要素を詰め込んだ最高傑作!」だとか「あの~を超えた!」とかいう誇大宣伝がなされてる作品はどれも似たりよったりで、初心者の人たちはそういったパッケージや宣伝文句に騙されてしまうんですが、これも、それらB級ならぬZ級ホラーに属する作品です。内容は、題名から想像できるものでほぼ間違いはないと思いますが、こんな作品なんかよりもっと良い映画は沢山あるので、こんなものに時間を費やして無駄にするよりはそちらをみた方がずっと賢明だと思います。 |
1.WOWWOWで見ましたが、ロイ・シャイダーもなんでこんな映画出たの?エンディングだけが印象に残りました。 【あおみじゅん】さん 3点(2003-10-26 19:23:15) |